2011年05月12日

丸齧り

110511-0.jpg5/11で5歳になったプリシラ(HL/BLACK,VC/DOE)。

席替をしてうさぎ部屋の一番手前にいるのでついつい他の子よりオヤツを多く上げてしまいます。

バナナ切るの面倒臭かったから一口づつ回し食い。












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:59| Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

かしわ餅

kashiwa-1.jpgこどもの日には少し早いですが、かしわ餅が売っていたのでワタクシのオヤツに。

かしわの葉っぱはプリシラのオヤツね。(^^*)

好きな子は結構バリバリと小気味良い音を立てて食べてくれますが、わざわざ与えなくて良いものですので。











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:38| Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月11日

プリシラ・2歳


pri-a.jpgプリシラも、同じ日に生まれた異母兄妹達もおめでとう♪
今年は母の日が誕生日になりました。プリシラも3羽のお母さん。

プリシラ(HL/BLACK.VC/DOE)さんです。
正面顔はぶすっとしてますが・・・




pri-b.jpg横顔はお目目パチクリでカワイコちゃんです黒ハート

去年までは小さい子にありがちな、動きの早い面が見られましたが、子育てを経験してすっかりマイルドになりました。

性格が変わったといういうよりも、太ったからかな?(^▽^)




にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif


posted by BEW RABBITRY管理人 at 07:00| Comment(2) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月11日

兎選ミス


pri-6m-4.jpg申し込み時には喚毛中で、シニアで出すにはチッコイだろうと見送った、プリシラの方が今状態良いかも。
こういう見極めができないとは、まだまだ甘いねえ。ふらふら
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:34| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

育ってみれば・・


pri-61027-2.jpgプリシラもそろそろ半年、小ぶりながらもバランス良く育ちました。
色は産み母のカリメロ譲りですが、全体はお父さんの(ミルコ/BEW)色違いって感じかな。


pri&shiji-61027-1.jpg少し前に別居させましたが、雌同士なのでお散歩は、育てのお母さんのしじみと一緒♪
仲良く走ったり、疲れたら寄り添ったり・・こういう点が母子で残して良かったなーと思える所です。掃除も一気に二人分できちゃうし!(^o^)
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:35| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

別居しました。


pri-61009-1.jpgと言っても、9月生まれのベビーたちではなくて、スニフのお姉ちゃんのプリシラと義母のしじみの事です。
仲は良いままだったのですが、牧草が切れると、プリシラがしじみ母さんの頭の毛を食べてしまうんですよう。。。

プリシラも充分大きくなったので、しじみちゃんはお疲れさんですね。(^^*)

deme-61009-1.jpgこっちはデメタン。前脚長いねえ〜!(@_@)んでも、骨太で筋肉質で結構好みのカラダしてるんですわ。
性格も優しいんだもんね〜♪^^

Demetan=1510g,Priscilla=1185g(生後5ヶ月強)

mokona-61009-1.jpg里子へ行ったモコナちゃん。1478gになったそうです。
赤ちゃんの時はモコナちゃんが一番大きかったんだけど、今ではデメの方が重いね。

ふふっ。同じ時期のみるくに瓜二つ。並べてみたいもんです。


posted by BEW RABBITRY管理人 at 02:39| Comment(2) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月01日

お姉ちゃんになる予定


pri-6901-2.jpgプリシラももうじき4ヶ月(985g)。あっという間に赤ちゃん卒業と言った感じですが、見た目は生後2ヶ月位なのでまだまだ可愛い子ウサギです。^^*

HLのカリメロは胎動を確認。よってプリちゃんも来週の今頃にはお姉ちゃんになっているでしょう。お父さんは違うの(ハッチ)だけれども。(^-^)

同じ日に交配したバンビは、あれ?いないのかな?上手に巣作り終えたんだけれど・・小さくて大人しいのか・・?また明日確認してみよ〜っと。

JWのみつばちゃんは再来週が予定日です。こちらはもうちょっと経過しないと確定できませんが、いるような気がします。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 02:27| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

プリシラ・3ヶ月と少し


pri&shiji-6812-1.jpg相変わらず小ぶりですが、着々と大きくなっています。体重は910gになりました。(^-^)

兄弟のDemetanは1320gになり、ん〜バンビよりは小さそうですが男の子にしては大柄になりそう。
もっと小さい頃は神経質な部分が見られましたが、今は割とおっとりしています。
とはいえ遊ぶ時間は野うさぎの様ですけどね。元気で宜しい。^^*
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:25| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

同居再び


shi&pri-6724-1.jpgプリシラも普通の食生活でも充分体重が増えるようになったので、しじみ母さんとまた一緒に暮らさせるようにしました。本当のお母さんと娘じゃないけど、しじみは嬉しそうにナメナメしてやってます。優しいね。わーい(嬉しい顔)

プリシラと入れ替わりで、本当のお母さんのカリメロを自分の部屋で放し飼いにしたのですが、入れ替わった事に気づかない旦那曰く『プリシラ大きくなったねえ!』だって。(-_-*)
2日見ないだけで3倍も大きくなるもんかい!
posted by BEW RABBITRY管理人 at 05:40| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月07日

プリシラ(幼名すずめ)・8週間


pri-58-1.jpgプリシラもようやく500gを越えました。今まで生まれたロップイヤーベビーの中で一番成長が遅いです。骨格からするとあと150gは重くてもいい感じ。。。何でか偏食で毎日の献立に悩んでますぅ。(T-T)

甘やかしてる分懐っこいですが、自分の通行の邪魔だと鼻ズンしてくるし、餌の食べ方もひったくるようで我の強い所もあるのに不思議です。
足の裏だけは順調にでっかくなってアンバランスに育ってます。(^o^;)


ninkiblog1.gif
♪ポチッとな♪
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:04| Comment(2) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月26日

本当のお母さん


cal&pri-6625-2.jpgすずめは、改名して『Priscilla』になりました。(^^)
とうに離乳した他の子達と違って、まだ・・・しじみの母乳が頼りです。
プリシラだけはここ1週間別室で面倒見ています。何とか食べて貰える物を少しづつ差し入れてやーっと400gを越えたところ。はよペレット食べてくれ〜!

ま、すごくわがままで元気なので少しづつ育っていくと思いますが。^^;
今日は産みの母のカリメロと一緒に♪色と姿勢以外は似てないような?
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:21| Comment(3) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月16日

すずめ・37日目


suzume-37-1.jpg食が細いというか、自立が遅い子で、まだまだみんなと同じ量のペレットや水を充分採れず、育ちが遅れて一番小さくなってしまいました。
と言ってもすっごく元気で、丸い糞も日に日に大きくなって来ているので大丈夫なんですけど。(^^)

ベビー全員にイヤーナンバーを入れました。黒い子って、入ってるんだかなんだか分かり難いです。
今度も2名程鳴いてましたぁ。痛いモンね!(>_<)
こないだTVでブタさんにナンバー入れているシーンを見ましたが、やっぱりピキーッ!って鳴いてましたよ。。。個人的にはヤリタクナイ作業ですが、個体の管理義務が有るという事でご理解宜しくです。m(_ _)m

こつめ=445g、ひよこ=475g、つばめ=345g、すずめ=325g

posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:04| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

すずめ・27日目


S-27-1.jpgすずめのお母さんのカリメロは、ケージの中では遊ぶのですが、実は床が苦手。フローリングだからではなく滑らない床の上も怖いらしくて「ほら、ちょっと遊んできな〜」と床に降ろしてもすぐに膝に登って帰りたくて仕方ない様子。
座布団を並べると、その上だけ走れるようになるのですけれども、意地悪して、小屋から遠い所に置くと、恐る恐る歩いて帰っていきます。(笑)

そんな血を引いたすずめも、みんなヒョコヒョコ探索する頃になっても、床の上で微動だにせずどっか不具合でも?と心配したものですが、今では他の子に負けじと走り回るようになりました。すっかりお転婆になっていいんだか悪いんだか。^^;

体重は、こつめ=240g、ひよこ=285g、つばめ=195g、すずめ=235gになりました。


posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:34| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

すずめ・15日目


s-15-1.jpg唯一のカリメロベビー。モタモタして見せてお乳飲むときだけは豹変します。^^;
この子は写真撮りづらいな。目が見え無いのよ。

体重は138gになりました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:35| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

すずめ・10日目


cal&baby.jpg本当のお母さんのカリメロとツーショット。なんとなく自分の子だと分かるのか、カリちゃんはソワソワ。
別に育児放棄した訳ではないのに離して、しじみに代理母をお願いしたので、本心は育てたかったのでしょうね。大丈夫、元気に育ってますよお。(^^)

すずめはお母さん似になりそうな感じです。女の子だと嬉しいナァ。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:11| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

カリメロも


cal&shi-1-1.jpg夕方になって始まり、無事お産を終えました。
2羽産まれていましたが生きている子は1羽です。色は黒っぽくて、しじみの巣箱に混ぜたら分からなくなりそうな感じ。(~~)

この時点では体重は同じ位ですが、しじみベビーの大きい二人の方がガッシリとしていて、顔も大きそうなのですが、血統の違いでこれからどんな風貌に育って行くのかとても楽しみです♪
今回のお父さんは両方ともミルコです。

添付、手のひらに乗っているのがカリメロベビー。この子は居残り予定です。

posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:57| Comment(0) | Calimero BabyU(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする