2015年11月23日

今年のうさフェス

IMG_0604.jpgラビットショーが同日開催されないので足が遠のいて久しいのですが、里親さん達は先週末に横浜で開催されたうさぎの祭典を楽しんで来られたようです。

HL/BEWの男の子達も会場で会えたみたいでツーショットを送って下さいました。え、どっちよ?ってくらい似てます〜(左ハクちゃんと右ラズくん)うちに残している男の達にもそっくりかも!


IMG_0610.jpgホッピングはタイムでは羽海君が1位だったそうですが、バーを落として3位と惜しい気もする入賞。でも毎回上位ってすごくない!?おめでとうございます。








201501311222002.jpg三人まったり画像もありがとうございます。このハクちゃん(右)とラズ君はより似てますねっ♪

くっついていたら暖かくなったのかみんな眠そう。また可愛い画像待ってま〜す。






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:31| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

正しいアメファジ

IMG_2404.jpg春はうさぎのイベントが盛り沢山。

我が家は参加せずでしたが、11日のYBRCのラビットショーではうさ友さんの保有するアメリカンファジーロップがベストインショーだったそうですね。おめでとうございます♪ぴかぴか(新しい)

きちっとお座りして、毛足も長くて素敵ですよね。

ウチの子にも画像見せて見習って貰おうと思います。^^*




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:44| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

うさコレ

image.jpgちょっと遡って更新します。

4月の5日にうさフェスタにて行われたうさコレ(うさぎのファッションショー)の衣装。

ムーニーちゃんもほんとよく似合っていたんだね。。本番は代理のうさちゃんになったらしいですが、桜の季節にぴったりな桜色のドレス&桜餅!レアちゃんのキャラにぴったりです。次回はラズくんも参加できるかな?あーでもうちの男の子落ち着き無いからなぁ。。



image-6.jpgラズ君は新しい家庭でおねえちゃまとも仲良く暮らしているのは良いのですが、どうもお母さんと間違えてお乳ねだってるらしい。^^;産んだことも無いのに困っちゃうわよねぇ。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

プロホッパー

IMG_1882.gif週末には横浜でうさフェスタが有り、関東のうさ飼いさん達で大賑わいだったようですね。

我が家出身のウサ達も、様々なイベントに参加したようですが、HL/BEWの羽海君とハクちゃんは今回もホッピングで入賞しました♪おめでとう〜!



IMG_2179.gif2位と3位。体力持て余して家でも自主練するそうで、二人ともなかなかの資質。

もうプロですわね。わーい(嬉しい顔)







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:26| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月23日

ホッピング本番

hop-b.jpg画像はハクちゃん。

練習ではおとぼけかましたそうですが本番ではできたようで、昨日のラビットホッピングでめでたく3位入賞したそうです。すごい!おめでと〜♪






hop-a.jpg今日は兄の羽海君も急遽参加したそうで、こちらも上手に飛んで3位。やれば出来る子だったのねーーーぴかぴか(新しい)

うちの無駄に走り回ってる子達も、ラビットショーよりこっちの方が向いてるかもしれないわ。(笑)

OXBOWの牧草はとても美味しいので、みんなに嬉しい景品貰えてヨカッタね♪お疲れ様でした〜


追記

hop-e.jpg小さいですが他の方が撮って下さった画像を転送して戴きました♪ありがとうございました。

動画もあったのですがどうやってアップするんだっけ・・。想像よりもすいすい早く飛び越えて行って感心しましたよ〜

倒すと減点などのルールもあったりで、ちゃんと全部飛べるってなかなかの難易度☆

何よりこのギャラリーの中で物怖じしないって結構大変かも(飼い主さん達も)。よく頑張りました!



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:57| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

ホッピングに挑戦

hakua-7.jpg里親さんの所にいるハクちゃん(ホーランドロップブルーアイドホワイト♂)が、今週末のうさフェス内で催される『ラビットホッピング』に参加するそうで、うさぎのしっぽさんで練習してきたようです。

人間で言うところのハードル競技のようなものです。練習を積むとかなり高いバーを軽快にいくつも越えていくみたいですねー。足折らないか心配になっちゃいますが、床とかバーに工夫があるのかしら?


umi-8.jpgハクちゃんより、こちらの羽海君の方が足も長くて向いてそうなのですが、鋭い目つきに似合わず緊張しやすい子らしく、3兄弟で一番どんくさいハクちゃんを連れて行く事になったそうな。

一番上手なのは8歳の長男君のようなので、その他の子のヘタレっぷりが伺い知れるような。(笑)


hakua-8.jpgハクちゃん若いのに疲れやすいし、食べ物に興味ないから大丈夫かしらねえ〜?怪我無く参加できればそれでOK!

多分行かれないので、見かけたら写真送って下さぁい黒ハート






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:25| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

大阪のラビットショー

rabbitshow-osaka.jpgNRCのラビットショーは今年は例年より早く10月5日です。詳しくはNRCホームページをご覧下さい。

折角なので行きたい気持ちはあるのですが、ヘタレな私には遠くて…。

そう言えばYBRCは今年のショーやらないって本当?不況のせいか、動物にまつわる法改正の煩雑さもあってか、ペット業界もちょいと寂れてきましたかね。。動物を飼うと幸せな気持ちになれるのにね〜揺れるハート







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:46| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月14日

会報誌・12号

CA3F2628.jpgNRCの会報誌が届きました。

次回のラビットショーは、12月14日(土)15日(日)共に、愛知県岡崎市の円福寺会館です。

新しい試みで、14日のショーは副賞は無い代わりにエントリー料金を低く設定したようです。(15日は通常)

ジャッジは2回目?かしら。ウェイドさんとジョニーさんのお二人です。とても優秀なジャッジさんだそうなので是非エントリーして見て貰って下さい♪



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:25| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

秋のラビットショー

CA3F2449.jpg昨日うさFESTA2013のカタログが郵送されてきました。11月23日&24日にマリネリアで開催されます。

まだ2ヶ月弱ありますが、あっという間に当日になっていることでしょう。












CA3F2450.jpgぱらぱらと見てエントリー用紙の所をチェックしたら、うさぎのしっぽさん、吉祥寺店もOPENされるのですね。うさぎ人口も着々と増えているのでしょうかね。^^








CA3F2451.jpg中身はメーカーやうさぎ作家さんの紹介・獣医師の紹介・イベントの告知など色々ありますが、関心があるのはジャッジはどなたかしら?という点。

今年のジャッジはHLの女王様なんですねっ♪こりゃあ恥ずかしくてウチのHLは見せられませんわっあせあせ(飛び散る汗)










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:07| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月15日

NRC 33th&34th RabbitShow・番外編

CA3F1364.jpgモタモタUPしている間に、もうショーレポートが届きました。いつもながら仕事が速いですね!

ふらふら〜っと人様のうさぎを見て回り、写真を撮らせて戴きました。

イングリッシュアンゴラの子供。

左の白い子は物怖じしない明るい子だったようで。顔も可愛いですね。^^*

CA3F1350.jpgRISだったミニレッキス君。

体もまあるくて、毛もミッチリ。











CA3F1349.jpgその子供。

こちらはオターじゃなくて真っ黒君でした。










CA3F1510.jpgBJISのドワーフホト君。(ちゃん?)

この品種はブリードをすると、たまに面白い柄が出るそうですね。^^








CA3F1356.jpg審査中のネザーランドドワーフ。

ND/BEWも見たかったなぁ。










CA3F1524.jpgジャッジ中は見逃しましたがBOBだったホーランド君。











CA3F1511.jpgBJBのオレンジのホーランド。カワイイ黒ハート











CA3F1351.jpgフレミッシュジャイアント君。

気のせいか半年前より色が濃くなった?









CA3F1352.jpg隣の5羽合わせてもフレ君の方が大きかった!











CA3F1336.jpg大型種のロップイヤーといえばフレンチロップ。

体に似合わず結構活発そうな様子を見せていました。








CA3F1383.jpgこちらは珍しいトライカラーのフレンチ君。(さん?)











CA3F1358.jpgあとはラムネ&らむにを大きくしたようなミニロップなど。

忙しい中今回も開催して下さった方々とスタッフの皆様に感謝です♪お疲れ様&ありがとうございました♪






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:53| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

NRC 33th&34th RabbitShow・ジャージー編

CA3F1394.jpgムートン(右から2番目)はJW/SELF/S/Bのクラスで両方とも3羽中3位でした。あんなハゲじゃねぇ。(^^;)だーかーらー代わりに坊やを連れてってあげるからって言ったのにぃ。(笑)

まぁでも結果的にこちらもお見合い話が有ったので都合良かったのですけどね。




CA3F1328.jpgパメラさんが選んだBOBが、オパールの男の子で











CA3F1491.jpgシェリルさんの方では、ムートン兄(奥)がBOBでした。どちらもハンサム君でしたよ。

奥がBEWで手前がREW。同じ白でも血統もブリーダーさんも別なので形も違いますね。






CA3F1400.jpg今回全体的に出展数が少なかったですが、JWはそこそこ揃って、しかもみんな連れて帰りたくなる様な素敵な子揃いでした。

REWちゃんもすご〜くキュートだったし、






CA3F1324.jpgチェスも美人さん。












CA3F1337.jpgブルーVMの子も可愛かったし〜












CA3F1501.jpgもう一人のVMはウチの熊ちゃんに似てた!

このVMの二人はカラーでDQになりますが、タイプはちゃんと見て貰えます。







CA3F1457.jpgセーブルマーチンもいたり、色んなカラーがいて目の保養になりました。










CA3F1315.jpgうさ友さんチのトートの坊や。骨太そうね〜











CA3F1317.jpg飼い主さんはいつもお洒落で、この日はネイルまでうさぎです。











CA3F1329.jpgBKNチェスはオパールの子と同じ飼い主さんで、











CA3F1382.jpgこの体の短いBKNブラックと












CA3F1469.jpgBKNブラックターとREWは同じ飼い主さん。

皆さんお家に良い子沢山いるんですねっ。^^*








CA3F1334.jpgあれ、スモークパールのこの子はいつぞや見た事ある気が・・

待ち疲れたのかショーの終わりには船漕いで寝てましたわ。

他の品種は番外編で。写真を撮らせて戴きありがとうございました♪





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 12:07| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NRC 33th&34th RabbitShow・アメファジ編

CA3F1343.jpg幾日も経つと半ば忘れてしまっていますが、6月8日に三田駐健保会館にて開催されたショーの時の様子をUPします。今回のリボンも素敵です。

BIS,RIS等はNRCブログで結果を見られま〜す。





CA3F1342.jpg左から二番目のベージュのエプロンの女性が34thを担当されるシェリル・エンリンクさんで、グレーのポロシャツの女性が33thを担当されたパメラ・ジョーンズさん。両脇が通訳さんです。和服でラビットショー!とても綺麗でした。^^*







CA3F1466.jpgあんみつのクラスは2羽しかいなくて、パムさんの方では2位・シェリルさんの方では1位・BOVでした。











CA3F1376.jpgお隣のトートちゃんも良いお母さんになれそうなどっしり美人でした。











CA3F1444.jpg並べられています。トートの子の方が背中が高く、あんみつの方が身幅が有るって感じかね?










CA3F1449.jpgアメファジはBKNシニアバックはまあまあ数がいたけれど、全体で10羽いるかどうかと少なかったです。










CA3F1460.jpg活きが良くてピントが合いませんでした。

この子、幾度もBOB貰っている気がするけど、旬が長くて良いファジー君ですね。








CA3F1332.jpgうさ友さんの愛息。

毛深いので見た目は普通サイズですが、触るとうんとコンパクトでした。








CA3F1495.jpgうふ。お見合いさせて貰っちゃいました黒ハート

まだちゃんと入ってるかは分かりませんが、来月が楽しみです。毛が長いのたーくさん生まれますように♪

続きはJW編で。




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:03| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

NRC 35th&36th RabbitShow

DSC_1292.jpg我が家は不参加でしたが、本日は会場を岡崎に変えてラビットショーが行われていました。

今日の面子はどんなんだったのかな?

ゴエちんBOSVおめでと♪






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:03| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

NRC 33th&34th RabbitShow

tt.jpg港区にある駐健保会館で開催されたラビットショーへ行ってきました。

ショーの結果は33thが大阪のショップさんのND BLACK OTTERで、34thが埼玉のショップさんのHL TORTがBISでした。詳細や写真はまた明日。皆様お疲れ様&ありがとうございました。明日も参加される方&スタッフの皆様は無理しない程度にがんばって下さ〜い。グッド(上向き矢印)

港区と言えば東京タワー。今更ですが、こんな工事現場っぽいカラーじゃなくてエッフェル塔みたいなもっと自然に馴染む色にしたらいいのにねえ?




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:22| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

生えてきませんでしたが・・

CA3F1289.jpgまぁハゲでも体調は悪くないのでね、連れてきますわ。。

あんみつまで毛が抜け出して、変な顔になってきてます。(>_<)

では皆様また明日〜






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:20| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

締め切り延長

NIPPON RABBIT CLUBのホームページが、私のPCからですとセキュリティソフトが警告して現在繋がりません。Avastの人だけ?

自分のエントリーは済んでいるのですが、同じような症状でオンラインでエントリー出来なかった人は、本日30日・20時迄締め切りを延長して下さっているので、直接メールか電話で申し込んで見て下さい。

NRC BLOGブログは問題無く開けるのですが。

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:38| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

エントリー済みました

CA3F1242.jpg例年この時期のうさぎ達は換毛中で状態が悪いし、若い子はお産の予定があるし…見てもらうほどの子もいなかったのですが、予定通りあんみつ(AF)&ムートン(JW)を申し込みました。ムートンは全然生えて来なかったら置いてこっと。

今いるBKN&TORT兄妹があと一ヶ月早く生まれてたら、エントリーできたんだけどねぇ。。あと十日足らずでは絶対基準体重に足りませんので…。

では来週末お会いできるのを楽しみにしてま〜す。(^^)/



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:54| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

禿げとる

CA3F1246.jpgいや〜ん、半月前に抜けたとこが禿げたままだわあせあせ(飛び散る汗)いや、より広がったような…。ムートンったら脇腹の舐め癖あるのよ。ふらふら

どうしよ。誰にしよう。。。






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:53| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

だれにしようかな

CA3F1131.jpg6月のラビットショーの締め切りが近づいてきました。

我が家はあんみつ(AF)&ムートン(JW)の予定ですが、毛がね・・・まだエントリーしていないので変わるかも知れません。

中年になった子の方が調子良い気もする。5歳半位ですが、カノンちゃんは変わらず別嬪さんでしょ?^^*


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:43| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月09日

NRCラビットショー

resize4355-F.jpgウチは不参加だったのですが、週末は東海&関西でラビットショーでした。主催者の皆様&参加された皆様お疲れ様でした。

うさ友さんは遠路はるばる参加してきて、ムートン兄がジャージーウーリーのBOB&BOSだったそうです。おめでとうございま〜す♪

体高もあり美しいJW/BEW君です。なかなかね、身体と顔両方揃ったBEWを作るのは難しいんですよ。REWやVM&VCは初代でもまあまあな容姿の子生まれるのですが、BEWはどの品種も油断するとヒョロ長くなってしまうからねぇ。

DSC_1037.jpg他にも里子に行って久しいごえちんも久しぶりにショーに参加して、BOSV貰えたそうで嬉しかったです。

会いたかったな〜









CA3F0051.jpg似てないけど、あたし(カノン)の息子よん。

お父さんは熊五郎で、元々の持ち主さんでもあります。










resize4347-F.jpg追加

JW/BOBのもう一人は横浜のうさ友さん宅出身の女の子。

新しいお家に行ったようですが、里親さんもこんな綺麗な子が来て嬉しいでしょうね♪









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:26| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月30日

YBRC17th・その3

CA3F9900.jpg遠出するとその週は眠くて眠くって。なーんもお手伝いしてないのにね。^^;

番外編でエントリーしていない品種もご紹介。

ここのブリーダーさんはいつも入念にお手入れされたイングリッシュアンゴラを連れてきていらっしゃいます。顔が分かるかな?


CA3F9909.jpg勝手に撮らせてもらっちゃいましたが、ND/BEWちゃん。

ウチのBEWは目付き悪い子が多いのですが(性格は良いよ!)、ここんチの子はあどけない瞳で怖くなかった。(^o^)






CA3F9897.jpgうさ友さんちの新入りフレンチロップ君。

大型種だから大ききゃいいってものでもないそうで、FLも丸く高さもあり、身体の形がバスケットボールのような子が良いんだとか。






CA3F9902.jpg最初から授賞ウサ用のテーブル付近にいたら、いろんな種類のBOB撮れたのに気づいた時はもう終盤でした。^^;

BJISおめでとう〜!







CA3F9822.jpgアメファジの方でもご紹介したブリーダーさんのお家の子。綺麗な色のHLですね。










CA3F9883.jpg小田原のブリーダーさんの黒軍団(HL)。キャリー越なので余計になんだか分かりませんが、ここのHLも素敵な子揃いです。









CA3F9848.jpg16thのBIS,BJISにも輝いたBKNのHL。

コンパクトで毛艶の良い子でした。









CA3F9843.jpg同じお店のネザー君も可愛かった♪











CA3F9894.jpgこっちの子は、小さいもんだからキャリーでも寛げてるんですねぇ。^^*










CA3F9858.jpgお隣のフレミッシュ夫妻。

大型種でよく見るサンディ(チェスナット)よりも明るい色。フォーンというカラーだそうです。

もう偏食してないかな?






CA3F9852.jpg通訳されているスタッフの愛娘&愛息君にもやっと会えました。

お目目キラキラ、好奇心旺盛な様子でした。








CA3F9853.jpgボクちゃんはちょっと目が小さいけど、ハンサムだったよ。

クラウンくっきりでいいデコです。









CA3F0021.jpgお隣の会場ではうさFESTAといって、うさぎ用品や雑貨などを売っているお店が沢山来ていたり一般客向けのイベントです。









CA3F9876.jpgこの中からも一枚。半そでだった。さぶい。











CA3F9878.jpg用品のメーカーブースもちらほら。

ウチにもいくつもある紺色のキャリーが、新しいカラーリングになっていました。

下のトレーだけ欲しいんですけど、って言ったら困ってたけど。(笑)




CA3F9879.jpg素敵なポストカードや絵画のアーティストさんも来ていたり、うさぎ雑貨一杯で楽しいですよ。あとは会場で肉饅でも蒸かしてくれてたら最高なんだけどな♪

今年もうさぎ付き合いのありました皆様ありがとうございました。(もう年末の挨拶?)




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 05:48| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

YBRC17th・その2

CA3F0008.jpg【アメファジ編】

かのこはBKN/S/Dの中で4羽中2位でした。毛短いって言われちゃいましたが、真冬のフルコートでもそんな長くならないからねぇ。毛の長いお婿さん募集中♪






CA3F0004.jpg3位か4位の子。

SELFと違ってBKNは模様が様々なのでなんとか違いが分かりますね。








CA3F0003.jpg3位か4位のいずれか。

この子もBKN TORTでした。









CA3F0011.jpg1位は昨年の覇者の女の子。

今年も1st,BOG,BOB,RISと勝ち進みました。おめでとう♪









CA3F0014.jpgAF,BOB(右)とBOSを触り比べさせて頂きました。

ガードヘアがサラサラ長めな女の子(BOB)と、下から押し返すほどたっぷりアンダーコートを持った男の子。今回はサラサラが選ばれましたが、本当は併せ持ったウールが理想です。




CA3F9829.jpgこちらは同じブリーダーさんの男の子。

羨ましい長さのウール。









CA3F9831.jpg抱っこしたら可愛いお目目発見。












CA3F9984.jpgBOSだった男の子。

毛一杯生えてていいなぁ。










CA3F9880.jpgこの子は↑と同じ飼い主さんの女の子。一昨年の覇者。高さの良い子です。

長毛は殆どの子が換毛最中で、美しさ半減なのが残念でしたね。
ほんとは2月くらいがうさぎには良いのですが、人間にはさむいかっ!?

そうそう、12/8岡崎,9梅田で今度はNRCのラビットショーが有り、明日が締切日です。
我が家はお産の予定日なので行けないと思いますが(犬のお守りもいないしたらーっ(汗))、NRCのショーの方が両方のジャッジに見てもらえるので有意義なんですよ。参加できる方は是非申し込んでみて下さい。NIPPON RABBIT CLUB

他の品種の子などはまた後日UPしま〜す。


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:55| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

YBRC17th・その1

CA3F9815.jpg11/25日曜日に産貿ホールマリネリアでうさフェスタが開催されていましたので行ってきました。連日開催でしたが私は17th日曜だけ。

お相手下さった皆様お疲れ様&ありがとうございました。土曜だけの参加の方々には会えなくて残念でした〜










CA3F9859.jpg今回のジャッジは、何度かいらしているアラン・オーモンドさんと















CA3F9817.jpgたぶん日本では初めてのデレク・プールさんでした。

日本にはARBAのジャッジがいないので、毎回ラビットショーの際にはアメリカから来て頂いています。

招く方も招かれるほうも色々と準備が大変なので、本家アメリカと違って気軽にラビットショーが出来ない大きな理由ですよね。










CA3F9887.jpg【ジャージー編】

こちらは横浜のブリーダーさんのジャージーウーリーの男の子。

国産ではなかなか出ない短躯に大きな頭+ボリュームのあるファーの持ち主です。






CA3F9962.jpg後から生まれた全兄妹の女の子。

こちらも美形です。










CA3F9806.jpg大阪のショップさんのJWちゃん。

ネザーの長毛種版といった感じの大きな瞳と小さな耳で可愛らしい容姿でした。

16th,JW,BOS






CA3F9905.jpgこちらは16thのBOBだったオパールの男の子。

先月ちょこっと紹介したJW,VM達のお父さんです。ちょいとお疲れの模様でしたがバランスの良いハンサムな男の子。







CA3F9891.jpgムートンの親兄弟のうち一人スプレーが酷いのがいてちゃんと撮れなかったので、また今度遊びに行った時にでもゆっくり撮らせてくださ〜い。









CA3F9928.jpgJWのSELF部門はオスだけで5羽。

この黒い子だけが違う血統の子だったようですが、他は皆血縁。カラーも一緒なので案の定どれが誰だか取り込み中に分からなくなってしまいました。。






CA3F9952.jpgSELF1位はムートン兄でした。

17th,JW,BOS










CA3F9941.jpgムートンは5羽中3位。ま、どれも似てたのでジャッジも困ったことと思います。この写真もホントにムートンかは飼い主にも不明。(^^;)









CA3F0015.jpgこちらはうさFESTA会場内にいた一般客のJWくん。可愛かった♪

メルヘンなカラーと出で立ちなので女の子みたいですが、両方男の子だったそうです。

(普通は同性同士でもうさぎを一緒にしてはいけません。またこのようにカートでフェンス無しのような状況は驚いて飛び出さないとも限らないので、とても大人しい子以外は向いていません。近年はうさ飼い同士のオフ会のような物が流行っていますが、うさぎ同士は友達を作って喜んだり、旅へ出てリフレッシュする動物じゃありませんので、無駄な移動や接触は怪我と病気の元になりますので連れ歩く場合は充分気を配ってあげて下さい。)

次回はアメファジ編の予定です。


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:48| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月25日

いってきま〜す

CA3F9804.jpgぎゅーぎゅーですが。^^;











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 05:59| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

もうすぐですね〜

Myrra.jpg週末の横浜でのラビットショー。何度行っても道に迷うんだよな。。それだけが憂鬱ですが、エントリーうさ達は元気にしているので連れて行けそうです。

ムートンのお父さんや兄弟も来るのでJW/BEWは一杯いそうです。(添付のハンサム君は弟)










2012110814250000.jpgJW&AFは少ないながらも出展数は整うのかしら。

こちらはうさ友さんチのJW/BKN/S/D。お顔も目も大きくて可愛い子です。当日楽しみにしてます♪^^*







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:02| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

エントリー済み

CA3F9798.jpgメールで送信したのでどうかな?と心配でしたが、無事エントリー出来ていました。(誰かさんとこは送れてなかったみたいだけど?)

エントリー者の特典としてうさフェスのパスが付いてきます。手(チョキ)せっかく色々なイベントがあっても、出展者は審査の時間が読めないのと、混雑すごくていつもふらっと見る程度なんですけどね。









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:43| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

冬場のラビットショー

CA3F9710.jpg11月24・25日は毎年恒例の中華街でのYBRCラビットショー。その後12月9日(岡崎)・10日(大阪)とNRCのショーが控えています。

我が家からは一応2羽エントリーしました。(YBRC17th)

久しぶりにみなさんにお会いできるの楽しみです♪



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:30| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

NRC 25th&26th 3

CA3F8741.jpgこのHL/BKN達もそっくり。ドンケツしてました。












CA3F8758.jpgNさんのHL/S/S/D・珍しいブラックオターのホーランドちゃん♪
顔もスタイルも良い子でした。











CA3F8782.jpgチョコレートのダッチ君。
このカラーのダッチははじめて見ました。











CA3F8781.jpgND/S.SABLE

ラビットショーに出るNDさんたちはみんな小耳ですが、一際キュートなお耳でした。









CA3F8896.jpgHさんのJW/SELF/S/B

綺麗なBEWです。











CA3F8747.jpgJW//OTTER/J/D

JWも今回エントリーが少なかったですねぇ。










CA3F8894.jpgTさんのJW/A/S/B。

初参加でのBOSおめでとうございます☆










CA3F8946.jpgKさんのEAの子供。

まだこの位小さいと目鼻立ち分かるのですね〜可愛い♪










CA3F8960.jpgEAの大人。

モジャモジャでどっちが頭だか分かりません。^^; 










CA3F8801.jpg審査中のHL/TORT

二人とも愛想を売ってカメラ目線。











CA3F8899.jpgHL/BKN審査中。

HLは純血種の中でもブリード難易度が高く(私的に)なかなかショーに連れて行く子に恵まれませんが、次回は連れて行けるようなHLが生まれるといいな〜








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:37| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

NRC 25th&26th 2

CA3F8751.jpg■6月2日土曜日・ニッポンラビットクラブ主催・第25回・26回ラビットショー・三田駐健保会館4階■

この会場を懐かしいと感じるのはいまや10人位かしら?10年前は3倍くらいうさぎも人も狭い会場内にひしめき合っていて、熱気ムンムン、休憩所には座れませんでしたねぇ。土曜は空調が効きすぎて寒いくらい。横になれる位よゆーでした。(~~;)
ちょっと早めに着いたので一服中〜

CA3F8787.jpg
知り合いと雑談をしている間に開始のご挨拶。青いエプロンがジャッジのスコット・ロドリゲス氏、茶色いエプロンがジョニー・ハッセナー氏。

お二方とも丁寧な審査をして下さいました。どちらかというとロドリゲスさんは短い子が好み・ジョニーさんは高さのある子が高ポイントという印象でしたが、最終的にBIS,RIS,BJrは同じような子だったので、良い子はどっちから見ても良い!って事ですね。^^

CA3F8818.jpgアメファジは午前中2番目と午後2番目に審査が行われました。

あんみつ(AF/S/J/D)の出番です。









CA3F8825.jpg26thが3位(3羽中)・25thが2位(3羽中)でした。ベビーファーが柔い以外に指摘されなかったので大人になったらリベンジできるかな?










CA3F8903.jpg右の子がAF/S/J/Dの1位でした。












CA3F8814.jpgかのこ(AF/BKN/S/D)は車中ではドキドキしていましたが、到着してからは落ち着いてくれて、審査中もイイコにしてました。










CA3F8844.jpgBKN/S/Dは1羽きりだったので自動的に1位。両方ともBOSVでした。

比較対象がいないと良いんだか悪いんだかよく分かりませんが…次は皆来てね♪







CA3F8816.jpg見切れてますが、左の子がBOV,BOBの男の子。ハンサムでしたね〜











CA3F8853.jpg
S/S/Dのセーブルポイントさん。見るからにガタイ良さそう!











CA3F8916.jpgS/S/Dの1位と2位を選んでいるところ。両方で上位を分け合ってました。











CA3F8841.jpgどちらが良いウールでしょう?と見ている所です。ファジーやジャージーは左の子のような絡みやすそうな細い毛はよりも、さらっとした感じが好まれます。










CA3F8950.jpgこれまた顔が写ってませんがAF/BOBだった子が、BIS&RISを受賞しました。











CA3F8954.jpgヒマラヤンのネザーランドドワーフ君(ちゃん?)が同じくBIS&RIS。この子ポーズも上手で顔もおヘチャですっごく可愛かったです。27th&28thもBISだったそうでおめでとうございます!








CA3F8973.jpgベストジュニアインショーが、トートのホーランドロップちゃん(君?)どいつもこいつもピンボケでごめんなさいねぇ。。。










CA3F8897.jpg番外編・シンメトリーなMR達。
仕切りを挟んであるので、本人達もこんなにくっついているとは露知らず…よく見ると色違いなんだね。

他の品種のうさぎさん達はまた後日UP予定です。写真を撮らせて戴いた皆様ありがとうございました♪






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:13| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

NRC 25th&26th 1

CA3F8937.jpg昨日は皆様お疲れ様でした。今日も岡崎でショーがあるので、参加される方とスタッフさんは疲れている場合じゃなさそうですが、がんばって下さ〜い。o(^-^)o

BISはネザーのヒマ(千葉のショップさん)と、アメファジのBKNトート(埼玉のショップさん)が分け合い、BJrはホーランドのトート(横浜&東京のショップさん)でした。受賞された皆様おめでとうございます。ぴかぴか(新しい)

可愛いウサ達の写真はまた後日UPしまーす。(^^)/


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:12| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

今日はラビットショー♪

CA3F8715.jpg二人とも元気いっぱい。おマタも綺麗&歯並び&爪&目&尻尾&体重もOK!

抜け毛が酷いのであまりブラッシング出来なかったけどしょうがない。

迷わず着くかなぁ〜?の前にキャリー準備しないとっあせあせ(飛び散る汗)





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:25| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

会報誌第9号

CA35XEUB.jpg会員証も無事届いてまーす♪

そうそう、うさぎさんにも性病があるんですよ。(スピロヘータ症・トレポネーマ症)

傍に居るだけで即感染する事はありませんが、沢山のうさぎが集まる時には自分の家からも病原菌を持ち出さないように、怪しい症状(鼻や口元が禿げたりオデキが出来ていたりカサカサしていないか、生殖器に糜爛や膿瘍がないかチェック)が見られた子は今は落ち着いていても連れて行かないこと、繁殖のスケジュールが近い子は念のため連れて行かないようにして、蔓延しないように気をつけましょう。

4,5年に一度くらい流行るようですが、無症状のまま繁殖されたりするとどうしても完全には撲滅できません。抗生物質の投与で治るようですし検査自体は数千円ですので、新しい血統を入れる時は獣医さんに連れていったほうが安心ですよね。

あとは季節的にダニや真菌症も増える時期ですので、同様に注意が必要ですね。我が家も端からチェックしてみます。

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:05| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

NRC RABBIT SHOW 2012/06

CA6884F7.jpg今年の6月2日のラビットショーは、超ひさびさの東京開催です!(3日は愛知)

場所はもしかして11年前と同じとこかしら?方向音痴なのでどうやって行ったか記憶にないけど、その頃は今よりラビットショーも盛んで、会場がエントリーするウサギ&出展者で混んでおり夜間までショーが続いたことはよく覚えています。

10年ひと昔と言うけれど、うさぎ自身は勿論ですがうさ飼いさんやブリーダーさんなどの面々も様変わりしましたね。みんな辞めないで〜!(笑)

NRCの会員更新がまだの方は、会員割引の特典を受けたい場合はお早めにどうぞ!(私もいつも失念してしまうのですが^^;)http://nippon-rabbit-club.com/

添付はムートン(JW/BEW/B)
ウールが揃ってたら連れて行きたいね♪


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:40| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

届いてま〜す

mouton-1o-5.jpgラビットショーも終わり1週間も経たない内に、出展したかのこ(AF/BKN TORT/D)のショーレポート&LEGも届きました。ありがとうございました。

白いのも連れて行けたら楽しさUPなのに、、、







mouton-1o-6.jpgフルコートだと美しいムートン(JW/BEW/B)も今はショボいっす。^^;

一度位プライムで出したいねえ。









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:06| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

NRC RABBIT SHOW 番外編

CAAKJQ7N.jpg早めに帰宅したのでBIS等の画像はないのですが、NRC RABBIT CLUB Official BLOGの方でBIS&RISの結果は載っていますのでご覧下さい。受賞された皆様おめでとうございま〜す♪

ずら〜っと並んだHL TORT達(もっといました!)。この中のどこかにBISの子がいるかも?




CA6SXB14.jpgスタイルの良い牛柄のホーランドロップちゃん。可愛かった〜














CA5TB8SP.jpg同じ色柄ですが、ミニロップ。ホーランドロップとフレンチロップの間くらいのちょっと大きめのロップイヤーです。












CA71FO75.jpgネザーランドドワーフのBKNの子供。

ネザーのBKNは綺麗に柄が出にくいんだそうですね。まだ固定されていないのかな。










CAH3VU6R.jpgジャジーウーリーのBKNのおとな。

黒&ブルー系のブロークンは私好みのカラーです。












CAH89EXA.jpgホーランドロップのBKNの大人。

ブラックオターのブチ柄はとても珍しい色ですよね。












CAL6741R.jpgフレンチロップのチェスナットの大人。

ギズモよりでかいかもっ!存在感たっぷりのうさぎさんです。











CAWVATIB.jpgネザーランドドワーフのBEW。

スタイル良さそうな綺麗な子でした〜












CAQMHSJF.jpgネザーランドドワーフのスモークパール。

スモパにしてはやや濃い目?大人しそうな子でした。











CAVAM68O.jpgネザーランドドワーフのベビちゃん。

なぜかベビー発見!勿論ショーには出展していません。











CAFEXLLO.jpgジャージーウーリーのチェスナットの子供(♀)。

まん丸で可愛い子でした。(BOS)











CAZLMBZA.jpgジャージーウーリーのブラックオターの子供(♂)。

まだベビーファーでしたが、凄くタイプの良いJWです。(BOB)











CA0FJWCO.jpgジャージーウーリーのBEW.

この子達はムートンのパパ&お兄ちゃんです。












CAGBZY9C.jpgジャージーウーリーのREWの大人。

うちにわらわらいるブルーアイではなく、赤目のホワイトです。BEWでこんなん欲しいんだなぁ。









CAVAM68O.jpgミニレッキスのブラックオターの親子。

言わずと知れた手触りNo1品種です。綺麗なファーの優しい女の子達でした。











CA6LELNL.jpgネザーランドドワーフ・オター審査中。ネザーはブラックオターに優秀な子が沢山生まれますよね。格好良いです。












CARCL53B.jpgネザーランドドワーフのヒマラヤンカラー。

小耳で可愛い子揃いでした。












CA5G6EQW.jpgフレミッシュジャイアントの女の子。

肉垂もおっきいの〜。大型種は優しそうなのんびりした雰囲気でした。











CATATOEX.jpgかのこもいい加減狭い場所に飽きてきています。

さあ帰ろうか〜ちょっと時間掛かっちゃったね。











CAAZC68Y.jpg名古屋土産も買って9時前に帰宅しました。

で、帰ってから疲れた体にムチ打って掃除・・・これがネックでなかなか長時間出かけられないのですが、たまには遠出も楽しかったです。^^*

この度もお世話になった皆様ありがとうございました。






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:34| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

NRC RABBIT SHOW アメファジ編

CARG4RX5.jpg第23回&24回目のNRCラビットショーは岡崎商工会議所で行われました。

前日は大阪開催なので、スタッフさんや両日審査を受ける方々はハードスケジュールです。











CASXXRS8.jpgひとしきりブリーダーさんのうさぎを見て回ると開始の挨拶になりました。

中央の白人の男性が24th担当のジェレミー ワットマフさん。白人女性が23th担当のパム ジョーンズさんです。お二方とも優しい雰囲気でとても丁寧な審査でしたよ。





CAQDGN99.jpg受賞者が貰えるロゼットやカップ。

NRCはいつもリボンのセンス良いです♪










CA9QLQUE.jpg待機中のかのこ

ショーにも慣れてきたというか、諦めの境地でした。











CA3TXG75.jpg24thのショーの方がアメリカンファジーロップの出番が早く回ってきました。

ケガや失格点が無いか、爪や歯並びや生殖器など内側もしっかり見ているところ。

ショーラビットは見た目の美しさだけではなく当然健康状態も良くないといけません。

こちらは5羽中3位。ま、フツーって感じですか。(笑)









CAJ0J4NQ.jpg23thの審査中。毛吹きはどうかしら〜体のバランスはどうかしらと総合判断しているところです。

こちらのショーではBKNシニアドー4羽中1位、そしてBKN全部で2位(BOSV)に選ばれました。まあまあってとこでしょか。













CAX78K7F.jpgいつも2,3羽といったところなのに、珍しくBKNの大人の女の子が数多く出展されていましたよ。しかも同じBKN TORT。一瞬ウチの子はどこ?と見間違いそうです。










CAABTE45.jpg顔がかのこにそっくりだったけど、この子の方はお耳が下まで綺麗に染まってやや長めですね。












CAR9TA1P.jpgUS産のBKN,TORTちゃん。

顔も女の子の割りに大きめで可愛かったですが、何より国産ファジーとはウールのボリュームが違う気がします。気候の差もあるのかしら?









CAS1XJ9K.jpgこの子は大人の男の子のブロークンフォーン。

春のショーでもBOV,BOB,RISと、素晴らしいうさぎさんです。顔も可愛い。同じの欲しいです。

23thBOBでした。











CAK8L76H.jpg上と同じ関西のブリーダーさんの子供のアメファジ。

アメファジとホーランドはトートのうさぎに良いタイプが生まれ易く、出展しているウサギ達もトート系統が多いです。









CAI1OEL2.jpgどなたのか分からなかったのですが可愛いオレンジのアメファジ君(ちゃん?)













CAS0DTWJ.jpg昨年の覇者君は毛並みが整っていませんでしたが、それでも片方のショーではBOSだったと思います。懐っこく寄ってくるので他にまともな写真が取れませんでしたが。










CACURHH1.jpgBKN BLACKのジュニアドー。

下3枚は同じブリーダー(コレクター?)さんのうさぎさんです。











CA93YQAS.jpgそして24thのBOBとRISはのトートの女の子でした。今回も大きな賞をおめでとう〜♪

背中高くて格好良いファジーですね。23thはBOSだったかな。逆かも?分からなくなってきました。(汗)

明日はその他に撮らせて戴いた子をUP予定です。写真を撮らせて戴いた皆様ありがとうございました。^^*



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:32| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

NRC RABBIT SHOW 23th 24th

CA5NNTNS.jpgただいま〜♪

連れて行ったかのこも会場ではお疲れ気味でしたが、帰宅したらガツガツと食べています。やっぱお家が一番だよねえ。

成績は■23th=4羽中1位・BOSV ■24th=5羽中3位でした。

ショーの時の写真はまだ取り込みしていないので、後日紹介します。

今回も開催して下さったスタッフの皆様本当にありがとうございました。会場でお話下さったうさ友さん達もお世話になりました。また6月にお会いしましょ〜(気が早い?)

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:12| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月28日

うさFesta2011・その2

CASA0B5E.jpg9時には世話も終わりさあ見に行こうかなと思ったけど、どうも犬の様子が思わしくなく病院へ行き先を変更。。。たまには買い物におしゃべりにとゆっくり見学したかったな。

15thのBISは、草加のショップさん所有のND/REWのジュニアだったそうです。(画像提供Sさん)

半分しか顔見えないけど、モチっぽくて可愛いネザーちゃんですね♪



CAWP7X7Q.jpgRIS(全体2位)は、昨日BISに輝いたAF/BKN/S/Dさんでした。お顔の柄が個性的な綺麗なアメファジさん。

写真を戴いたお陰でちょっぴり行った気になれました。(^o^)ありがとうございました。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:46| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

うさFesta2011

CANOHT9J.jpg土曜・日曜と連日中華街で開催されているうさフェスタですが、今年はエントリーしませんでした〜。

キラリちゃん探してくれたのに会えなくてごめんね。時間が出来たら遊びに来てください♪







CA4V9L3C.jpgYBRC 14thラビットショー、BISは、カノンちゃんのご実家のお嬢さんでした!(AF/BKN/S/D)おめでとうございます〜!

※Hさんに戴いた画像です。こちらもJW/BOB・BOSおめでとうございます。15thでも活躍してくれますように。o(^^)o





CAQY4QAV.jpg写真追加

YBRC14th=JW/BOB
YBRC15th=JW/BOS,BJrB











CAWLSHSR.jpgYBRC14th=JW/BOS

可愛らしい新人さんたち。近々見に行くわ〜♪











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:22| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

会報誌

CARUN54A.jpg先日NRCの会報誌(ショーの結果報告・次回予告・品種紹介など)が届きました。

カノンちゃんも載ってたね♪なぜか違う子の受賞シーンにも載ってたけど。(~~)

次回NRC RABBITSHOWは、12月10日(梅田)・11日(岡崎)開催です。遠いなっあせあせ(飛び散る汗)




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:57| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

うさぎのイベント

CAJQFNXU.jpgカタログが届いてました〜

たかが入場するだけで1,000円って高いと思ったけど、カレンダー付きらしいので出来栄え次第でしょか?











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:11| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月30日

選挙

CA30MH93.jpgNIPPON RABBIT CLUBの会員の皆様はもう投票済みなのでしょうか。今日が締め切りのようです。

皆さん信頼できる方なのですが、多忙な方々なので実は選ばれたくないんじゃないかしら?なんてかえって悩みますが。

http://nippon-rabbit-club.com/DIRECTOR.html

添付は先日のショーのジャッジ、ブライオニーさん。
NRCのショーへ招待する女性のジャッジは若くて美形が多いような。どなたかの趣味ですか?(笑)


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:19| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

ショーレポート

110611-1.jpgもう先日のショーの結果が届いてました。NRCはお仕事が迅速ですよね♪お疲れ様でした。

近年ショーデビューされた方はこんなものかと思うかも知れませんが、我々古参は遅延に慣れてるから余計に早く感じるんですよ。^^;

カノンちゃんはBOS(アメリカンファジーロップ全体で2位)だったのでレグも入ってました。中年の星です☆






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:57| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

うさぎ祭2011・その2

CAHRX7JA.jpg他のオーナーさんのうさぎ達も撮らせて戴いたのでご紹介します。

この子も誰かと似てるでしょう〜。ムートンのパパです♪
ブライオニーさんのジャッジの方ではBOGに選ばれていました。おめでとうございます。





CAOB21BT.jpgJWのBOBは、うさ友さんチのトートの男の子でした。

やっぱり可愛いねぇ。。。








CAR9AOFA.jpg同じお家出身のジュニアドウ。

この子もBJrBに選ばれたり高い評価で良かったですね。












CAMF5I09.jpgこの子も同じお家の子。

皆マッチョでタイプ良い子揃いでした。









CAOSFUCE.jpgスタッフさんのうさぎ達も綺麗な子揃いでした。

ショー常連のAF/REWの女の子や








CAXKJG0Q.jpg丸い顔のFL君。いつ見てものび〜としていました。










CAA4XIAL.jpg昨年のBISのファジーの子供。将来有望だねっ。










CA5S3GHN.jpg関西一のブリーダーさんのフォーンのファジー君。

可愛かったぁ〜揺れるハートBjrISにも選ばれて顔だけでなく体も素晴らしかったです。






CAE069NW.jpgどなたのうさぎだったかしら。
素敵なブラックのファジーさんでした。









CA6FRXCW.jpgホーランドは殆ど見られなかったのですが、BKNシニアバック審査中。










CAW5RG4O.jpg待機中のBKNジュニア君・ちゃん?

換毛中だったようですが、HLの中で一番可愛かったです。








CATRNTB8.jpgお隣になったブリーダーさんの愛娘さん。











CA5R33Q7.jpg最後のほうは携帯の充電が無くなって肝心のBIS発表時のはありませんが、19thはトートのホーランドロップで、20thがこのブラックオターのネザーランドドワーフでした。梅田の方もかな?

ネザーには稀に見る大きな頭の男の子。素晴らしい子でした。




CA6539ZJ.jpg今回のショーでカノン&かのこが貰ったリボンとトロフィー。よく見るとうさぎのカタチ♪

準備から当日撤収まで、主催者様とスタッフの皆様は大変だった事と思いますが、楽しいひと時をありがとうございました。

お邪魔できなかったブースやゆっくりお話できなかったうさ友さんもいて少々心残りもありますが、会場でお会いできた皆様、お相手ありがとうございました。^^*







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

うさぎ祭2011・その1

CAZT7U7I.jpg昨日は浜松市総合産業展示館にてうさぎのイベントがあり、その中で行われるラビットショーに参加してきました。

行きは東京駅から新幹線で浜松へ。
ビジネスバッグの中にはカノン&かのこを潜め・・・業者チックな装いに見えたのか、会場までタクシーで行ったら違う業種のお隣の展示場に案内されてしまいました。(^^;)








CA7O6JNG.jpg準備中ですが、広い会場内では個人作家さんのブースや、かわいい子コンテストの準備が行われていました。

この子は我が家で見たこと有るような感じでしょう?
うさ友さんチの、のらくろのお父さんですぴかぴか(新しい)かわいい子コンテストの方にエントリーしていました。









CAKDT32I.jpgいよいよラビットショーの開始です。

金髪の背の高い女性が、19thの方を担当するブライオニー・バーンズ女史。5年前にも日本のラビットショーでジャッジをして下さっていました。


男性のほうはスコット・ロドリゲス史。お二方とも優しく丁寧な審査でした。


CAGBE7V0.jpgリボンやトロフィー。

大きなロゼットや賜杯はどの子がもらえるのかな。








CAEK3U6S.jpg進行表1


我が家はアメリカンファジーロップを出展しました











CA3NRRPH.jpg進行表2


両方共大体お昼くらいの審査のようです。











CA06S0SJ.jpgカノンちゃんも、かのこも2人ともアメリカンファジーロップ・ブロークン・シニアドウの同じクラスの審査になります。

知らない場所でも落ち着きのない我が子・・・大人しくしててね。






CAN2D2D7.jpgスコットさんのショーでは、娘のかのこの方が1st,BOSV,に選ばれました。カノンちゃんは2ndでした。









CA985668.jpgそしてお昼休憩を挟んでブライオニーさんの審査がはじまりました。

こちらは逆にカノンちゃんの方が1stに選ばれ、BOSV・BOSBも獲得しました♪

3歳半になって今頃ですが、カノンちゃんもレグが付きます。




CAKBBJFU.jpgこちらのショーでは、REWのオスがBOBに選ばれたのですが、あのお家の愛息だったとは!

ちょっとボケてますが、実物に会えて良かったです。毛が長く立派な体格で格好良かったです。





CALGQROQ.jpg暇な時間はフラフラ会場内で買い物をしたり・・・










CA2GQWJ4.jpgオークションの輸入ウサを品定めしたり・・・

ライオンヘッドブルー












CA8A11GR.jpgライオンヘッドのBEWは・・・














CA8IEO4L.jpgHさん所有のジャージーウーリーのBEWとキャラ被ってない?










CANBTHUQ.jpgスモークパールのJW君。オクの7羽の中ではこの子が欲しかったかな。










CA2LL89P.jpgお昼休憩中には、なんと!人前結婚式がありました。

主催者側のスタッフとしても立ち働いているUさんです。

まぁ〜お人形さんのような愛らしい花嫁さんを貰って!本当に幸せそうでした。末永くお幸せに!

続きはその2で更新予定です。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:15| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

3年ぶりだよね?

110528-1.jpg来週に押し迫ったうさぎ祭のチラシ。

ダッチも可愛いなぁ〜なんて見ていたのですが、んん??















110528-2.jpgどうでも良いことで揚げ足取ってごめんなさい。m(_ _)m
















にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ





posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:34| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

親子で参加

110517-1.jpgBEW RABBITRYなのでBEWを出したいのですが、白い皆さんは毛が抜けていて貧相この上無いので、今回は2人とも柄物で!

写真のかのこ(AF/BKN/S/D)と、お母さんのカノンちゃんもエントリーしました。当日お会いできましたら宜しくお願い致します。(^^*)/




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:16| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

うさぎ祭

ひな祭の話じゃないですよ〜(^o^)

まだ少し先の6月5日になりますが、『日本うさぎ祭2011』が、静岡(浜松市総合産業展示館)で開催されます。

普段はマニアックな純血種うさぎの品評会だけの開催ですが、今回はペットとして可愛がって貰っているうさぎさんも参加できるコンテストもあったり、メーカーブースや個人作家さんの出展もあり、買い物やうさ飼いさん同士の交流にと賑やかに楽しめる1日になると思います♪

前売り券・パンフレット等は、下記HPをご確認の上、各店へ問い合わせてみて下さい。

http://nippon-rabbit-club.com/fes/ticket.html

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:21| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月28日

1足


101226-8.jpgYBRCのショーレポートがようやく届きましたね。

かのこは1Legです。ぴかぴか(新しい)






101226-1.jpgお母さんのカノンちゃんと。

ジーナちゃんはカノンちゃんそっくりだったけれども、かのこはどちらかと言うとお父さん系統の顔貌です。

Kanon=1680g Kanoko=1400g


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:37| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

YBRC 13th RabbitShow


13th-1.jpg昨日はうさフェスタ2010内のラビットショーへ行って来ました。

ジャッジはバレリー・アップタグラフさんと娘さんのミッシェルさん。親子でジャッジなんて究極の兎好き一家ですよね。(^^)

レイアウトが崩れてしまうので4つにわけてUPしまーす。まずはJW編。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:04| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YBRC 13th RabbitShow-2


13th-2.jpgアメファジ編と、うちの子の審査風景。

かのこはよく頑張ってくれて、アメリカンファジーロップの子供の中で1位(BJB)・ファジー全体でも2位(BOS)と思いがけず高成績を戴きました♪
シトリンは肩が長いのと、ウールが柔らかいのを指摘されていました。(3rd)BEWの改良はまだまだ続く・・・ですね。


posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:03| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YBRC 13th RabbitShow-3


13th-0.jpg全品種の中での総合一位となるベストインショーは、仲良くして貰っているうさ友さんの秘蔵っ子君でした。感激している様子に私も嬉しかったです。おめでとう〜!

全体二位のRISは、ミニロップ。全体ジュニアの一位はホーランドロップでした。



posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:02| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YBRC 13th RabbitShow-4


13th-3.jpg他の品種のうさぎさん達。

今回は黒ブチの可愛い子たちに目を惹かれましたわ。
私、BKNブラック欲しいのかな?

久しぶりにお会いできた皆さん、スタッフの皆さん、この度もありがとうございました。

ウチはまた半年後〜ですが、週末もショーですね。
今度はどの子が選ばれるか楽しみは続きますね。

※写真を撮らせて戴きありがとうございました。



posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:01| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

行って来ま〜す


101127-1.jpg今日は早朝出発して、かのこ(左・5ヶ月)&シトリン(4ヶ月)のアメファジ姉妹を連れて、中華街傍で開催されるYBRC 13th RabbitShowへ行ってきま〜す。
かのこは、アメリカンファジーロップという品種・ブロークン部門・ジュニアドウに出展。シトリンはソリッド・ジュニアドウになります。
どんな子達がいるかな?楽しみです♪

体重はかのこ&シトリン共に1350gでした。いつの間にか並んだのね〜

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:18| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

もう一つのラビットショー


_rabbitshow 11th12th 072.jpg本日がYBRCのショーの最終締切日ですが、エントリーはお済みでしょうか〜。28日お会いできましたらヨロシクです♪(^^)

あと、NRCのラビットショーの締め切りも迫っていますね。(神戸&静岡)
関西圏のブリーダーさんは皆こっちかしら?

12月4日・5日NRC開催の詳細はのホームページでお確かめ下さい。

※画像は春のショーの1コマ

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ 人気ブログランキングへ


posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:29| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

エントリー完了


101011-41.jpg今回はアメファジ2羽にしました。

一人は写真のかのこ(AF/BKN/J/D)、もう一人はシトリン(AF/SOLID/J/D)です。

シトちゃんは今酷く毛が抜けて顔が甘食パンの断面図みたいなので見せられない。^^;

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ 人気ブログランキングへ


posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:38| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

楽しくない作業


101021-1.jpgもうあと10日でYBRCラビットショーの締め切りなんですよね。どうしよ。日曜だけにしようかな。

少し前に今年上半期に生まれた子達の刺青を済ませ、ちゃんと読み取れるかチェックしたのですが、なんだか今回は色が薄いなぁ?




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ 人気ブログランキングへ


posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:37| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

パンフレット


ybrc-2011-1.jpgYBRCのラビットショーのパンフレットが届きました。

例年と同じ場所ですが、今年から会場への入場には500円掛かるのですね〜(エントリー者はチケット付きみたいです)




ybrc-2011-1.jpgこんなもんも来ていました。
今時一日中在宅している家の方が少ないんだから、最初からポストインしてくれたらいいのに配布&回収員なんていらんだろ?

今回はネットで送ってみました。お役所仕事だから不親切&煩雑なのかと思いきや、入力もラクちんでしたよ〜(^^)



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ 人気ブログランキングへ


posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:39| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

会報誌


nrc-p-2.jpg先週届いたNRCの会報誌。

5月に開催されたラビットショーの上位入賞(BOS以上)ウサ達の写真が掲載されています。
大阪のショーは見られなかったので、ふう〜んこの子達だったのね♪と興味深く拝見しました。(^^*)



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:21| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

NRC 11th & 12th Rabbit Show その3


_CASAIIEO.jpg3度はクドイ?(笑)
携帯の画像なので色も悪いですが、比較的マシなのを…

アメリカンファジーロップ・BKNオレンジ。カノンちゃんの妹。今回もみんな好成績でしたね♪おめでとうございます。ぴかぴか(新しい)



_rabbitshow 11th12th 014.jpg同じブリーダーさんのトートのファジー君。

こちらのオーナーご夫妻には浜松まで図々しくウサと一緒にお車に乗せて戴きました。とても助かりました〜m(_ _)m

待機中、オヤツ貰ってご機嫌なところをパシャリ。


_CAN6S3US.jpgミニレッキス・ブルーオター

思わず触りたくなるようなベルベットの毛並み。

この写真だとMRの良さが伝わらず…ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)



_rabbitshow 11th12th 149.jpgこの子は神奈川のブリーダーさんの以前にBISを獲った素敵なホーランドロップ・ブラックの女の子。

身幅が広くてカッコイイHLでしたね!




_rabbitshow 11th12th 162.jpgホーランドロップ・スモークパールの男の子。

ラムネの若い頃に似てる〜!と思わず一枚。





_rabbitshow 11th12th 160.jpg一番大きな品種のフレミッシュジャイアント。

ネザーやホーランドなどではチェスナットという色ですが、フレではサンディーと呼びます。レッキスだとキャスター




_rabbitshow 11th12th 018.jpgフレと同じオーナーさん所有のジャージーウーリー・ルビーアイドホワイト。

一段と素敵な女の子に育っていましたね。BOB&BOSおめでと♪^^



_rabbitshow 11th12th 124.jpgもう一つのショーのJW,BOBは、チェスナットの男の子でした。

頭が大きくて可愛かったです。




_rabbitshow 11th12th 070.jpgゴエちんと同じオーナーさんのアメリカンファジーロップ・REWの女の子。

コンパクトで高さもあって綺麗ですね。




_rabbitshow 11th12th 025.jpg主催者さんのHLたち。

こういう機会が無いと、これだけ色々な血統の兎を見る事が出来ないので、ラビットショーは貴重ですね。

年末も参加できますよーに。(^^)/



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:29| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

NRC 11th & 12th Rabbit Show その2


cup&ribbon-02.jpg昨日のラビットショーの続きです。

メーカーブースも出ていたり、専門店の出展もあったので、暇な時間にサンプルを貰いにいったりちょこっと買い物も出来たりしましたよ。



bob-03.jpg今回のショーのBISは12th=アメリカンファジーロップ・REWの男の子。この子は11thのRISにも選ばれました。感涙に咽ぶオーナーさんとジャッジと一緒に。





ndbkotjrd-02.jpg上の子とは逆に11thのBISで、12thのRISに輝いたのが、ネザーランドドワーフとしても一際小柄で小耳なブラックオターの女の子でした。すごく可愛かったです。





hlbknjrd-02.jpgBJISに選ばれたのは、ホーランドロップ・BKNトートの女の子でした。
スタイルも良いですが、お顔がすごく可愛いHLでした。欲しいっす。

細かい順位は少しづつ2つのショーで異なりましたが、上位3羽は同じメンバーでしたね。(間違っていたら後で訂正します)どの子も素敵なショーラビットでしたるんるん


goe-2.jpg個別に撮らせて貰った画像もUPしまーす。

この子は現オーナーはCottonCandyRabitryさんですが、クリスマスに我が家で生まれた男の子です。
AFL/S/Jr/Bでは一位だったようです。可愛く育っていて良かった〜わーい(嬉しい顔)


tot-1.jpg横浜のうさ友さん所有のJW/SHADED/Jr/B

ウチのといくらも月齢が変わらないのに、広い顔とウールもたんまりでしょ〜




chiari-1.jpgフレンチロップのBKNトライカラーの男の子。

写真撮ろうとするとドテっと不貞寝してしまいました。マイペースだねえ。
あとは携帯で撮った画像もあるのですが暗くてダメだねえ。



ti-1.jpgこの子はうさ友さんチのJW/BEWの男の子。

どんどんハンサムになってきて、この冬にはもっと良くなっている気がします。


オーナーの皆様もお疲れ様でした。また冬場のショーの時にお会い出来ますように。^^*

私は往復ラクをさせて貰ったので珍しく朝っぱらから元気♪今日は大掃除頑張りまーす。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 09:44| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

NRC 11th & 12th Rabbit Show


nrc 11th 12th -1.jpg今日は浜松市で開催されたラビットショーに参加してきました。

真ん中の背の高いアメリカ人のお嬢さん2人が今回のジャッジのダッパー姉妹です。美人さん♪


我が家はJWの女の子二人を連れて行きました。
審査結果は以下です。

honba-0523-2.jpgB52/JW/SELF/Sr/D 11th=2nd 12th=3rd 

審査中のほんばちゃん。





bjis-03.jpgB66/JW/SELF/Jr/D 11th=1st,BJrG 12th=1st,BJrG,BJrB

BJIS審査待ち。真ん中がモスリンです。





honba-0523-3.jpg






姉妹でもないのに、BEWもREWもまーみんなそっくりでしたわ。(^o^)

他の子達の画像はまた明日ということで、今回もスタッフの皆様、お忙しい中ラビットショーを開催して下さいまして本当にありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:15| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

締め切りです


NRC B-2.gif
5月22日・23日に開催されるNRCのラビットショーの締め切りは本日一杯です。急げば間に合う!まだの人は本日中にどうぞ〜

我が家は浜松の方にエントリーしました。連れて行くのはJW/BEWの母と娘(ほんば&モスリン)です。
遠く里子に行った子にも会えるかな♪楽しみにしてまーす。soon

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:03| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

今度のラビットショー


NRC B-1.gif
今年最初のラビットショーは、5月22・23日にあります。
22日は大阪・梅田会場/23日は静岡・浜松会場での開催です。

参加の手順は簡単ですよ♪
締め切りまでにメールまたは郵送で必要事項を送り、エントリー料金を振込めばOKです。

ウチの子は出せる?どうやって記入するの?というご質問はメールにてお願い致します。(我が家で生まれたうさぎ以外は生年月日・体重・写真付きで)

今回はペットタイプの子や初めて参加される飼い主さん向けに、ラビットショー形式で審査して貰えるクラス(Novice Rabbit Show)もあるそうなので、うちの子…どうなのか見て貰いたいけれど、ショーラビットに混じって出すのは気後れする〜と言う飼い主さんにオススメです。

詳しくはNIPPON RABBIT CLUBホームページをご覧下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

ショーレポートが届きました


ribbon&leg-1.jpgYBRCのラビットショーに参加したときのショーレポートが届き、これでようやく終了です。

一緒に届いたレグとリボン。
ショー当日に貰っていた副賞のリボンがBOG=BOVになっていたのですが(JWにはBOVは無いし…)、何も言う前にちゃんとBOGのリボンが入ってました。

リボンはどうでもいいものなので気にしていなかったのですが、それより、ファー部門にもエントリーしていたのに審査が無かった方が・・・。(解決しました)

そういえば昨日今日と、関西でNRC主催のラビットショーが開催中ですね。
関東でも、年に2回位あるといいのにな〜ぴかぴか(新しい)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:06| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

関西圏のラビットショー


honba-1123-1.jpgYBRC主催のショーが済んで一週間過ぎましたが、12月には名古屋と神戸でNRC主催のラビットショーが開催されます。

関西圏にお住まいの方や、前回エントリーしそこなったりもう一度見て貰いたい方々はチャンスですよ♪


honba&ste-11-1.jpgエントリーの締め切りはもう明日11月25日迄と迫っていますので、HPで詳細を確認して見て下さい。

開催地は12月5日(土)=神戸サンボーホール・12月6日(日)=ウインクあいち

名古屋はWショーだそうです。長毛は特に今から調子が上がってくるので行きたいけど...

NIPPON RABBIT CLUB ホームページ

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:08| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

うさフェスタ2009


jed-1.jpg昨日の続きという事で、お写真を紹介しま〜す。

ジャッジのご挨拶。今回のLovely showのAFL&JWを担当されたのが右から2番目の大柄なジャッジさんです。
ホーランドロップのブリーダーさんとしても有名なトッドナラゴン氏です。


mash-1o-1.jpgエントリーしている待機中のうさぎさん達を撮らせて戴きました。

この子は色からして想像が付くと思いますが、ウチから養子に行ったマッシュ君。(JW/BEW)
可愛く育っていて、何度も見せて戴いてありがとうございました。後日大き目画像送ります。^^*

jwsable-1.jpgセーブルポイントの子は横浜のうさ友さんチの女の子。

2児の母ですが、小柄でとっても美人さんです。





jwrew-1.jpgこちらはREWのジャージーさん。

この子は小さい頃にブリード元へ見学に行ったので、どんな子に育ったろうと会えるのを楽しみにしていました。




fre-2.jpg同じオーナーさんのフレミッシュジャイアント。

フレは人目を惹いて、一般のお客さんにも人気です。
その分無遠慮にツンツンされて気の毒なんですけどねぇ。。。



dut-1.jpg愛知の専門店さんのダッチの子供。

BEWとノーマルの間にしばしば似ている柄が生まれますが、ダッチマークと呼ぶのはこの品種からです。




ndbew-11.jpg北海道からはいつもうさぎさんだけエントリーされていますね。(ND/BEW/DOE)

そろそろ実地に来いって行ってましたよ〜(笑)




lop-1.jpgあー、可愛かったのにピンボケ気味たらーっ(汗)残念です…。フロスティのフレンチロップです。

個人的趣味で白っぽい兎ばかり撮っていますが、全体としてはブラックオターやブラック・トート・オレンジ・チェスナットなどのショーラビットが多いですね。


ndora-1.jpgネザーランドドワーフのオレンジ軍団はこの横にも一籠いまして、見分けが付かないほどでした。

この子達は主催者のうさぎさん達です。




kat-1.jpgこちらは審査中のAF/BKN/S/D

カノンちゃんの妹(お姉ちゃん?)です。
小柄ながらもボディタイプの良いかわいこちゃんでしたね。




elf-1.jpgショーにはエントリーしていませんが、会場内に遊びに来てくれたエルフ君(元ひぐま)。
ゴ・ゴメンネ!全然綺麗に撮れていませんでした。ふらふら
キャリー&クープ内の画像は全滅でしたわ。(汗)




shirokuma-11-1.jpg折角はるばる九州から来たのに、しろくまも、全然まともな写真が無くってぇ。もうやだ〜(悲しい顔)

でも、こちらはプロカメラマンさんなので、きっと帰宅されたら良いショットを下さるでしょう。カメラ

キラリちゃんとの姉妹写真を撮りにいったらもう居なくって…審査途中だったのでゴメンナサイな。m(_ _;)m

携帯のSDからは何故か取り込めず・・・という事でこの辺でお開きです。

会場へいらしてもお会いできなかった方もいたり、急遽来られなかった方もいてちょっぴり残念でしたが、楽しい一日をありがとうございました。
うさぎさん達も一日人間の楽しみに付き合せてしまってお疲れ様でした〜。わーい(嬉しい顔)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:28| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

Lovely show


robon-11-1.jpgYBRC 11th Rabbit show 'Lovely show'
うさフェスタは今年も人いきれに尻込みしてしまうほどの盛況ぶりでしたが、ラビットショーの方は、近年はブリーダー&お店の方が中心で、一般参加が少なめ。

その分審査時間に余裕があってじっくり見て貰えました。


bis-10-1.jpg昨日のBISはネザーランドドワーフ

ネザーは1羽しかいないのでよく分からないのですが、素人目にも耳がちっちゃくて、可愛い子でした。




ris-10-2.jpg同じく昨日のリザーブインショーはジャージーウーリーのブロークン。

頭が大きいのに体が短くて、コンパクトな子でした。
Hearty showの栄冠は2羽とも主催者所有のうさぎさんです。カッコイイですね♪


bis-11-2.jpgさて、本日’Lovely show’のBISはブラックオターのジャージーウーリーでした。

背中高くてコンパクト。触らせて頂きありがとうございました。



ris-11-1.jpgRISはフレンチロップ

にくぅ〜!って感じですよね。
大型種にはたっぷりした体肉付きが必要です。




bjis-11-1.jpgBJISはネザーランドドワーフ

なんと3羽とも同じ埼玉のうさぎ専門店のオーナーさんのうさぎさんでした。総なめでしたね。おめでとうございます。ぴかぴか(新しい)

他にも写真を撮らせて貰った子や、会場に遊びに来ていた里親さん達の子の画像があるのですが、また後日UPしま〜す。

さて、我が家の3羽は以下の成績でした。
ボディタイプもしっかり見て貰ってきたので、さぁ次回のペアリングは誰にしようかなと考えているところです。

kanon-4th-1.jpgMP2(AFL/Broken/S/D)=4th

ブロークンシニアドウのクラスは4羽で、カノンちゃんが下位でしたが、お尻の高さ以外はベリーグッドでタイプは良いそうです。
ちなみにカノンちゃんの妹がこのクラスの一位でした。おめでとね!

honba-bjb-1.jpgB52(JW/SELF/J/D)=1st・BjrB

ほんばちゃんは、細いから見ないで〜と言っていた割りには評価も良く、ジュニアも少なかったのでベストジュニアブリードを戴きました。

さぁ誰とお見合いしよーかねえ。

ste-bog-1.jpgB06(JW/SELF/S/B)=1st・BOG

意外だったのがスチュアート。家では絶対に頭上がらないのに、上手なジャッジさんだったので持ち味のマッチョなボディタイプを評価して戴けて、ベストオブグループでした。ぴかぴか(新しい)

ジュニア時代以来、久々に参加させて良かったです。レグ貰えるねえ黒ハート

ショーには参加せず遊びに来ていたうさぎさん達も撮らせて戴きましたが、まだ編集していないので後日UPしま〜す。

参加された皆さん・主催者&スタッフの皆さん、今回もお疲れ様でした。また久しぶりにお会いできた里親さん&子供達にも会えて嬉しかったです。(^^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:51| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

いよいよ当日ですね♪


ste-11-1.jpg遠方よりラビットショーに参加される人は、もう出発された方や、横浜にお泊りの方もいらっしゃるかも知れませんね。
道中お気を付けて下さいませ〜

14日(土)の本日も、YBRCのラビットショーが開催され、明日とは反対のジャッジが審査をして下さいます。
両日エントリーする方もいらっしゃいますが、我が家は明日15日(日)のみでっす。

毛がないのと、爪が折れたのと・・うーん、毎度ながらミスキャスト気味ですが、すっちぃも追加して行ってきま〜す。お会いできましたら宜しくです♪(^^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:42| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月27日

エントリーの〆切り


honba-5m-1.jpgYBRCのラビットショーのエントリー〆は、今週一杯(31日)です。今回は早めに申し込み完了。

我が家は15日だけのエントリーですが、ほんばちゃん&カノンちゃんを連れて行くことにしました。
二人とも現在換毛最中なので、生え揃うのが間に合うか微妙ですがたらーっ(汗)
中華街、楽しんできまーす♪


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:05| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

ラビットショーの案内書


usafes09-1.jpgみなさんの所にもショーカタログは届いたでしょうか。
夏が終わったと思ったら、もうそんな季節なのですね〜イベント

11月14日・15日は横浜でYBRCのラビットショー&うさフェスタ

3週間後の12月4日・5日は神戸&名古屋にてNRC主催のショーが開催されます。詳しくは各クラブのHPにてご確認下さい。わーい(嬉しい顔)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:14| ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

NRCラビットショー開催のお知らせ


NRC-B-1.gif




YBRCのラビットショーが終わってまだ10日ですが、来月12月6日・7日には名古屋にてNRC主催のラビットショーがあります。
オークションもあるそうで、見学者でも参加OKらしいですよ♪

ブリーダーでなくても、ペットとして飼われている方でも純血種の子であれば出展は可能ですので、興味が有る方はどうぞ申し込んでみて下さいね。

締め切りは間近で明日26日のタイムスタンプです。(23:59分迄)間に合わない場合は先にNRCまで確認して下さい。1日位なら大丈夫かも?知れません。(?_?)

・エントリー出来るかどうかのおおまかな見方は、品種&性別&半年未満のジュニアか・半年以上のシニアかを確認します。

・体重を計りその品種の適正体重の範囲内であることを確認してください。

・耳の長さで失格(DQ)になる品種は長さの上限内であること。

・歯並びや関節の不具合や病気や怪我の無いこと。

・避妊手術をしていないこと。

・色がその品種の公認色であること。

・爪の色が揃っているか、指や尻尾が骨折などしていないか、爪が根元から抜けていないかチェックします。


細かい点は譲ってもらった方や専門店に問い合わせて自分のウサギがラビットショーにエントリーできるかどうか聞いて見てください。

体重と耳さえクリアしていれば、大抵の子がDQにならないかな?それと、左耳に刺青でイヤーナンバーの刻印が必須ですので、エントリーしましたらショーの日までに刻印して貰って下さい。

また、DQでも全体のタイプは同じように見てもらえますので、あまり難しく考えずに参加してみるのも良い経験になると思いますよ。

ラビットショーへ出展する目的は勝敗という事ではなく(中にはこだわる人もいますが)、純血種ってどういう形状がその品種の決まりごとなの?と知る事です。

ブリーダーであれば前の世代の欠点はなくなってるかどうか確かめたり、自分の好みの部分が基準から外れていないかどうか第三者の眼で見極めて貰って、純血種の形状を外れずに改良出来ているかが本来の目的だと思います。(^^)

体重がオーバーしていたり、色が未公認と分かっていても、エントリーしてジャッジして貰い今後の参考にする場合も有りますし、そういう子でもブリードやペットには向いている場合もありますので、DQ=悪いウサギと言う事ではありません。

あとは適齢期と言うものがありますので、換毛が著しい子・あまりに幼い子や老体・他には神経質過ぎる性格の子は参加しないほうが無難でしょう。

我が家にいる品種であれば出展の際の疑問にお答え出来ますが、他の品種は、それぞれのブリーダーさん・専門店さん・下記のNRCへ直接お問い合わせ下さい。

NRCホームページへGO!

に造んブログ村 犬ブログ ペキニーズへ に造んブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ に造んブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif

posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:21| Comment(2) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

うさフェスタ2008・U


9th-21.jpg引き続きラビットショーネタです。

JWのBOBを審査中です。

手前のBKN.BLACK.S.Dが、今回のBOB&RISだったようです。スタイルの良い素敵なJWさんでしたね〜^^




9th-20.jpgまだ若いジャッジのアレンさん。

今回のジャッジ&レジストレーターはハンサムだよっと聞いていたので、彼だけ撮ってみました。(笑)






9th-22.jpgJW.SELF.J.Dでエントリーした秘蔵っ子(オーナーは私じゃないのよ)さんも、まあまあの評価で、BJrG(2羽中)でした。

また来年が楽しみだね♪






9th-23.jpg2位の女の子はとってもお顔が可愛いかったんです♪

まだ小さくて赤ちゃん卒業したばかりなチビッコでした。







9th-24.jpgJW/SELF/S/Bの2位だったブラックの男の子。

個人的に今回のジャージーウーリー達の中で、一番好みだったのはこの子でしたわ黒ハート






9th-25.jpgうさコレは時間帯が合わず審査中の姿は見られなかったのですが、アメジストの姉妹のキラリちゃんも出場していました。

とってもキュートに仕上がった衣装でしたよ。中身も一番可愛かったね!画質が悪くてゴメンよぅ・・。

うさんぽ会などでもこれを着ればアイドル間違いなしです♪

うさフェスタ会場内は毎年激戦区となるので、買い物等も最初から諦め、中華街で肉まんだけ買って帰りました。電車で帰るのに牧草とかケージなど、かさばるもの当たっても困るしねえ。家に売るほどあるし。^^;

また来月の12月6日&7日は名古屋でNRC主催の2回目となるラビットショーがあるんですよね。
前回のショーは慣れない長距離移動で調子悪くした(人間が)ので躊躇しますが、オークションもあったりと楽しそうですねるんるん

に造んブログ村 犬ブログ ペキニーズへ に造んブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ に造んブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif

posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:39| Comment(4) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

うさフェスタ2008


9th-1.jpg昨日横浜産貿ホールにて開催された、うさぎの祭典に小雨の中行ってきました。

久しぶりにお会いできた皆さんと、はじめて直接お会いできた方々にご挨拶もできまして、楽しい1日でした。

YBRC 9th Rabbit Show 開始の挨拶

9th-2.jpg待機中のカリメロ&プリシラ。

二人とも半放し飼いで飼っていた子なので、狭いところに不満気でしたが、イイコにしてました。

パクパクよく食べて、帰宅後は戸惑いモードでしたが今朝はエサ入れも空っぽで元気ゲンキ♪

9th-5.jpgHL.SOLID.S.Dのクラスに出展したふたりは、成績はぱっとしませんでしたが(いつもか)、7羽中4羽と5羽でした。

身幅も短く広く、耳の厚み以外に欠点も無いようですが、頭の位置が低いんだってさ。



9th-6.jpgホラ!こうやってポーズとるんだよ。と男前のトート君が見本を見せてくれました。

ウチの子にも是非教えてやって下さい。




9th-6-2.jpgこの子はHL.SOLID.S.Bの一位の子。
コンパクトで、お顔もホーランドらしいカッコイイ子でしたね〜

ホーランドのBOBは見られなかったのですが、BLACK.Jr.Dで、この子がBISも獲ったそうでおめでとうございます。



9th-6-1.jpg午前中で電池が切れて、あとは開始前に撮らせてもらた子達で終わりです。(~~;)

HL.S.SABLE.S.Bウチのしじみと同じ色だけど、えらい顔が違うね!ほっぺパンパンで可愛い男の子でした。



9th-12.jpg同じブリーダーさんが連れて来ていた、ND.BEW.S.Bの子。

換毛中で、お顔の可愛さが伝えられませんが、小柄で可愛い男の子でした。^^




9th-11.jpg目つきが悪く写っちゃっていますが、うさ友さんのAF.SOLID.S.Dのルビーアイの子。

この子がアメファジのBOBだったようです。大きな賞おめでとう〜!



9th-8.jpgよっちゃんの妹もエントリーしていました。JW.SELF.S.D

まだ一歳前ですが、カワイコちゃんです♪

生後半年位の時は、同じような感じだったのですが、今はよっちゃんより一回り大きいのかな?という印象でした。


9th-9.jpg綺麗なセーブルポイントの男の子。JW.SHADED.S.B

太っちょで、顔の可愛いジャージーウーリーくんでした。こういうマッチョ体型のJWも私は好きです。




9th-10.jpgうさ友さんの新入りJW/BEW君が、セルフのBOGだったようです。

一昨日のショーもかな?おめでとうございまーするんるん




9th-13.jpg続きは携帯でちょっとだけ撮ったのですが、また明日気力があればUPしますね。

会場入り口の警備ウサ。2号までいたなんて知らなかった。ひらめき




に造んブログ村 犬ブログ ペキニーズへ に造んブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ に造んブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif

posted by BEW RABBITRY管理人 at 07:48| Comment(4) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

YBRC 9th Rabbit Show


l-4.jpg昨日も全品種のオープンショーでしたが、やはりうさコレや講習会などのイベントもある今日の方がエントリー数も多めだそうで、すごい人出になりそうです。

今年もショースペース内に、うさぎに悪戯しまくるヒトとかやってくるのだろうか。ちょっと(かなり)憂鬱・・。


cal-1116-1.jpg我が家も予定通り、白いのひとつと黒いのふたつ連れて行ってきま〜す♪

隠遁生活を送っていて、すっかりお肉タルタルのカリちゃん。オマケに爪が曲がってた。DQになっちゃうかな。(汗)



に造んブログ村 犬ブログ ペキニーズへ に造んブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ に造んブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif

posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:20| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

YBRC 8th Rabbit Show


pri-1115-1.jpgいよいよ、今日・明日はラビットショーですね。

我が家は本日はお留守番。参加される皆さん&ウサギさん達、次の日に疲れが残らないようにスムースに終わるよう祈ってま〜す。わーい(嬉しい顔)



men-1115-1.jpg今回初めて中華街まで電車で行くのですが、方向音痴なのでとても不安ですたらーっ(汗)

お留守番組もちょい心配な子がいますが、メンちゃんもイイコで待っててね。^^



に造んブログ村 犬ブログ ペキニーズへ に造んブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ に造んブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif

posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:10| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

エントリー決めました


pri-banana.jpg珍しくBEW以外のカラー3羽エントリーしました。2羽はVCですけどね。1羽は秘蔵っ子。('-'*)ヨロシク♪

画像はプリシラ(HL/BLACK.VC/DOE)

バナナくれるなら行ってもいいわ。





に造んブログ村 犬ブログ ペキニーズへ に造んブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ に造んブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif

posted by BEW RABBITRY管理人 at 09:27| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

来月のラビットショー


pri&cal-160-1.jpg11月15日・16日には、恒例のYBRC主催ラビットショーが開催されます。
今回は両日共、全品種審査のオープンショーだそうです。私は16日だけの参加予定。留守番組の世話があるのでね。

うさフェスタ2008

毎年この時期は換毛まっ最中なので、どうしてもギリギリまでエントリーするかどうか迷います。

今週の31日で締め切りなので、あさってまでには申し込まないとな。。。


pri&cal-160-2.jpg白組は出そうかなと思っていた子達が換毛と、爪が折れた子と、もう一羽はお口怪我したのでムムッ・・期日までに治るのかどうか微妙な感じ。ふらふら

白髪増えてきちゃったけど、たまには黒組にしよかしらねえ。
プリちゃんも行きたい?連れてっても臍曲げない?



に造んブログ村 犬ブログ ペキニーズへ に造んブログ村 うさ造ブログ ホーランドロップイヤーへ に造んブログ村 うさ造ブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif




posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:39| Comment(3) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

NRC RABBITSHOW & 日本うさぎ祭


nrc-1-0.jpg25日、愛知県産業貿易館にて行われたラビットショーに参加してきました。

片道400km近い超遠距離ドライブでしたが、盛況に終わり楽しい一日でした。来場&エントリーされた皆様・スタッフの皆様、お疲れ様でした。

nrc1-0.jpg待機中のよつばとアメジスト。二人ともチビぃだけあってキャリーも広く使え、ご飯もフツーに平らげてあり、ストレス少なく過ごせたようです。^^



nrc1-1.jpgアメジストのAFL/S/J/Dのクラスは4羽のエントリー。
他の子はしっかり育っているのに比べ、赤ちゃんっぽさが抜けておらず、まだベビーですねって言われてました。やっぱちょっと早かったか〜。(汗)
NPでしたが、欠点も無いようなので大人になったらきっと良いお母さんになってくれるでしょう。

nrc-1-6.jpg審査中のアメジスト。

愛想が良いのよね。わーい(嬉しい顔)カワイイ子コンテストの方が向いてたかしら。




nrc-1-8.jpgよつばのJW/S/J/Bのクラスは、1羽っきりのエントリーなので、競うことなく1位でした。

そして、セルフグループの中では、BJrGでした。頑張ったね〜!



nrc-1-13.jpgよっちゃんの妹(姉?)のミルキーちゃんも来たよ!(左)

さすが同腹だけあってそっくりだったねえ。ミルキーちゃんの方がお顔がキュートでした。揺れるハート



nrc-1-5.jpgそして、上二人の父ちゃんのボニーも連れて来て貰ったのでご挨拶。

またアンディちゃんとの交配もがんばってね!




nrc-1-4.jpgミルコとも久々の再会。名前を呼んだら何となく気がついたようで顎スリしてくれました。

お引越し済んだら、またお見合いかな?^^*



nrc-1-11.jpgこの子はゆきみちゃん。うさ友さんの所で生まれた、ミルコの娘。美人さんに育ってます。





nrc-1-15.jpgこの子は、北海道のブリーダーさんのND/BEW君。

いつもウサギさんだけ参加しているのですが、BEW好きな私は毎度見にいっています。^^



nrc-1-12.jpgで、初めて見たのがミニレッキスのBEW。

2羽いた内写真の子は、NRCのブースで販売されていた女の子。
見たときには売れてしまったけど、何処へいったのかな〜家





nrc-1-2.jpg本日の栄冠、BISに輝いたうさぎさんは、昨日と同じくホーランドロップ・トタースの男の子でした〜exclamation

ポーズも上手で、お顔の潰れたコンパクトな子でしたよ♪



nrc-1-9.jpgRISは、ネザーランドドワーフ・ブラックオターの男の子でした。

可愛い顔してヤンチャ坊主なようで、最後は抱っこされての写真撮影。



nrc-1-17.jpg搬入中に見掛けた関西のブリーダーさんのウサギさん達。
この裏側と、横にもいて、20羽位連れてきていてビックリ!

珍しい色のロップイヤーが沢山いて、どの子も素敵なショーラビットでした。



いつもより遠くでの開催は大変だったけれど、個人的にはBEWが沢山いて嬉しかったわ〜。

また11・12月にも会えます様に。るんるん


nrc-1-10.jpgそして後片付けも済んで、我々もウサギを車に詰め込んで引き上げます・・・おや?行きは2羽だったのに、1羽増えてますねぇ。(笑)

この子の紹介はまた後日。(^^)/



にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif


posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:47| Comment(5) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

段カット


ste-0519-1.jpg週末はいよいよラビットショーですね。^^

関東組は出不精と言われているので(私も・・)、みんなどーするのかしらと思ったら、知っているうさ飼いさんも結構エントリーしたようで、楽しみです♪


ste-0519-2.jpgスチュアートは肉付きは落ちなかったんだけど、未だ換毛中。毛並みが揃わないのでエントリーしませんでした。。。

写真だといまいち分かり難いですが、顔も体もまるで私が適当にトリミングしたような虎刈り状態です。バッド(下向き矢印)

キミはまた次回調子が良かったらだね〜。

にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif


posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:01| Comment(2) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

エントリーしましたよ♪


ame-3m-1.jpgギリギリまで悩んでいるとどうでも良くなってくる(行きたくなくなる)ので、早めに25日のオープンショーへ申し込みを済ませました。本

JWのよつばのともう一羽は、AFLのアメジストにしました。

アメジストはポーズも取れないし、ボディタイプも良くないのですが、まぁジュニアは一生に一回しかチャンスが無いから思い出受験という事で。わーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif


posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:36| Comment(4) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

日本うさぎ祭り


nrc-1.gif
1ヵ月後の、5月24日・25日に、名古屋の愛知県産業貿易館で、NRC主催によるラビットショーが開催されます。

24日はスペシャリティーショー(ミニレッキスとホーランドロップ)で、25日は全品種のオープンショーです。

ARBA品種のラビットショー以外にも、純血種以外の子や規定外のウサギさんたちも参加できる’うちのこ1番コンテスト’や、各メーカーブースやうさぎ作家さんのブース、グルーミング講習やその他楽しい催しも沢山♪

5月14日が締め切りです。関東組の皆さんは参加されるのかな〜?
ウチは誰を連れてこうか・・。遠いからタフな子にしないとね。

詳細はNIPPON RABBIT CLUBのHP迄。 http://nippon-rabbit-club.com/

にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 うさぎブログ ジャージーウーリーへ ninkiblog1.gif









posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:20| Comment(4) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月28日

うさフェスタ2007


2007head.gif今年も、中華街でうさぎのしっぽ主催によるラビットショーがあります。
日程は11月3日(土) 4日(日)です。

カタログが届いたので目を通していたのですが、うさフェスタの会場では、うさぎのファッションショーやら恒例のメーカーブース・うさぎ作家さんも大勢出品されるようで楽しみですね♪

ショーへエントリーすると時間拘束されて、買い物をゆっくり楽しめないんだけどねえ。(_ _;)
そうそう、11月とは言え毎年人いきれでムシムシ暑くなるので、ウサギ連れの方は保冷材持っていった方が良いですよ〜。



続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 02:32| Comment(2) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

RABBIT SHOW IN 静岡の夏


intro-1.jpg昨日は早朝に出発し、静岡のツインメッセで開催されていたショーへ参加してきました。

去年と同程度の少なさでしたが、珍しい品種の子達が多かった印象を受けました。


shurota-1.jpg◆AショーのBISはどなたか不明ですがAFL/Bkn.Tort/Sr.Buck
◆BショーのBISはうさ丘さんのHL/Tort/Sr.Buckのようでした。
◆SPショーは、通訳のNさん所有ND/Chestnut/Sr.Buckと、HLはBショーと同じかな??
今回仲良くしているブリーダーさんが誰もBISに残らなかったせいで結果はよく分からなかったのですが、受賞された皆様、おめでとうございます!



mirko&tsubu.jpgツーショットはミルコ&うさ友さんチの円ちゃん。そっくり兄妹です♪ミルコはNPでしたが顔が可愛いからいいのさっわーい(嬉しい顔)
ミルコはこの後大阪へ。お手間掛けますが宜しくです。


shirota-3rd.jpgで、こっちは息子のシロタ。
シロタは頑張ったよ〜3位のおリボン貰えました。
顔が小さいけど身体は良いみたいです。よく食べるモンね!




ste-1&3rd.jpgスチュアートはBOSGと3位、ま、ジャージーはクラス分け細かいのでビリでもリボン貰えます。今回なぜかBOV以上のリボンが無かったけど。^^;

他にも沢山写真は撮ったので、後日ホームページの方へUPする予定です。

今回も忙しい中、主催者様、スタッフの皆様、遠方から参加された皆々様、大変お疲れ様でした。
また冬にウサ達と一緒にお会いできますように。(^o^*)/








posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:27| Comment(4) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

明日に備えて


taku&ste.jpgいよいよ明日は静岡でのラビットショー開催日ですね♪久々の面々にお会いできるのを楽しみにしてまーす。

キャリーも洗って準備万端。ちょっと試しに入れてみました。
オメ達(シロタ&スチュアート)はチビだから二人で一つでいいよね・・?
ヤダー!狭いせま〜い!』とでも言いたげですが、でかいクープで連れて行くと、後ろに座れないのだよ。スマンねぇ。。。


mirko&ba.jpgミルコはエントリーした足でお泊り出張へ行く予定です。

みんな関西弁だけどメゲずに頑張るだよっ!向こうのおかーちゃんに女の子の頭押えて下さいってお願いするんだよ。(^_-)/
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:04| Comment(4) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

エントリーしたよ♪


mir-z.jpg昨日の内にエントリー費用の振込みと申込書を郵送し、あとは当日を待つばかり。郵便局

ミルコを始め、BEWのオス三羽、シッコ掛かるから正面で見ないでね〜^^;



sap-w.jpgサファイアも連れて行きたかったけど、この人どーもショーの周期で大喚毛が起こるらしい・・。シニアでも一度見て貰いたい子なんだけど今回も断念。バッド(下向き矢印)


posted by BEW RABBITRY管理人 at 05:27| Comment(2) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

ラビットショーについて

例年6月に開催されているARBA Japan SCのラビットショーですが、今年もあるそうです。(Jさんご本人にお返事を戴きました。)

日にちは6月10日:場所は静岡です。
去年と同じホールだと思いますが、近々SCのHPにも詳細がUPされる予定だそうです。

取り急ぎご報告まで〜(^-^)/
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:47| Comment(4) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

YBRC 6th ラビットショー


open-6-1.jpg昨日は、中華街で開催されたオープンショーに行って来ました。天気にも恵まれ、里親さん達にも無事会場でお会いできて嬉しかったです〜わーい(嬉しい顔)
重たいのに、兎を見せに連れてきて下さってありがとうございました!


6-nd-1.jpg
入り口案内にいた警備員さんの肩乗りネザー。
頑張ってお出迎えご苦労様!

うちの子達じゃ、頭よじ登ったり、髪の毛毟ったり肩噛むだろうな。(汗)

6-bon-2.jpg成績はBonny=JW/Self.S.B=2nd,
Sniff=HL/Solid.J.B=5th(ビリとブービーともいう。^^;)パッとしなかったのですが、餌原袋が2つ当たったのでラッキー☆
エントリー費用+食事代が浮いたぁ。(*^^*)


6-his-5.jpgこの子はウサ友さんチのJW/Black otter/J/Bでエントリーしたダッチマークの男の子。

REWとBEWの両親から生まれました。
ショーではミスマークになって失格になりますが、結構人気?があるカラーパターンだったりします。^^

6-sni-2.jpgボニーは物怖じしないで、こういう所でもへっちゃらだけど、スニは引っ込み思案な所があるのでかわいそうだったかな。

帰って元通りカリメロのケージに入れたら、一目散にトイレに行き、バクバクペレット食べいつもどおりに戻ってくれましたが、ウサ達も1日お疲れさんだったね。眠い(睡眠)


続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:54| Comment(6) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月12日

ショーラビット達


6-fl-1.jpgこの子はフレンチロップ・オレンジ。中型犬位のサイズはあります。ウチの犬よりでかいもん!

FLもショーポーズ取るんですね〜知らなかった。ドテッと寝ているもう一人いたブロークンオレンジも可愛かったです。^^

6-b-1.jpgこの子は、ネザーランドドワーフ・ヒマラヤン(ブラック)。とっても綺麗ですね。

ちゃーんとポーズ取るし、ひたすら穴掘って床をガジガジ・シッコまきまきの我が家のネザドワ君とは違うわ。^^;

6-cha-1.jpgこの子は、うさ友さんチのアメリカンファジーロップ・ルビーアイドホワイトの女の子。

すご〜く短くて幅があって、まだ半年なのに一位なんて凄いね♪今後も楽しみですね。


6-haj-1.jpgこの子は、ミルコとバンビのお父さんの源くん。

ケータイではまともな画像取れているのですが。ふらふら
ミルコも連れて行けば良かったかなぁ。



6-sni-4.jpgウチのスニちゃんを審査中。
裏返しにされて、爪や歯・生殖器に異常が無いか調べるのです。爪色が・・と思っていたのですが、失格点は無しでした。

まだ赤ちゃんですって言われちゃったね。エヘヘその通り。まだママ〜ンと暮らしてます。(苦笑)







posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:57| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

ARBA Japan SCのショーレポート


mirko&shou-1.jpg昨日、6月4日に開催されたラビットショーのレポートとLEGが届きました。(^-^)v

ん・・?でも、LEG用紙っていつもショーの期日等の他に、出展者何人中のFirst(1位)でした・BOGでした・って記入してあるものですが何も書いてないよう。(+_+)

次回は11月11・12日と横浜の貿易センタービルで、YBRC(うさぎのしっぽ)主催のショーがあります。
YBRCのショーは、ウサギ用品のメーカーさんや、個人のウサギグッツ販売のブース等も出て賑やかで楽しいショーですよん。サンプルも貰えるしお近くの人は見に行っては如何ですか?
我が家はエントリーできる子がいれば、12日だけ参加する予定です。

添付左がミルコ・右は通訳Aさんの翔君。


ninkiblog1.gif
♪ポチッとな♪
posted by BEW RABBITRY管理人 at 02:19| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月05日

静岡のラビットショー


cal&atom-1.jpg昨日、6月4日、静岡のツインメッセでJapan SC主催のラビットショーへ参加してきました。

AFLジュニアがサファイア&ミニー・HLはミルコとカリメロを連れて行ってきました。
行きの車中、ミニーがナーバスになってしまいずっとスタンピングしていて怪我するなよ。。。と心配しましたが、会場では皆落ち着いて餌も食べていてくれて大丈夫でした。

HLのソリッドシニアバックはそこそこの出展数でしたが、他のクラス品種は1〜6羽程度と出展が少なかったです。全体で150〜160羽っだったかな?
会場内では、うさぎのmimiさんとMOON RABBITさんがブースを出していました。

ショーの結果は、最後までいなかったのでまた聞きですが、大阪のショップの子がBISとRISだったようですね。いつも来る子です。
それからうさ友さんチのJW/REWがRISを貰えました。心よりおめでとう♪(#^^#)

↑は、カリメロとやまうさパパさんチのアトム君。
会場でプチお見合いをご好意でさせて頂いたのだけれど、ただのお友達で終っちゃいました。^^;
一つのショーでは、アトム君はシニアアックでBOV・カリメロもシニアドウで1位を貰えました。(^-^*)v
どこから見てもまん丸なアトム君、ジュニアの時からお気に入りだったのよね。また会えますように♪
↓は貰ったリボン。1〜3位をそれぞれ2枚づつ貰いました。^^*
詳細は後日ホームページにUPします。

hlaf-1.jpg今回も開催を手掛けて下さった方々と、ボランティアスタッフの皆様に厚く御礼申し上げます。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:34| Comment(2) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

明後日締め切りです


sea&baby-1.jpg来月6月4日に静岡のツインメッセにてARBA Japan SCのラビットショーが開催されます。

家からだと中途半端に遠いので、エントリーするか悩みましたが、ホーランド2羽・アメファジを2羽連れて行くことにしました。
連れて行きたい子の爪が折れていたり、喚毛の最中だったりとなかなかベストコンディションに保つのも難しいですね。とりあえず、皆無事着いて、帰ってこられますよーに。(^-^)/

画像は無関係ですが、赤ちゃんウサを見守る(本当は咥えたい)シーサー


posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:19| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月13日

オークションのウサギ


トリアンター&ベルベッチン.jpgショー会場内で、とても珍しい品種のウサギがオークションに出されていました。左2羽が’ベルベッチンロップ’右が’トリアンター’です。
ベルベッチンは、容貌はイングリッシュロップの小型版で、毛並みとサイズがレッキス。
トリアンターは、ミニロップの耳が立ってるヤツというか、太った野生のアナウサギというか・・・立ち耳なのにぶっとい骨格と鮮やかなレッドが印象的なウサギでしたよ。

普及品種でも、オターのミニレッキスやホーランドなど珍しいカラーのウサギが出されておりなかなか興味深かったです。(^^*)
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:47| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月12日

JapanSC 7th annual show


ribbon1.jpg昨日ラビットショーへ行ってきました。とても寒い一日だったようですが、あまりの重さに寒さを忘れるほどでした。(~~;)

成績は預かりミッキー君も3位入賞し、皆リボン貰えて良かったね。我が家のJW兄弟、どちらを繁殖に使おうか、成績の良かった方をと思ってエントリーしたのですが、2人とも同じような評価で困ったわ。こうなったらメスに選ばせようか?

添付は頂いたリボン。ドリーとボニー、2ショーづつ出展して、それぞれBOGと2位でした。v(^-^)v
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:33| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月11日

浅草へ


b&d-2.jpg今日は浅草寺近くの会場でラビットショーが開催されるので、ミッキー君とドリー&ボニーを連れて行ってきます♪
シニア3羽は無茶重い・・。移動中だけハムスターサイズになってくれないよね?(~~;)

左がボニーで右がドリー。ドリーは顔の毛が抜けて怖い顔になってしまった。人選間違えたな。(汗)
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:12| Comment(2) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月14日

YBRC 5th Rabbit Show U


20051114d4a69415.jpg仲良くしてもらっている、アメファジのBEWブリーダーさんから誘拐してきた男の子です。(~▽~)
1年ぶり位だね〜。去年より更に幅がでたような?来月のショー迄預かって出展しまーす。せっかくアメファジのSPショーがあるもんね。

今回は数多い中、3位入賞しました。おめでとう♪
娘&息子達も健闘して、リボン貰えましたね。みんな遠くからお疲れ様でした。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:06| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YBRC 5th Rabbit Show T


2005111434a04bb4.jpg昨日は疲れてバタンキュー。中華街2往復で疲れました〜^^;
ウロウロ会場を離れて散策していたせいもあって、今回はあまり良い画像が撮れなくて残念。。。

BIS(全品種の中で一位)は、愛知のショップさんの《ダッチ・ブルー・シニアバック》でした。
RIS(全品種の中で二位)は、東京のネザーブリーダーさんの《ネザー・REW・シニアバック》
BJIS(全品種の子供の中での一位)は、神奈川のショップさんの《ネザー・セーブルマーチン・ジュニアバック》でした。皆さんおめでとうございまーす!

さて、我が家から出展したボニー《ジャージー・BEW・シニアバック》は3羽中3位と奮いませんでしたが、ウールはエクセレントでした。懲りずに来月連れて行く予定です。(~~;)
カリメロ《ホーランド・ブラック・シニアドウ》は、今回もメスの大人の中で14羽中1位を貰い、トータル3Legs獲得!グランドチャンピオンの資格ができました。やったね♪(^-^)v

会場で久しぶりにお会いした皆さん、遠方からお疲れ様でした。里親さんにもお会いできて、大きくなった姿を見せに来てくれて嬉しかったです。^^*
それから、ショースタッフとしてボランティアで頑張って下さった皆様にお礼申し上げます。(^o^)/
続きを読む
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:55| Comment(2) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月13日

今日はオープンショー


200511132723351d.jpg12日、初日のラビットショーの結果は、ホーランドのBOBは、6月と同じく通訳のAさんのトート・シニアバックだったそうですね。おめでとうございまーす♪
ネザーはどの子だったのかな。これもまた前回と同じ大阪のショップさんかな?

さてと、ウチの子も綺麗にして準備しなくっちゃいけないんだけど、こんな日に限ってカリちゃんが下痢った!(汗)急仕上げで餌の量多すぎたな。(_ _;)
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:17| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月08日

変更?


20050908b2525afc.jpg12月に大阪で開催予定だったラビットショーが、結局東京で行われるそうですね。関東組にはラッキー☆ですが、それ以外の方々はまた遠くから大変ですね。

11月は横浜でありますが、ウチはノーエントリーかなぁ。前回のジュニア組は中途半端な仕上がりだろうし、ベビーも産ませて無いし。でもしっぽさんのショーは毎回ブースが沢山出て楽しいので見学は行こうと思ってます♪

添付はミルコ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:34| Comment(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月05日

ラビットショーC


20050606f4cce9a2.jpgジャージーウーリー・セルフ・ジュニア・バック
ボニーです。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ラビットショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする