2011年06月27日

苦肉の策

CAV2YLAA.jpgこの旧タイプのケージには扉側に仕切りがなく、抜け毛や牧草などが出てきてしまいます・・・
普段は日に2,3度掃除機で吸う位ですが、換毛中はキリがありません!

なので前面にテープを張ってみました。(※何でも齧る子には向きませんけどね)

かなりキャッチしてますな。^^



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:33| Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

半年ぶり


mirko-1206-2.jpgお泊り出張中だったミルコ(HL/BEW/BUCK)、先日遊びに来てくれたウサ友さんに連れてきて貰えました。
羽田に行かないで済んじゃった。飛行機助かりました。ありがとね!

別宅ではワラワラ分身を残してきてくれ、更に来月も・・かな?わーい(嬉しい顔)


mirko-1206-3.jpgしかし物怖じしないとは分かっていたけれど、フツーこんだけ長い間留守にすると、様子が変わってオドオドしたり、食が細ったり、無愛想になるものだけど、ぜ〜んぜん変らないねぇ。

床にシッコシミが増えたのが、ミルコが帰ってきたな〜と実感出来るところです。^^;


にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif


posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:33| Comment(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

ミルコ

先日のラビットショーの時の写真、自分が撮るより綺麗な画像で戴いたのでUPしちゃおっと♪ありがとうございました!


CAN26LTY.jpgキュッキュと縮めて高さがどーだ、お尻があーだ肩がこーだと言われてる所です。
エプロンに描かれている形が理想的なホーランドの形ですが、ミルコは顔も小さいし華奢なのよね〜こんなHL/BEWなんて居ないと思うけど。^^;

CA69U8MN.jpg裏返しにされて目や耳・生殖器のチェックと、爪が揃ってるか色はどうか、歯並びは問題ないか見られます。




CAS1UACF.jpg触られて他の子の匂いが付いたのが気になるのかお手入れお手入れ。





CAS1UACF.jpgヒマこいてお隣さんのお尻の匂いをクンクン。この後のショーでは思いっきりシッコまいちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)ス・スミマセン。ふらふら




CANW6KI1.jpgあ、こっち向いた。

しかしまあジッとできない子だね!みーんな地蔵のように固まってるのに・・。

まあこの位物怖じしない子の方が安心なんですけどね。
ウサ友さんチでも元気に玉転がししてるようです。わーい(嬉しい顔)


posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:45| Comment(2) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

ミルコ・2歳


mirko-2o-1.jpg我が家のリーディングサイアーのミルコ(HL/BEW/BUCK)ももう2歳になります。今年もがんばってぽ。(*^^*)

最近コロコロ太って来たね〜ちびい割にはよく食べるもんね!



mir&shirtota-1.jpg右はシロタ。お父ちゃんのミルコと隣同士になりました。性質は大人しい方だけれど二人ともシッコビシバシよあせあせ(飛び散る汗)


それからチロル&クロも揃って6歳になりました。二人とも凄い喚毛中で写真はまた今度にしよう。(汗)

母親のネロは6歳になれなかったけれど、子供たちは越えてくれました。いつまでも見守っててね!


posted by BEW RABBITRY管理人 at 07:00| Comment(2) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月04日

ミルコ・7ヶ月


200511044f093a5d.jpgもうすぐラビットショーの締め切りですが、ホント今回は喚毛が終わらないわ、丁度良い月齢の子がいないわで不参加決定〜(+_+)

HL/BEWのミルコもあと少し遅く産まれていれば、見てもらいたかったけれど、今シニアクラスに出ても仕方ないので、春までお預けかな。

見学には行く予定なので、中華街でゆっくり買い物でもしよ〜っと♪
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:32| Comment(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月05日

ミルコ・5ヶ月


20050905169f2910.jpgHL/BEWのミルコ、3度目の喚毛中。この子は小さい割には大人になっていくのが早いわ〜
段々ほっぺが張って丸い顔になってきました。後は眉間だね!お父さんそっくりになりますよーに。o(^-^)o

体重は1290gになりました。

posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:45| Comment(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月05日

ミルコ・4ヶ月


200508055e656a16.jpgこの子はチビっこい癖に、とても性成熟が早く、2ヶ月でタマタマが下りたと同時にスプレーが始まり、今はベビーファーも抜けて硬い毛が生えてきています。
何故か、ウチにいるHL/BEWの雄達は大体が成熟早くて、青年期が長いのです。そんなトコは遺伝しなくても・・。(^^;)

体重は1200gになりました。ホーランドの中では小柄な方です。
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月24日

源&みるくベビー・50日目


20050523cb0d6b8b.jpgもうベビーではなく、小学校一年生位でしょうか。(^-^)

今日でこだまともお別れで、遠く広島へ旅立ちます。ずっとHL/BEWを探していたようですし、ベテランウサ飼いさんですから健康に育てて貰えるでしょう。ヤンチャ坊主を宜しくお願いします。

体重はピンキー・750g、みるこ620g、こだま790gになりました。
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月14日

源&みるくベビー・40日目


20050514f038d50c.jpgもうとっくに離乳も済み、ピンキーとミルコとこだま(お譲り君幼名)との3人暮らしが定着しています。

今回トイレが欠乏していたので、躾けるのが遅くなってしまった割りに、みんな上手に使って偉いエライ!

体重はピンキー:590g。(52日目) みるこ:450g こだま:550g
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月08日

お別れ


2005050828e7c9c8.jpg今日の昼間、浜松駅でOさん夫妻と落ち合って、源君とベビーの桜ちゃんをお届けしてきました。
怪我もなく到着してホッとしました〜

迎えの車の中には源&桜ちゃん以外にも4羽の子ウサギがいて、道路っぱたでウサギ屋さんごっこしてきました。(笑)
Oさんチには可愛いウサギが我が家よりも沢山いるのですが、生まれたベビーもウチの子とはやっぱり一味違う・・タイプの良い子達で目の保養になりました。(~0~)

そして、帰り際にはお土産が・・うなぎパイじゃないですよん♪続きは又明日〜

続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:26| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月06日

居残り君


2005050661fe0c8b.jpg名前はミルコ君になる予定です。ミルコ・クロコップが由来ではなくて、お母さんがみるくだから。(笑)
手放す女の子の名前も桜ちゃんに決まったようです。あと数日でお別れなんて寂しいなぁ。。。でもまたいつか会えるもんね!

生後一ヶ月も過ぎ、みんな安定して体重が増えています。今日の体重は大きい順に430→390→330gでした。


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月04日

源&みるくベビー・30日目


200505030584a3b1.jpgベビー達はペレットをモリモリ食べるようになり、グングン成長しています。毎日15g前後増えてます。v(^-^)v

体重は大きい順に、375g、315g、290gになりました。

まだまだ赤ちゃんだと思って、狭いキャリーに3羽一緒にしているのですが、そろそろ窮屈そうです。


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:33| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月02日

源&みるくベビー・28日目


20050502c0210c1c.jpgHL/BEWベビー達は今日で4週間です。あっという間に育ってしまった感じです。
途中成長不良もありましたが、今は皆標準サイズに育ち元気一杯です♪

里親様もそろそろ決まりそうで、男の子は今月半ば、女の子(桜ちゃん)は、来週源君の実家へお父さんと一緒に帰ります。

居残り君もそろそろ名前決めないと〜。同じ響きだと、他のウサギが反応するので、多頭飼いは名前を付けるのも一苦労です。^^;

続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月30日

うさぎと亀


20050430bae3bb89.jpgベビー達は26日目になり、ペレットを齧る子もでてきました。もう一息で離乳できます。^^*

今朝、掃除機の音に驚いて、一匹パニックになって走り周り、焦りました〜狭いキャリー内だったので、怪我もせず、その後何事もなくお乳を飲んでいたので大丈夫そうですが、ちょっと怖がりな所があるみたいです。


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:58| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月29日

源&みるくベビー・25日目


20050429785649c4.jpgもうベビーというよりも、子ウサギといった感じになってきました。
耳も垂れ始め、そりゃもう可愛いです。^^*

少し前まで恐る恐る歩いていたのに、もうダッシュしたり飛び跳ねたり毎日楽しそうです♪


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月27日

源&みるくベビー・23日目


20050427b360204f.jpg今回、男の子が2羽いるので、1羽の男の子の里親様を募集しようと思っています。HP内のFORSALEページに掲載しました。http://www.k2.dion.ne.jp/~bew/page012.html

みんなこのまま順調に育ってくれますように。(*^^*)


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月25日

源&みるくベビー・21日目


2005042556bda6cf.jpgベビー達は3週目に入りました。
体重は大きい順に、255g、240g、180gです。相変わらず増えの悪い居残り候補君、ちょっと心配です。

今週は、ゴマとしじみが出産予定だったのですが(HL/BEW&VM、共に雄はBEW)、残念ながら不受胎でしたので、再交配を済ませた所です。

前回は2人とも死産で、今回はスカ・・なかなか思い通りにはいきません。。。今度こそ!可愛いベビーが誕生しますように。o(> <)o

続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:15| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月23日

親離れ


200504231bb36987.jpg今日から、源&みるくベビー達、授乳時間以外は子供達だけで暮らすようにしました。

生後3週間前後ですと、まだ草や麦しか食べませんが、ちょっとづつペレット食に切り替えの練習をします。
今回は早目に手放す事が決まっているので、ちゃんと一人立ち出来るように仕上げないとな。

意外なことに、ネザーやジャージーの方が目方は少なくても早熟で、サイズの大きいホーランドやアメファジの方が、自立遅いんですよねぇ。(^-^;)
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月22日

源&みるくベビー・18日目


20050422e25890b3.jpgここの所、巣箱の外へ出ている時間が多くなってきたので、今日撤去しました。
走り回って、まとわり付くので、お母さんのみるくは困り顔。シツコイからね。^^;

体重は、最近成長の悪い居残り予定の男の子が165g・元一番小さかった男の子(?)が205g・女の子が215gになりました。

耳もゆらゆらし始めて、もうじき耳が垂れそうです。U(^*^)U


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月20日

源&みるくベビー・16日目


20050420dd82365b.jpgお母さんのみるくは、元々水を余り飲まない子なので、出産後からは飲み水にジュースを混ぜてお乳を出して貰っていたのですが、昨日はジュースがなくて、給水器はただの水にしてました。
そうしたら今日はお乳を貰えなかったのか、出がとても悪かったのか、体重が横ばい状態。。。慌ててジュースを買いに行ってきました。^^;

明日はちゃんとお腹膨れていますよーに!!
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:09| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月18日

源&みるくベビー・14日目


20050418721b98d1.jpg目も開き大分子ウサギらしくなってきました。(^^)v
ここ数日で、一番小さく生まれた子と、真ん中の子の体重が入れ替わりました。印が付いているので途中で入れ替わったという訳ではないのですが、まだ顔かたちに個人差があまりないので、よく間違えます。(^^;)

性別は♂2、大きい子だけ♀。女の子は、今回の種親さん宅が気に入れば子返しする予定でいます。今のところブリードに良さそうなガッシリさんで、頭も広そうです。^^*
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月16日

目が開きました。


20050416f2d34afe.jpg源&みるくベビー、今朝見たら中ぐらいの子の片目が開いていたので、ついでにみんな開眼しました。(@_@)
このぐらいの時期の四角い顔と、ヨロヨロ歩く様がたまらなく好きです!(*^0^*)これがらどんどんウサギらしくなって可愛くなります。


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:08| Comment(2) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月15日

源&みるくベビー・11日目


20050415ca369c87.jpg真面目に育児するようになったお母さんのお陰で、お腹プックリ急成長中!小さい子から、115g・125g・140gの体重です。

巣箱の中の草をアルファルファに替えたら、目も開いてないのに食べているようで、歯が緑になってます。
もう開眼してしまっても良いのですが、ヤンチャぶりに拍車が掛かって収拾つかなくなりそうなので、自然に開くまでほっとこうと思ってます。(~▽~;)
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月13日

源&みるくベビー・9日目


200504137d12207e.jpg夕方、どうせ今日もオッパイ貰ってないんだろうなぁ〜と期待しないでベビーをチェックしたら、おや?今日は皆大人しめ。どうやらちゃんとオッパイ貰えたようです。

みるくのお婆ちゃんも、育児をあまり真面目にやる子じゃなかったので、きっと似たのでしょう。容姿以上に性格って遺伝するんですよね〜
まっ、そんなお母さんでも、2回目・3回目と段々育児が上手になっていきますので、次はサポート無しで大丈夫でしょう。(^-^)

段々目の筋がはっきりしてきてもうじき目も開きそうになってきました。
手を入れるとよじ登ってきて、ヤンチャなのに人懐っこい子達に育ってます。
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月11日

源&みるくベビー・7日目


20050411da5faa70.jpg一昨日辺りから、みるくは育児に飽きてきたようでお乳は張っているのに授乳しません。赤ちゃん、動きが激しいから巣箱入るのが怖いのかも?(笑)

そんな訳でここ2日はお母さんを抱っこしてお乳を吸わせています。このままあと3週間位強制授乳になりそうな感じですが、赤ちゃん達はとても力強く元気なので無事成長するでしょう。^^*

毛も生え揃って可愛くなってきました。大きさは75g・95g・115gと大中小に分かれているので同じカラーでも見分けが付きやすいです。

続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月09日

源&みるくベビー・5日目


200504094bd1f842.jpg源君とみるくの赤ちゃんは元気です。
小さい子の体重があまり増えないので少し心配ですが、もう1日様子をみて強制授乳するか考えます。

最近産まれた子達は大人しい子が多かったのですが、どうやら今回のベビーはヤンチャそうです!鳴くわ跳ねるわで動き回ってなかなかシャッターを切れません・・。先が思いやられます。(^^;)
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月07日

源&みるくベビー・3日目


20050407a7eb199d.jpgホーランドBEWベビー達、うっすら毛も生えて元気に成長中です。^^*
でも今日はまだオッパイ貰ってないねぇ。心配、心配。。。

目が開くまでも心配事が多いですが、その後は脱走したり網に足を挟んだりしないかとヒヤヒヤして、ペレットを食べ始めるようになるとあっという間に離乳時期になっています。
そして里親先を決めなてしまわなければならないので、手放す時はとっても寂しいんです!
で、やっぱりウチへ残すことにして、どんどん増殖していくのです!(笑)

本当に大切に飼って下さる里親さんと、良心のある繁殖家ばかりだと、みんなが幸せになれていいですが。。。

続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月06日

産まれました!


20050406985b2746.jpg昨日の朝、(4月5日)ホーランドのみるくと源君との間のベビーが誕生しました。カラーは3匹共ブルーアイドホワイトになります。

源君をお借りして早三ヶ月、やっと恵まれたベビー達、まだウィンナーみたいですが、みんな可愛く成長しますように。(*^^*)

みるくは前回育児放棄してしまい、一ヶ月間強制授乳をするハメになってしまいましたが、とりあえず初乳は飲ませたようで一安心。う〜でも前回も初日はあげたんだったけな。。。

最近は3腹産んで全滅だったので、久々の死産ナシで嬉しい限りです♪
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 03:22| Comment(0) | TrackBack(0) | Milk Baby(HL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする