2015年12月15日

ミニー・10歳

CA3F5723.jpgミニーも本日10歳になりました。

ご老体ですがキビキビしてます。今でも調子が良い日は頭振りながらダッシュしてるくらい。

同居しているのは娘のアメジストですが、写真は孫のシトリン(左)と。


CA3F5721.jpgアメファジなので垂れ耳さんのはずですが、とうとうミニーは垂れなかったねぇ。今更垂れても誰!?って思っちゃうけど。








CA3F5725.jpgシトリンも眩しがりでとうとう目を開けずでした。

婆ちゃんいたの気付かなかったり?








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 09:22| Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

ミニーも誕生月

CA3F4804.jpg今月はお誕生日の子も多く、ミニーは15日で9歳の誕生日を迎えました。

相変わらず娘と同居中。夏は暑かったかもしれませんが、冬は暖かさも2倍。






minnie-9o-1.jpg去年・一昨年辺りはいまいち元気無い?と思ったときもあったのですが、今は若い子と変わらず健康体。

兄妹の中で一番小さい子だったけれど丈夫な子で、ベビーも沢山産んでくれました。ありがとう。(#^^#)




shirota-8o-2.jpgシロタも今月8歳に。

こちらの方が老け込んだ感が。。まぁ元々活発ではない性質なのですがねえ。両隣メスにしてみるか〜。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:33| Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月15日

ミニー・8歳

CA3F3226.jpg今日はミニー(AF/BEW/D)の誕生日。

相変わらずちっこくて活きが良いのですが、もう8歳とそこそこのお歳になりました。








CA3F3229.jpg同じく12月生まれ、27日で7歳になるシロタ(HL/BEW/B)とツーショット。

耳も元気な二人でした!(笑)










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:18| Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

代々チビだけど


min-0730-2.jpgアメリカンファジーロップ・ブルーアイドホワイトで大柄なお母さんは我が家には居ないのですが、ミニーも太っても1400gの小柄な女の子。

小さい割にはお産も軽く、お乳も沢山出て面倒見のいいとても良いお母さんうさぎです。


min-0730-1.jpg今年の末には4歳になってしまうので、繁殖は引退して娘や姪っ子達に引導を渡したいところですが、本人はまだ充分な若々しさ。この秋の子数を見てから最後のお産を考えようかねぇ。

小柄だと身軽だからか、いくつになっても走るの早いわね。(^^)

----------------------------------------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

出産予定


aflbew-a.jpgあと数日で予定日のミニー。(AFL/BEW/DOE)

他にもHL&JWも同じ時期に交配したのですが、ここの所模様替えでうるさかったせいか、他のママに胎児はいないようです。バッド(下向き矢印)



ame-5m-6.jpgミニーの末娘のアメジスト。お姉ちゃんになれるかな?

お顔はお母さんより美人さん。いつの間にか目方もミニーより重くなっていました。

Amethyst=1430g


にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif

posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:39| Comment(4) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月08日

アイカラー


sap-424-1.jpgフラッシュを焚くとカメラ、目の芯が赤くなってしまって、せっかくの綺麗なブルーアイが台無しだし、、、





sap-424-2.jpgフラッシュ無しだと挑戦的な眼差しに・・。^^;

数多いBEWの中でもこの子(サファイア)は目付きが悪い方なのです。
人間だったら怖いお兄さん達に『ガン付けてんじゃねーぞ!』と絡まれちゃうとこだったね。(~~;)


にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif


posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:58| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

換毛期のお手入れ


min-424-1.jpgミニーもガードヘアーがパラパラ舞う様になり、下から新しいウールが生えて来ています。

お手入れ前



min-424-2.jpgお手入れ後

古い毛は引っ張ると簡単に抜けます。(大人の場合)
上半身とサイドはまた3,4日したら手でブチブチと抜いてしまいますが、まだ根が硬いので無理はせずに放置。


min-424-3.jpgこんなにタップリ取れました。曇り

換毛期にアンダーコートをキレイに全部取り除くことが、毛玉にしないコツです。ひらめき

毛質や毛量によっては、こうして一気に抜け替わらない子もいますので、ムリに引っ張って地肌丸見えにしないように気を付けましょう。

にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif



posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:06| Comment(2) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

許婚


sap-0403-1.jpgサファイア(AFL/BEW/BUCK)です。
換毛も終盤、ますます顔がまんまるくなってきました。

男の子はホッペやおでこが骨格から大きく膨らむので、大人になるとまたベビーフェイスになります。


sap-0403-3.jpg生まれながらに許婚に決まっているアメジストと一緒に。

カクカクされちゃうからこっそり乗せて・・・




sap-0403-2.jpg振り返ったらもういなかったねえ。(^o^)

アメジストが大人になったら会わせてあげるから、楽しみにしててちょ。







にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif



posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:06| Comment(2) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

ママうさ紹介


min-0315-1.jpgあん代&アメジストのお母さんのミニー(AFL/BEW/DOE)です。

生まれた時小さかったので、お産はさせないつもりで残した子だったけれど、いつの間にか普通サイズになってくれて今では良いブリードドウとして頑張っています。
泣き虫だけど子供にも人間にも優しい子です。

pol-0315-1.jpgポルポ(HL/BEW/DOE)は、キューピーとどんぐりのお母さん。

とっても明るい子で、掃除中親子で放牧させると、わ〜いわあ〜い!と子ウサギよりも元気に走り回ります。
若いっていいわねえ。しみじみ。

にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif



posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:45| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

サファイア&ミニー


2m-m.jpg水晶のお母さんのミニーと、叔父さんのサファイアは今日で2歳になりました。

すいへーなお耳ですが、ミニーも身体は申し分ないのよね〜短くて幅があって、高さもGOODです。



2m-s.jpgこっちはサファイア。

お顔と耳はサファイアの方がよろし。グッド(上向き矢印)





sui-53-1.jpgこれは今日撮った水晶。52日目。

サファイア&ミニーの両方に似ています。

左耳が垂れるかどうか微妙なとこですが、可愛い子に育っていますよ〜黒ハート




にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif


posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:11| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月30日

困ったちゃん


sap&kan.jpg男の子のウサギさんは、スプレー行動が激しくて困っている飼い主さんも多いでしょうね。

我が家でも、何羽もそういう子がいるので閉口することもしばしばですが、お散歩させる前に、空いているキャリーに入れてタオルでも掛けて第一波を済ませてから遊ばせたり、写真のようにトイレ砂をストックしている容器の中で穴掘りさせると、部屋に出してもそれほど汚さなくなります。


sap-21m-1.jpgそれでも飛ばしまくる子には、パンツを履かせて放牧してますが、まぁ元気な証拠なので大目に見てやって下さいな。目
爺さんになったらさすがに飛距離なくなるんで。(~o~)

写真はサファイア(AFL/BEW/BUCK)
飛ばし屋の一人ですが、抱っこすると意外と大人しい。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(2) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

ルビーアイではありません


min-921-1.jpgミニーはちょっと色素が薄めなのですが、ブルーアイドホワイトのアメリカンファジーロップです。

二度も出産しているいい大人ですが、いつまでも子供っぽい小柄な女の子。(^^*)



min-921-1.jpg今月にも出産を予定していたのだけれど、産みませんでした〜。
毛艶も上がってきたし調子は良いんだけどねぇ。

また近々お見合いさせる予定です。揺れるハート

posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:12| Comment(2) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月15日

お見合い


sap&rin-3.jpgサファイア(AFL/BEW/BUCK)とりんちゃん、仲は悪くないんだけど、サファイアが小さくて手が短いからか、押えてやっても上手い事乗れない。。。
ランドセル状態ですたらーっ(汗)

喚毛中でちょっと疲れやすいせいもあるのかなーと思うので仕切り直しです。


ann-2m-1.jpgあん太が大きくなるまでウチに居てもらおうかね。(~~;)

あん太は600gになりました。
ベビーファーが抜け始めお手入れが大変な時期に入ってます。毛質はパパのぱんだに似ているようです。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:40| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

サファイア&ミニー・1歳


min-1-3.jpg泣き虫ミニーと、モヒカンサファイアも揃って1歳になりました。兄弟のジーン&ポピーちゃんもおめでとう!耳は垂れたかな?^^;

サファイアは子供の頃から垂れてますが、女3人衆はお母さん似でヒラヒラお耳だったもんねぇ。ミニーは左だけたまに垂れてます。

min-1-1.jpg添付はミニー。ここ2ヶ月で急に大きくなり、1400gになりました。
サファイアは、この喚毛が終わる頃また成長しそうな気配ですが、まだ1220gとチビコロです。来年はお嫁さん来るといいね。揺れるハート
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:33| Comment(3) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

お転婆ミニー

近頃、赤ちゃんネタばかりだったので、たまには違う子も紹介します。
マリンちゃん(ミニーのお母さん)も若い頃はこんなんでしたが、ミニーの姉妹達もお転婆なようでして。やっぱり夜中は運動会してるんでしょうかね・・。(汗)
あ、でも性格は明るくて優しい子なんですよ〜〜!



posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:35| Comment(6) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

チビファジ


sap-6724-2.jpgサファイアも7ヶ月経ちました。ここの所体重が止まりつつありますが(1200g)、止まったように見えて、10ヶ月位までは(小型種)みんな骨格の成長は続きますので、1300g位は越えるかなと思います。

顔は・・年々育つ子もいるし、1歳で完成する子もいるし様々かなぁ。耳が短くなったように感じたら、顔が張って来た証拠かも。^^*

ご飯待ちきれずに舌をペロペロ出すところだけはお父さんに似ました。あとウールと身体が短いとこもだ。
肩も張って来たしタイプ◎です♪

この子の嫁はどうしようかねぇ。。。繁殖ってキリが無いからこれ以上増やせない我が家は悩みます。(-_-;)


ninkiblog1.gif
♪ポチッとな♪
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:09| Comment(1) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月05日

ミニー・81日目


min-240-12.jpgもう何日目というよりも、3ヶ月弱と言った方が分かりやすいかな。^^

ついつい、後続で生まれたベビーの写真ばかり載せてしまいますが、サファイアもミニーもまだまだジュニア、可愛いまんまです。
ミニーもちょっとは耳が下がってロップらしくなってきました。(^^*)

サファイア=850g・ミニー=775gになりました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:38| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月22日

サファイア・70日目


sap-240-t.jpgこの月齢の長毛種はお手入れが大変なのに、サファイアはホーランドよりちょっと長い程度のウールなのでラクちん♪
ミニーの方は結構毛玉になり易い毛質ですが、これもベビー時代だけでしょう。

添付はサファイアです。
体重は、サファイア=660g、ミニー=665gになりました。最近、二人とも口が伸びてきたねぇ。^^;
posted by BEW RABBITRY管理人 at 02:06| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月16日

ミニー・63日目


min-240-s.jpgピーナッツ並の18gと未熟児で産まれたミニー、ここへ来て、サファイアの体重を追い抜かしました。(^^)v・・・と言っても二人ともJW並に小柄。サイズはママに似たみたいです。

身体はサファイアよりも良い位なのに、耳がね・・絶対垂れないわコノ子は。(~0~;)でも性質も落ち着いきて、抱っこも嫌がらないようになってきたし、なかなかカワユイ子に育ちました。

サファイア=555g・ミニー=560gになりました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:54| Comment(1) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

サファイア・58日目


sap-160-1.jpg大人しい子だなぁとベビーの頃は思っていましたが、小心者+好奇心も旺盛なワガママ坊主になってきました。^^;

まだ体重が540gなので、犬用のサークルだと潜って出てきてしまうので目が離せません。大体650g超えると頭が通らなくなって諦めるのですが。

イタズラして事故や怪我をする心配以外にも、犬用サークルに挟まって亡くなったケースもあるそうなので、新しく買われる方は、割高でもウサギ用の目の細かい物にするか、大きいBBQ網等を繋げた方が無難かも知れませんね。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:08| Comment(2) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月04日

マリンとミニー


mari&minn-1.jpgちょこまか動き回る似たもの親子。こんなピンボケツーショットでも撮るのにすご〜く時間かかりました。(--;)

ウチに残した子は元気に太ってきいているのですが、手放した子の調子が悪いようで心配です。。。早く一杯ペレット食べて元気になりますように!!!

サファイア=510g・ミニー=500gになりました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:20| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月01日

マリンベビー・49日目


mic&sap-2.jpg昨日の朝、旦那が「ミニーが頭から血出してるよ」とか言うもので慌てて起きたら、濃い色のオシッコが顔半分に掛かっていただけだった。ヤンチャ娘だからとうとう大怪我したんだ〜!と思って冷や汗かいたわ〜。(--;)
この時期のベビーってまだ小さいから、餌入れに入ってそこで排泄をしてしまう子いるんです。で、頭から突っ込んだんでしょう・・。

添付はミッキー&サファイア。ミッキー君も来週お帰りです。実家も新入り増えたし、環境変わってるから驚かないようにね〜!(~▽~)
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:47| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月24日

マリンベビー・41日目


gene-240-1.jpg今日2番ちゃんもお迎えがきました。お譲り先は、ぱんだ(AFL)とシータ(JW)の実家です。
いずれはぱんだの弟と交配予定だそうで、その内孫が戻って来ると良いなぁ。(*^^*)
遠くまでどうもありがと〜お土産まで一杯。わらしべ長者?

名前は’GENE'ちゃんに決定♪もっと大きく育っていいママになるんだよ〜!


posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:08| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月22日

マリンベビー・39日目


39-1.jpgこれが最期の集合写真になるのかな。
ママと一緒のミニーは、お水代わりにお乳を飲んでいるせいか、他の子に追いついてきました。

中・2番=370g
右・サファイア=375g
左・ミニー=365gと殆ど同じくらいです。皆小ぶりですね。もっと沢山食べて、程ほどに大きくなってね。(~~*)

posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:34| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月20日

マリンベビー・37日目


mari&baby-1.jpg写真を撮ろうと、お母さんのマリンが寝てる間にテラスに子ウサギを誘い出し撮影していたら、オヤツに誘われお母さん乱入。そしてチビ達が食べようかな〜と考えている間に全て食い尽くした。。。

左2番ちゃん、右ミニー。2番ちゃんも来週あたり新しいお家に行ってしまいます。ミニーと違って小心者な所が心配だなぁ。一杯食べて貰って、もう少し大きくしとかないとね。


2-25-1.jpg2番ちゃん散歩中。
光線の加減でルビーアイに見えてしまっていますが、ウチは白い子はみんなブルーアイドホワイトです♪

posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(3) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

サファイア・35日目


sapphire-2.jpg一人暮らしにも慣れ、結構沢山餌を食べてくれるので安心です。盲腸糞残すのがちょっと困りもの。早く自分で片付けられるようになってね。

遊び相手が居なくなったものだから、人間にコビ売って撫でられ好きな子になってきました。(^-^)


posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:51| Comment(2) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月16日

昨日今日と、


1-33-b.jpg良い事悪い事の折り重なった出来事の多い一日でした。

一番ちゃんは里親さんの元へ。
車で家まで迎えに来て頂いたのですが、その時以前お譲りしたHL/BEW君と、その子供たちを見せに来てくれました。嬉しかったです♪
キレイなカラーの可愛い孫たち、一羽置いていきませんか〜と言いたくなってしまいました。(~~*)

添付は1番ちゃん、いい名前付けて貰うんだよ〜

続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:48| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月15日

マリンベビー・32日目


1-33-4.jpgミニー以外の3羽は、離乳も順調に済み、ちと早めですが一番ちゃんは今日里親さんに引き渡します。この子は一番餌食いも生育も良いので大丈夫でしょう。

この子とミニーは、BEWですが目の芯が赤っぽいんですよ。お父さん譲りだね。性格や顔形も似るといいね♪

posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:38| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月13日

マリンベビー・30日目


1-30-1.jpg昨日は初ブラッシングしました。
今の毛だと別に短毛種と全然変わらないのですが、これからモジャってくるのかな。
あ、でも、モグやあんこは生後1か月から結構絡んで大変だったから、この子達はきっと素直な毛質なんでしょうね。

体重は皆ぐっと増えて、1番=345g・2番=305g・サファイア=300g・ミニー=245gになりました。育ってみれば、ミニーも特別小さい子ではなさそうです。

添付は1番ちゃん。顔が丸くて大きくてカワイイ揺れるハート



posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:25| Comment(1) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月12日

マリンベビー・29日目


mm-28-1.jpg生後4週間を過ぎ、皆健康そうです。^^*
さすがに4羽が育ってくると、ケージの中は満タンで、ピョンピョン跳ね回るベビー達に踏まれマリンはお疲れの様子。もう一息頑張って!!
ミニーを残してあとの3羽はそろそろ離乳させようかな。

添付、今にも飛びそうなのがミニー。扉を開けると本当に飛んで来るので危ないんです。(汗)この子はウサギじゃない気がする。(~~;)
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:24| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

1番・24日目


1-240-1.jpgこの子も知り合いのウサ飼いさんのお宅へ里子へいきます。という訳で、FORSALEは終了しました。m(_ _)m

一番大きい分、頭も大きくて、肩もガッシリお尻も高さがあって、ラビットショーでジュニア時代で比べれば、4兄弟の中で一番評価が高いタイプだと思ってます。

耳がきっちり垂れれば言う事ナシなのですけど、まだ垂れきってませーん。お迎えに来るまでに垂れてくれたらいいなぁ。

体重は250gになりました。


posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:03| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2番・24日目


2-240-1.jpg当初、この子と3番を残すつもりでしたが、4番(ミニー)の成長不良の為、2番を里子へ出す事にしました。

とても顔が可愛いので、気に入っていたのですが、お友達のファジーブリーダーさん宅へ行きます。
知り合いの家ならばちょくちょく近況報告を聞けるので、他所へいくよりは寂しさも半減し、いつか孫の顔見せてくれるかも知れないし楽しみでもあります。(^-^)

体重は210gになりました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:51| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3番・24日目


3-240-1.jpgこの子も残します。唯一の男の子で、仕草や顔立ち、骨格からしてお父さんのミッキーに似ると思います。
ミニーとは正反対で、大人しい性質のようです。オスでヤンチャじゃあ、先が思いやられるので丁度良かったです。^^;

名前は’サファイア’です。呼びにくいから変えるかも?

体重は205gになりました。

posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:44| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4番・24日目


4-240-1.jpg今日は一人づつ紹介しまーす。
4番改め、名前はミニーちゃんです。ちょっと成長が遅いので、我が家へ残す事にしました。一番元気で根性座ってる(眼つきも・・)ので、ただのチビだと思うんですけどね。
繁殖にも向かないメスなので、このままマリンと同居させようと思ってます。二人ともチビだから狭くないね!

体重は160gになりました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:35| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月04日

マリンベビー・21日目


21days-2.jpgベビー達も今日で3週間経過し、牧草以外にも麦や乾燥ハーブ等を食べたり、何羽かは給水器から水を飲めるようになってきました。

お乳を飲み損ねたのか、4番ちゃんの体重が少ししか増えてこないのが心配ですが、一番ヤンチャそうで元気です。皆に負けず大きくなれよ〜^^
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:25| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月03日

マリンベビー・20日目


4-10.jpg日に日に大きくなり、すっかり子ウサギらしくなって今が一番可愛い盛りです黒ハート
ず〜っと眺めていても飽きることなく、あっという間に時間が過ぎていってしまいます。(~~*)

4羽皆それぞれタイプが違って、とても悩みましたが、我が家へ残す子以外を里親募集をする事にしました。
HPのFOR SALEページに掲載しましたので興味のある方はご覧の上メールにてお問い合わせ下さい。

添付は4番ちゃん。女の子だと思うのですが、この子だけ性別が未確定。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:25| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月01日

今年もうさぎ年!


あけおめ1.jpg2006年、明けましておめでとうございます。今年もうさぎ様の幸せと健康を願って尽くします。(*^^*)

元旦はほぼ毎年、私の実家へご馳走狙いで顔を出し、食べ終わるや否やさっさと帰宅。ハイエナですね。(~~;)
たまにウサギも連れて行きますが、今回は犬(シーサー)が初参加。最初興奮して今までに無く吠えてどうしようかと思っていましたが、最後はすっかり餌付けされてました。食べ物に弱いのは飼い主譲りですね〜

添付はマリンベビー・18日目。今年の主役かな?
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:47| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月29日

マリンベビー・15日目


mm-15days-400-1.jpgどんどん可愛くなってきてます♪
今の時期だと、HL/BEWのベビーとあまり差がありませんね。これからどんどん毛が長くなってファジーらしくなってくるでしょう。(^^)

添付は2番ちゃん。目が大きくてカワイイ子です。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:02| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月27日

マリンベビー・13日目


13-240-2.jpg昨日の夜には全員開眼し、光ある世界に皆ちょっとビビってる様子でした。
一番小さかった子も100gを超え、誰よりもすばしっこくて生命力に溢れている感じです。
ママのマリンも小さな子でやはりすばしっこい子なので、似たような子に育つのかな?

添付は左が2番、右が3番・・・と思います。^^;
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:52| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月26日

マリンベビー・12日目


mm-12days-1.jpg今朝みたら、一番大きい子だけ目が開いていました。他の子も目の周りを掻く動作を見せていたのでじきに開くでしょう。(^^)

ウサ友さんにも見てもらいましたが、特徴がそれぞれ違うので選ぶのが難しいです。
なかなか子宝に恵まれなかった事を考えると贅沢な悩みですね。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:34| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月24日

マリンベビー・10日目


mm-10days-2.jpg
今日はクリスマスイブですが、毎日世話に追われて、まるで季節感がない我が家。

興奮したり食べてしまうので、ツリーなどの飾りも一切ナシ!一番困るのは、あっという間に毛だらけになるとこかな。。。
前にカメの水槽周りに電飾をしたら、夜よく眠れないようで徘徊が始まったので撤去。
放し飼いの子は、ブチブチツリー食べてるし、別にいいんです。殺風景でも掃除がしやすければ。(^^;)

画像・実はブーツの中に、あと3羽も埋もれてます。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:43| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月22日

マリンベビー・8日目


mm-8days-2.jpg今日は皆、一回り大きくなっていて、一羽づつ巣箱から取り出していたら危うく間違えそうになったので、目印を付けることにしました。

1番(♀)=右耳青・95g 2番(♀?)=右耳緑・75g
3番(♂)=左耳青・75g 4番(♀?)=無印・60g
3番は居残り決定♪かな・・?
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:10| Comment(1) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

マリンベビー・7日目


mm-15.jpg成長の悪かった二羽も白い被毛が生え、美味しそうに太ってきました。(~▽~)

マリンは、良いお母さんをしていますが、困った事に巣箱にシッコするので赤ちゃんたちが汚れちゃうんです。巣材も交換し、お湯で洗ったのですが、もううっすら黄ばんでますね。。。(+_+)

体重は45〜75gになりました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:07| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月20日

マリンベビー・6日目


mm-10.jpg一羽減って4羽になってしまいましたが、残った子達は元気です。今日は、皆にお乳が行き渡って満足気に見えます。(^^*)

体重は40〜68gと、倍くらいの重さになりました。ロップだとこの位で生まれてくる子もいますから、まだまだ小さめですね。

添付は左が2番・右が3番。



posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:12| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月18日

マリンベビー・4日目


mm-9-1.jpg数が多いせいと、お母さんも小さいために成長が緩やかですが、元気に育っています。
ピーナッツもまだ頑張っていますが、体重が減る一方で、寒いですし巣箱から出しませんでした。

大きい順に1〜4。小さく生まれた4番は飲んだ分大きくなってきて育ちそうです。^^*
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:48| Comment(2) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月17日

マリンベビー・3日目


mm-5.jpgまた一段と成長に差が出てきました。
コブタとネズミの赤ちゃんが混じってますよーたらーっ(汗)

よく考えたら、アメファジの赤ちゃんってすっごい久々!ファジーとホーランドは何度かありましたか、生きてる子は5年ぶり?

でも、色が見慣れたBEWなので、さほど新鮮味はないでーす。(~~;)
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:12| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月16日

マリンベビー・2日目


mm-4.jpgファジーベビー達、お乳も貰い順調です。Pちゃんと健常児の間は大分差がついてきちゃったけどね。。。

大きい子2人はもう事故が無い限り育つでしょう。うっすら白くなっていますし早くもお腹がピンポン玉のようになっています。(^^)

背の順で並べてみました。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:11| Comment(0) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月15日

アメファジベビー誕生♪


mm-1.jpg今朝、予定より少し早目でしたが、マリンが赤ちゃんを産みました。(*^^*)

全部で5羽、死産もナシですが、内一羽はピーちゃんで一羽は未熟児。この二羽は18g位と、とても小さいです。

他の三羽も25〜32gとやはり小さめですが元気に育ちそうな子達です。マリンも今回はお産も軽く、疲れも見えません。子育ては初めてになるのでちゃんと授乳するか、ちょっと不安ですがきっと上手に育てるでしょう。成長お楽しみに〜ハートたち(複数ハート)


posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:59| Comment(4) | Marine Baby(AFL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする