2020年06月30日

今年も半分終わり

雨ばかりの6月も今日でおしまい。
Fotor_159169926438242-a0ed3.jpg

今月で7歳になったアンバーちゃんと記念撮影しました。
Fotor_159169953978568.jpg

パンジー&ビオラは生後2ヶ月過ぎたところ。羽も揃いもう大人と同じ生活です。(この写真は半月ばかり前のものですが)
Fotor_159169933021245.jpg

メダカっちの稚魚もようやく睫毛からヒジキ位には育って来ましたよ。他の品種の稚魚もわらわら誕生してまーす。(^o^;
Fotor_159331236663169.jpg

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ 

posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月09日

新入りインコ達

Fotor_159098609117365.jpg
先月末に大型セキセイインコの♂♀が増えました❣

Fotor_159098570377637.jpg
イエローフェイスが男の子のパンジーくんで

Fotor_159074139003739.jpg
濃いブルー(バイオレット)がビオラちゃんです。似てますが兄妹ではありません。


Fotor_15909858051599-1dc58.jpg
メダカも増えたり

Fotor_159109476295292.jpg
殖えたり…。

何だか最近忙しいです。(^O^;)

Fotor_159098563056138.jpg

10日ばかり前の画像なので、今はもっと大人びて来てます。
うさぎ部屋にも連れていって写真撮ったので、また次回紹介しまーす。(^^)/


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月20日

禽舎訪問

Fotor_158996465526191.jpg

昨日は雨が降る中、S県の大型セキセイインコブリーダーさんのお宅へ見学に行ってきました。

Fotor_158996443033874.jpg

めんたいこちゃんのブリーダーさんとは違うのですが、同じ所から来た子達がいて、親戚に会えて嬉しかったです。(ピンボケですが。。)

Fotor_158996487800472.jpg

もう一人のお姉ちゃんは、大きな男の子とちょっと良い雰囲気になってました。

Fotor_158997524384159.jpg

たいこはスポットもくっきりで、レースウィングにしては良い方じゃないかって思ってます。

Fotor_158996476305716.jpg

この子達はレースじゃなくて、スパングルWF。スパングル同士を掛けると白くなるのかな。

Fotor_158996305065051.jpg

からすみと同じ色も居たけど、迫力と可愛さが全然違った。。

Fotor_158996447143524.jpg

黄色い顔デカちゃんや

Fotor_158996256476015.jpg

愛想のいい兄弟とか

Fotor_158996275187473.jpg

グレーっぽい子はどの柄も好きかも。

Fotor_158996267467493.jpg

バイオレットだそうですが、ブルー系は見分けが難しい。。

Fotor_158996309259229.jpg

生まれたばかりの雛っぴも見せてくれました〜

Fotor_15899643404934.jpg

挿し餌をお願いしてきたので、我が家にはまだ来ませんが

Fotor_158996438877386.jpg

ノーマルバイオレット♀と、イエローフェイスブルー♂の子が来る予定です!

Fotor_158996461880513.jpg

まともな名前考えとこうっと!


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:16| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月22日

2.2.22.2

Fotor_158234627439574.jpg


令和2年2月22日に2歳になったきみちゃん。セキセイインコ・ルチノーの女の子です。体重は43〜46g。一番背低いのに、ジャンボセキセイのからすみよりデブってます!ダイエットもいまいち効果出ず…でも自由自在に飛べるから良いことにしました。

今日撮ったきみちゃんです。丁度あくびした所が撮れました〜

よく食べよく遊ぶ健康優良児。女の子なのに周りの男の子に触発されてか、ちょびっとしゃべれます。自分の名前とかあいさつとか位ですが。あとは歌が好きみたいで童謡に合わせて叫びます。音痴です。^^;

今年も元気に過ごせますように。^^*

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:22| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

からすみ・2歳

Fotor_158122979071695.jpg

巷では危険なウィルスが蔓延ってきましたね。。救急車が病院に入っていくのをTVで見ましたが、その病院がものすごい見慣れた入り口で。。症状からして先生も同じ科なんじゃないかと。。。今月は行かないけど、次回までに終息していますように。(>_<)

さて気を取り直して、ジャンボセキセイ・ノーマルグレー・♂のからすみは今日で2歳になりました♪体重は調子良いと45g位、普段は43g前後。

ジャンボと言っても普通のセキセイインコと体長はあんまり変わらず、もっちり太目って感じです。

Fotor_158122961413013.jpg

モバイルからでも見やすいように文と画像の位置変えたけどどうかな?(また変えるかも)

投稿しやすいように私も他のサイトに越そうかなぁ。。と思いつつ最初の工程が億劫で…。

便利にするまでがしち面倒臭い世の中になりましたねぇ〜。

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:28| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

あけましておめでとうございます

2020-1.jpgあけましておめでとうございます。

ハリネズミはねずみじゃないわよねえ?アライグマが熊じゃないように。

ツボ押し中のがた君。本名は勾玉(まがたま)です。お母さんの名前が白玉だったので。

先月7歳になったばかりのピチピチの中年。最近やっとトイレガリガリ君を卒業しつつあります。まー何個ダメにしたことか・・。









2020-4.jpgたまにはゼニコも登場〜。

目の下にウッドチップ挟まって気にしていたので、取ってやろうとしてるのに引っ込んじゃってなかなか取れず、ジャバっと洗いました。

うちのクサガメは暖かい部屋にいるので、18年間冬眠はしたことないのですが、ご飯は秋から一切食べてません。(水だけ飲みます)なのに体重減らないんだよね〜亀さんって不思議〜!



2020-5.pngインコ代表はきみちゃんとめんたいこちゃんの凸凹コンビです。

2020年が良い一年となりますように。




※今年も夫の分しか年賀状を出していませんので、戴きっぱなしになる失礼をお許しください。m(_ _)m




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月24日

いくら・三回忌

ikura-15-3.jpgイブが命日のいくら。写真は12歳位のものです。

この記事書き始めたら幽霊で出てきたのか、さっきインコ4羽がパニクって暴れたんですけど?みんな眠ってからじゃなくって、もっと明るいうちに出てきたらよかったのにぃ。。

珍しくすじこまで驚いてバサバサしてました。










ikura-15-1.jpg尻尾が長いので後ろ姿は違いますが

若い頃のいくらはすじこと似てるかも。










ikura-15-2.jpgまぁアルビノは色柄の特徴出ないので、みんな似ちゃいますけどね!












DSC_4820.JPGこの子は鳥カフェの子(以前バビママに戴いた写真です)

いくらとすじこ・どっち似にも見えるね〜。

さてと、あと数分でクリスマス。みんなにオヤツ配って来ようかな。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:57| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月05日

すじこ・2歳

SN3O0138.JPG今日はすじこ(セキセイインコ・アルビノ・♂)の誕生日です。

カメラに飛び乗ってしまうので、シャッターチャンスが少ない子なのですが、ここ一年の画像を何枚かUPしま〜す。

ふんわりすーちゃん。












CA3F08630002.jpgスッキリすーちゃん。

人間の言葉を真似るのが上手で、最近は佐〇急便のおじちゃんの声真似で『○○さ〜ん』って家の名字を呼びます。声のトーンが似ていてびっくりします。一番よく来るからね!^^;














SN3O0072.JPGピヨコと一緒。

すじこは人間や他のインコと交流持つのに忙しいからか、あんまりオモチャで遊ばないのですが、この子は小さい頃から傍に置いてあるので落ち着くらしく、時々話しかけてます。









SN3O0131.JPGきみちゃんに餌分けてるとこ。

仲良しなのに子宝には恵まれません。(飼い主的にはその方が良いんですけどね)











CA3F0574.jpgきみちゃんはすじこの事が大好きで、後を付いて回ったり、自分の籠に誘い込んだりするのですが、そういう雰囲気になるとすじこはサッと人間の方へ飛んできます。

妹としか見ていないのか、ただ単に好みの女じゃないのか?

他の雄も全然発情しないので、多分きみちゃんが致命的に色気無いんでしょうね!チビでデブで性格キツいからかなぁ。(-_-;)





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(2) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

小鳥が嫌いな食べ物(うちの子の場合)

191102_0931~01.jpgうちの子はシード食。セキセイインコ用の殻付き餌を与えています。めんたいことすじこは他のハイカロリーな種もプラスしてます。

あとはおやつとして、フォニオ以外にはオーチャードグラスの種や赤粟やオーツ麦などもよく食べます。うさぎ用のクッキーもたまに齧ってますね。美味しいっていうかガリガリするのが楽しいようです。

ビタミン剤も時々与えているし、生野菜も食べるからそれなりにバランス取れているだろうと思うのですが、ペレットも食べてくれるといいなと思って買ってみました。バニセレのインコ版。

故いくらも若い頃にペレットに切り替えようとしてもダメだったので、あまり期待してませんでしたが・・



191102_0936~02.jpg大食いのきみちゃん。一粒啄んでペッてしてました。。












191102_0936~03.jpg余りのまずさに2度見して食い物かどうかよーく確認してます。。












191102_0938~01.jpg同じくシード類は好き嫌い少ないからすみも一口啄んだ末、ギャッてどっか飛んで行っちゃいました。

よほど嫌だったのか、籠の中のメインのエサに混ぜて入れたら、他の餌も食べられなかったみたいで、朝飢えて飛び出て来ました。この人神経質だからねぇ。。^^;







191102_0935~01.jpgすじこなんて匂いも嗅がず見向きもせず。

















191102_0933~01.jpgめんたいこも餌と認識しなかったようです。












191102_0932~02.jpgいつも手の上に食べ物を載せると、群がって小競り合いしながら大変な騒ぎなのに、しまいにゃ誰も来なくなってしまいました。

ここ一週間位エサ入れに混ぜてますが、食べる気配無しですわ。。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日

小鳥が好きな食べ物

SN3O0125.JPGきみちゃんが高速で啄んでいるのは・・・













SN3O0124.JPGフォニオパディと言う種です。

芥子の実ほどのとても小さい種なのに、殻まで付いているので中身は極小サイズ。うっかりくしゃみしたら全部ぶっ飛びます!(笑)









SN3O0129.JPG元々は食が細いすじこ用にしていたのですが、こそっと上げているのに気が付いてみんなの好物に。消化も良いようです。

ただ、割高なのよ〜1kg当たり6000円〜7000円します。なので他の種実で嵩増ししてます。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:31| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月15日

イイインコの日

SN3O0222.JPG11月15日はイイインコの日だそうなので、イイジャンボセキセイインコを紹介しま〜す。先日開催されていた、大型セキセイ品評会の写真です。










SN3O0218.JPGいきなり俺の背中を見てくれ!と言ってる子が。

ひ、広くて立派ですね!シナモンライトグリーン?











SN3O0213.JPGからすみと同じノーマルグレー。

グレー系も出陳多め。渋い色で大型セキセイらしくて好みの色です。










SN3O0186.JPGグレーパイド。

パイドは犬でいうパイボールドの略なのかな。白抜けしている部分がある模様の事です。










SN3O0184.JPGスパングルグレー

うろこの部分が、縁取りの部分だけに色が入っているカラーの事。










SN3O0180.JPGカラフルな子もいます。

イエローフェイスライトブルー?カラー名は適当なので間違ってたらごめんなさい。










SN3O0181.JPGこちらは↑のカラーのシナモン。

シナモンはうろこの色がブラックではなく淡色になります。

兎で言うと、ブラックがブルーに、トートがブルートートになったようなもんでしょか。







SN3O0191.JPGうさぎのように自分の番が来たら、審査員のいるテーブル前のクープに入れるのではなくて、最初からテーブルの上に一羽づつショーケージに入って並んでおり、審査は人間の方がインコの周りをぐるぐるまわって見る方式です。

最期に各種の主席の中から選ばれた子達が、正面テーブルに運ばれます。






SN3O0169.JPG総合優勝のグレーグリーンの若い雄。うさぎだとBISとBJISですね。

カメラ構えるとシュッと細くなっちゃって、実物はもっと迫力ある感じでした。









SN3O0197.JPG同じカラーの次席

ずらーっと並んでいる中、なんとなく良い大型セキセイの基準が分かった気がします。ホイップクリームの絞り出し袋みたいな体型が良いんですね?








SN3O0198.JPG三席

こちらも同じグレーグリーン

ノーマルグリーンと同じくらい数が多かったです。









SN3O0178.JPGこの子、お顔ふんわりで可愛かった。

色も黄色と灰色が混じって不思議な綺麗さでした。何色って言うんでしょ?

お写真撮らせて戴いてありがとうございました。良い目の保養になりました。(^^♪








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月01日

めんたいこ・1歳

SN3O0118.JPG大型セキセイインコ・レースウィング♂のめんたいこは今日で1歳になりました。

人間の声真似しないし、鼻の色も変わらないから途中まで女の子と思って育ててていたのに、レースウィングもアルビノと同じく鼻の色青くならないようで。

今でもすじこやからすみと比べると、何言ってるか分からない程度にしか人間の言葉はしゃべれません。傍にいても聞いてないんだよね。人の話。。







SN3O0136.JPG性格は明るく天然。大きい分みんなよりどんくさいかな。ちゃんと飛べるようになるのも大分掛かりました。今でもそんな遠くまで飛べないかも。重いのかしら。^^;

性質は優しいんだけど、動きががさつだからか、何かあんまり他のインコに好かれていないような?











SN3O0064.JPGすじこは、面倒見が良いので時々遊んでくれています。

めんたいこのせいではなくて、多分からすみ(グレー)と、きみ(黄色)が神経質で心狭いタイプなのでダメなんだと思いますけどね。

まぁでも本人は天然なので、他の子に苦手に思われていると気が付いておらずマイペースに絡みにいきます。知らないって無敵ね。(笑)

体重は50〜56gと、食欲や換羽によって結構変動します。うちにいると大きく見えますが、ジャンボセキセイとしては普通サイズです。





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:35| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

インコカレンダー

カレンダー1.jpgまだ日中は暑かったりで夏の続きという気分でいましたが、もう今年も終盤。来年のカレンダーが店頭に並んでいました。

小さい方は今年のものですが、本家のアニマルダイカットカレンダー。大体ジャンボセキセイサイズです。

大きい方はダイソーで見つけました♪パクリ商品の割に結構可愛いです。







カレンダー2.jpg裏側も印刷されていていますが、表面だけ。

種類が色々あるので、好みの動物を選べていいですよ。

カレンダーとしては字が小さくて見にくいですが、可愛いので置物として愛でます。(^_-)-☆







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:50| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月08日

めんたいこおにぎり

CA3F0911.jpg先日上陸した台風は、こちらは東京の西寄りなのでほとんど影響がなかったのですが、知人の住む千葉や伊豆大島などは電気や水も未だに供給されていない地域も多く大変な被害を受けているようです。暑さに弱い動物たちや酪農・農業の被害が特に心配です。

一日なら氷などでも対処できるでしょうが、こう長い事暑い時期にエアコンや水が使えないとなると、個人の備蓄や防災管理ではどうにもなりません。もうちょっとずれていたら家も大きな被害を受けていたでしょうから、地震以外にも台風や竜巻・水害などの自然災害への対応策を考えさせられます。一日も早く復旧しますように。







CA3F0912.jpg話は変わって最近のめんたいこちゃん。

鳥さんが掌で裏返しになることをニギコロと言うのですが、他のインコはすぐに起き上がったり、そもそも翼にすらおいそれと触れないのですが、めんたいこはどんくさいので案外大人しく転がってます。

胴長で妙に姿勢がいいので、直立不動になってるだけですが。












CA3F0914.jpgよそ様のインコのように自主的に喜んでゴロゴロしてるという訳ではなく、なんで自分がこんなことされてるのか?どうやって起き上がっていいのか?分からず困ってる模様。

ニギコロじゃなくて、ニギピン!って感じだね。(*^▽^*)














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:19| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月01日

めんたいこ・9か月

CA3F0873.jpgジャンボセキセイのめんたいこちゃん、女の子だから鼻の辺りのロウ膜がガサついてるのかなーと思っていたら、疥癬でした。。今は治療して治ったとこです。

他の子たちはクリーンでしたが、念のため薬与えました。












CA3F08980001.jpg足輪の辺りを気にしている事がしばしばあったのに、輪っか外そうとしてるのかしら・・なんて呑気に考えてたのよ。ゴメンねぇ。(´;ω;`)

軽度だったので、すぐにカサつきも無くなって、今はどこも痒くもなさそうです。良かった。









CA3F0897.jpg今日夫に、ビーバップの頃の仲村トオルに似てるって言われてました。リーゼントと、離れ目で目つきが鋭いとこが似てるかもね!(≧▽≦)

体重は50.4gでした。














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:29| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

令和最初のBLOG

CA3F0830.jpg大分出遅れちゃいましたけど、無事?新しい元号でのスタートとなりましたね〜。

新天皇になった年に、犯罪者には一部恩赦があるのなら、品行方正な庶民には是非減税とかして欲しいものですが、GW明けにはきっちり納税書類が届いてましたね。なんかいいこと無いのお〜!?

そうそう、先月末にフワラーファウンテンの記事が中途半端で終わっていましたが、インコ達は一羽(めんたいこ)だけ未だに警戒していますが、みんなキャッキャと楽しそうに水浴びしてくれています。一番楽しそうなのは飼主だったりしますが。(笑)



CA3F0849.jpg改良前は、花の軸の部分が短すぎて頭から浴びられないのでちょっぴり物足りなそうでした。

ゴーペンだと車輪が入らない低さ。











CA3F0850.jpgじゃ〜ん!

適当にプラスチック丸めて延長させました。











CA3F0848.jpgおおっ、いいねえ〜これで滝行ができます!













CA3F0837.jpgあっ。強度は無いので乗らないでほしいんだけど・・。













CA3F0843.jpgうんうん、こうやって頭から浴びたかったんだよね〜












CA3F0840.jpgきゃっ、転んじゃった!と楽しそうにずぶぬれになってます。

買ってやって良かったわ〜♪










CA3F7421.jpgうさぎさんは水浴びしないから遊べなくて残念ねぇ。案外使ったりして。散歩中試してみるか。

添付は最近目ヤニも治ったしなんでか調子良いおじいちゃん。(あん太)

今日の日中、外は30度もあって暑かったけど、うさぎ部屋はクーラー効いてて気持ちいい。^^*

みなさんのお宅のうさぎさん達にも熱中症対策宜しくお願いしまーす!



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:39| Comment(1) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月30日

平成最後のBLOG

CA3F08130001.jpg今日で平成も終わりですね。明けたら新元おめでとうございますって言うのかしら?天皇が崩御されてからの改元ではないので、おめでたいムードで良いですね。^^

画像はインコ達の水浴び用に購入した『フラワーファウンテンmini』です♪

本来は犬猫用の循環型水飲み器ですが、他の人の日記等で、鳥たちの水浴びに使っている写真や動画が可愛くて気になったのでポチってみました。

試運転はゴーペンさんにお願いしました。普通サイズのものより背が低いので、小さなセキセイインコでも床からピョンっと飛び乗れて良さそうですよ。



CA3F08150001.jpgいきなり見慣れないものがあるとびっくりしてどっか飛んでっちゃって、トラウマになるのか一生近寄らなくなってしまったりするので、隅っこに設置して、すじこの様子を観察することに。

気になってるようです!












CA3F08160001.jpgものすごく気になっているようです!!

後で他の子にも見せてみようっと。














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 09:43| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月10日

花冷え

CA3F07590001.jpg桜も散り始めたというのに、今日は東京でも雪がちらつく寒さでした。

丁度出掛ける時に、ボトボト白いものが落ちてくるので、桜の花が落ちて来てるのかと思いました。5分程度で雨に変わりましたけどね。

画像はジャンボセキセイのめんたいこちゃん。






CA3F07580001.jpg上2枚は先月の換羽中のもの。

頭ツンツンで長らく岩飛びペンギンみたいでしたが











CA3F07870001.jpgやっと揃ってきたと思ったら、リーゼントスタイルに。

目も埋まってますね〜アメファジみたいでフワフワで可愛いんです♪















CA3F07890001.jpg普通のセキセイインコよりも体も大きいけれど、一枚一枚の羽根が長め。

同じジャンボセキセイのからちゃんは、羽根の長さは短めだけど、毛深い感じ。羽深いか?










CA3F0727.jpg体は誰よりもおっきいですが、自立が遅く、まだ頬っぺた掻かれて喜ぶお子様インコ。このままずっと撫でられ好きだといいな〜。どうしてか大人になるとみんな顔触らせてくれなくなるんですよね〜足とか嘴は触らせてくれるのですが。

からちゃんは妹に弱く、いつもおもちゃ取られてうろたえてます。(-_-;)












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:42| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月22日

きみ・1歳

CA3F7327-2.jpgセキセイインコ・ルチノーの女の子のきみちゃんも、無事1歳のお誕生日を迎えることができました。(^^♪

うちへ来たばかりの3週目の画像です。

( ̄m ̄〃)ぷぷっ、ぶさいくですねぇ〜!







CA3F7380.jpg4週目

雛時代から大変よく食べる子で、食べ過ぎによる糞の白化まで起きてしまい、餌を減らされるほどがっついてました。









CA3F7399.jpg5週目

この頃から生後9か月までは33g前後でした。














PAP_0022.JPG怖がりだったので、幾分懐かせるのに時間が掛かりましたが、私にはよく慣れてくれました。


最近は、すじことおかーちゃん以外とも仲良くできる日もあるし、社交的になってきたかしらね。








CA3F0298.jpg8週目

胸元はぷっくりですが、下半身はスリムで、飛ぶのも走るのも誰よりも早かったです。














CA3F07540001.jpg今日の画像。

12月位から急激に太ってきちゃいました。現在39g。ジャンボセキセのからすみに追いついちゃいそうです。(^^;

正月から更に2gも増えてしまったのでいよいよダイエットさせなくちゃって感じです…。











CA3F07530001.jpgきみちゃんだけカナリヤシード入れてないし、放鳥中みんなの籠には入れないようにしたのに、何で太ったんだろ?

年頃の娘は鳥さんも太りやすいのかしらね?













CA3F0743.jpgプレゼントはインコの定番のミラーにしました。

包装を開けた途端にすじこがやってきちゃいました。

それはきみちゃんのだよ。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:14| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

からすみ・1歳

CA3F7299.jpg昨日は一日小雪がちらついて寒かったですね〜。まだ屋根や人通りのない所では1、2センチ位残ってます。

さて今日はからすみの1歳のお誕生日です。これは家に来た日のからちゃん。6週間前後かな。

中雛で来たので、羽もほぼ揃っており他の子の雛時代と比べて大人びていますが、まだお鼻の色が付いていなくて性別不明でした。




CA3F7411a.jpg8週目くらい

まだあどけない顔していますね。











SN3O00090001.jpg今は鼻真っ青です。

ピンクから徐々に紫色になって、3か月過ぎるころにははっきり青くなりました。














CA3F7390.jpg幼鳥の頃は、止まり木を使えるようになってからでも横になって寝る子で、迎えた次の日、床で倒れているのを見て『し、しんでる!?』とビビりました。。

ツンツンしても爆睡してるし、起きると寝ぐせついてたり、いないな〜と探すとティッシュの箱の中で寝ていたり、おっとりした子でした。








CA3F7362a.jpg鳴き声も、『ぽ?』とか『ん?』みたいな小さい声でしか鳴かないし、籠の外へ出しても、一人でカーテンの裏へ入って、サッシのレールに乗って進んでは後退・行きつ戻りつというジミ〜な一人遊びばかりしていて、ちょっと変わった子でした。










181202_1546~01.jpg生後3か月くらいまではほっぺた掻かれるのも好きだったり、指に餌分けてくれたり優しい子でしたが、性成熟してからは、人見知りやえり好みが激しくなり、ちょっと扱い辛い感じになってしまいました。

ついて回って懐っこい日もあるので、嫌われているわけでもなさそうなのですがねぇ。

きみ(ルチノー)が小さい頃、どんくさいからちゃんを、突っついたから捻くれたのかしら?





CA3F7372.jpgおもちゃの中では、一番黄色ゴーペンさんが好きみたい。(商品名:ゴーゴーペンギン)

ゴーペンさんだよ〜と見せると、荒くれデーの日でも途端にご機嫌になるので、籠への出し入れの時に重宝しています。









CA3F0715.jpg誕生日プレゼントは白ゴーペンさんにしました。
気に入ってくれるかな〜?

昨夜測った体重は43g。ジャンボセキセイにしては小ぶりですが、ずんぐり感が好みです。(^^)








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月01日

めんたいこ・3か月

CA3F0595.jpg大型セキセイのめんたいこちゃんは今日で満3か月になりました。

挿餌もとうに卒業して、体重も50g前後とここ1か月以上変動無いので、もう毎日測らなくてもいいのかなという感じです。








CA3F0719.jpg先日のハッチの誕生日には初めての苺にチャレンジしました。

赤くてビビったのか後ずさり…















CA3F0723.jpg青菜はなんでもイケるのでひとまず落ち着かせて、

















CA3F0721.jpg蕪の葉で包んでみました。

興味を持ったようです。











CA3F0722.jpgやっぱ怖いかもお〜〜!

















CA3F0730.jpgと言いつつも、籠に入れておいたら食べてました。

すじこは何度か与えているので気にしませんが、からすみ&きみは神経質なのでびっくりして後ろにふっとんだのでやめときました。真っ赤だとインコはギョッとするみたいね。









CA3F0717.jpgハッチにもあげましたよ〜

14歳なのに4つ?しかも半切り?とか文句言ってそう。どうせろくに食べないくせに。

他のウサギにも配りましたが、一粒だと残す子も。うちの子はフルーツより野菜が好みなようで、安上がりな子達で助かります。(笑)










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:13| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月02日

1周年

2019ー13.jpg去年の今日はすじこを家に連れてきた日です。

兄妹達も元気かなー?
















PAP_0063.JPG寒い時期に来たせいもあってか、よくかずちゃんと洋服の中に潜って眠っていました。












CA3F7099.jpg初めての水浴びは台所のシャワーで、2か月半になってから。













CA3F7186.jpgいつも一緒だったよね。













CA3F7034.jpg
相性抜群だったふたり。かずちゃんがまだいたら、からすみ&きみは来なかったでしょうが、仲良しだっただけに卵が生まれていた可能性も高く、結局沢山インコいたかもね〜^^;









CA3F6774.jpg一年前の画像。面影あるね〜

飼い主的にはあんまり変わっていないように見えます。

お話されるのが好きなので、桃太郎のお話を仕込んでいるのですが、まだ長いストーリーを繋げてしゃべり続けるのは難しいようで、適当なアレンジしてきます。





CA3F0433.jpg『昔々、おじいさんとおじいさんが住んでいました』えっ!?おばあさんは??おじいさん達は兄弟なのか友達なのか気になるところです。

『昔々、おじいさんとおばあさんが流れてきました』大変だ!おじいさん達溺れてるの?など、聞いていて飽きません。( *´艸`)

他にも早口言葉とか教えたもんで、オリジナリティ溢れる昔話に、飼い主は日々癒されています。

セキセイインコの男の子は可愛いおしゃべりが聞けて楽しいですよ♪

今のファミリーとは、眠い時でもこんな距離感。連れ立って飛んで行ったり鳴き交わししたり、お喋りの相手にしたりと、仲悪くは無いですが、毛繕いし合うとかは無いです。遊ぶ時だけ一緒位が丁度いいのかなといった感じです。



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:19| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

2019年の元旦

2019ー5.jpg新年おめでとうございます。亥年が良い1年となりますように!

みんなの今年の抱負は、アンバーはちょっと太りすぎてきているので目標100g減で。









2019ー4.jpgガタ君はいい加減トイレ齧り卒業してね!?

さすがにあんな固いもの(陶器)齧り続けたら歯が変に欠けてないか心配になるのですが、いつでも綺麗な歯並びしてます。(^-^;














2019ー6.jpgめんたいこちゃんはそろそろ差し餌卒業できますように。

まぁ時々はおやつとしてあげるからね!

今日で満2か月、体重は50gです。













2019-7.jpgきみちゃんもダイエットかな〜

小柄なので30gちょいで十分なのですが、37gもあるので。。

放鳥中、他の子の籠に入って盗み食いしてるのが原因だね!

飼い主の抱負もダイエットかしらね?今年も動物たちと仲良く楽しく過ごせますように。





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

若い頃のいくらちゃん♪

2005年1月21日0031.JPG今日はクリスマスイブ。中年になるとクリスマスってどうでもよくなってしまって、それよりも今年中に終わらせたいことが一杯で、気が焦るばかりです。

去年の今日はいくらと永遠のお別れになってしまってどんよりしていましたが、いくらは頑健で長生きだったので、後悔は少なく済んで、親孝行なインコでした。






2004年6月6日0008.JPGいくらを偲んで、若い頃の画像を整理していました。

デジタル画像で残っている一番若い画像は、生後6週間位の時のものでした。










2004年9月14日0005.JPGこれは4か月ちょっとかな。

まだ目が大きくて、あどけない顔していますね。

同じ白のすじこも似ていますが、すじこは反射するとと青っぽくて、いくらの方は緑がかっていたのよね。








2005年4月27日0006.JPGオカメインコの妹もできて、毎日せっせと餌を貢いで尽くしていた頃です。












PAP_0277.JPG時は過ぎて10歳位。そこそこお年を感じる風貌に。でもまだまだ元気でした。












2005年8月31日0004.JPG13歳になったばかりの去年の春位から、止まり木から降りて休んでいる姿を見かけるようになったり、飛ぶと息切れしたり、あんなに大食いだったのに好き嫌い激しくなったりと急に弱ってきました。











2004年10月21日0019.JPGそして去年の今頃は今年と違って寒い12月でしたので、体力が奪われてしまったのでしょう。

ピークは50gもあった体重も30gまでに減り、保温しても冷えてしまって体調が戻ることなく亡くなりましたが、苦しむことなく座って眠ったまま亡くなりました。








2004年12月16日(2)0008.JPG犬には厳しかったけれど、エサを分けてくれたり、走って付いてきたり、呼ぶと答えてくれたり、私には仲良くしてくれていました。












2005年3月20日0009.JPGうさぎともまあまあ相性良くて、ハッチとハニーちゃんともよく遊んでいました。

ハッチはこのところ調子を崩してしまって、流動食生活なのですが、もう14歳も間近なので半分諦めモードだったのですが、なんか持ち直してきたような?一緒に年越したいね!








PAP_0415.JPGいくらのお陰でセキセイインコを好きな気持ちが途切れず、今年は沢山増えちゃいましたけど、この位にしとかないとね。あ、でも鳥籠また買っちゃったぁ。(笑)












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月23日

めんたいこちゃん♪

CA3F0450.jpg先月下旬に大型セキセイのブリーダーさんのお宅へお邪魔して、とても綺麗なカラーのジャンボちゃんを譲って貰いました。

このペアはお父さんお母さんじゃありませんが、とても大きな(75gはありそうな)パパとへちゃむくれ感が可愛いママです。

他にも雛がわらわらっ!全色迎えたいところを我慢して一羽にしました。





SN3O0106.JPGめんたいこちゃんはアルビノではなく、レースウィングというカラーで、白い羽にベージュの模様があり、お店ではあまり見ない珍しいカラーです。ちなみに黄色い羽根で模様がベージュの子もレースウィングと言うんだそうです。

7週目に入りまだママに抜かれた部分が完全に生え揃っていませんが、随分大人っぽく成長し、模様もくっきりしてきました。






CA3F0469.jpg来たばかりは雛っぱげに加えて、ママ鳥に毟られたそうで痛々しく禿げ散らかしていて、生えてくるのか心配でした。。

鳥さんも子育て終盤になると巣立ちを促して子供に厳しく当たるようになる親もいるそうで、孵化しても皆が育つわけじゃないのですね。。めんたいこちゃんもホントは同じ色の兄弟がたくさん生まれていたようですが、無事育ったのは(無事でもないけど)一羽だけだったそうです。






CA3F0502.jpg家へ来て半日はイヤイヤしていましたが、その晩には挿餌も上手くいき順調な雛時代。

少しだけ生えてきたけどまだ傷跡が。。












CA3F0541.jpg目が大きくて体も大きいのでなんかオカメインコっぽいよね?

ピークで60g位、今は飛べるようになって50g台前半に落ちていますが、55gが丁度良い体型かなと思います。

なんか見覚えのあるカラーだと思ったら、家のカーテンと同じ色だ!












SN3O0078.JPGこれは5週間目あたり。風切り羽も伸び(手乗り訓練中なので切っちゃいましたが)大人の容姿に近くなりジャンボセキセイっぽくなってきたころ。

鳴き方もしゃべりそうもないし女の子かなと思います。

最初みんな大きなガタイにびっくりしたのか、かなり遠巻きに見ていましたが、最近は無事インコファミリーに受け入れてもらえたようで、すじことは仲良く遊べるようになりました。

ちょっと整理して、今年仲間入りしたのは、年上順に

すじこ=並セキセイ・アルビノ・オス
からすみ=大型セキセイ・ノーマルグレー・オス
きみ=並セキセイ・ルチノー・メス
めんたいこ=・大型セキセイ・レースウィング・メス

です。宜しくね〜♪

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月10日

きみちゃん♪

CA3F7206.jpgルチノーのきみちゃんの事をちゃんと記事にしていなかったのですが、書きたくない理由があり遅れました。

実は、本当だったら今頃一歳になっていた初代のルチノーのかずのこは、3月に闘病の末亡くなりました。鳥の病院も行ってみたのですが、好転することなくお星さまになりました。

検査で異常は見つからなかったのですが、他の子と比べても挿し餌からの切り替えや選り好みの激しさなどに苦心してきたので、どこか消化器系に問題があったのかなと思います。


CA3F6982.jpg夫は子供の頃から数えると、かずちゃんで11羽目のインコだったそうなのですが、一番の懐っこさだと言っており、当たりインコだ〜!と夫婦共とても可愛がっていたので、また辛い別れになってしまって、今でもあの子のことを思い偲んでいます。

短い間だったけれども、幸せにしてくれてありがとう。もっと早く病院行ってたら違ったかな、何か前段階で出来る事あったのかな、、とか色々悔やまれます。

愛妻を失ったすじこ(と自分)の落ち込みも酷かったので、すぐに次の子達を迎える事にし、そうしてお迎えしたのがジャンボセキセイのからすみと、並セキセイのきみちゃんです。

CA3F7329.jpgここからはきみちゃんの画像です。


きみちゃんは生後3週間くらいで来たのですが、これがまたかずちゃんとは真逆でよく食べる子で、苦労無く育ちました。









PAP_0043.JPGこの子、同じ色だけどかずちゃんに似てないし、奥に潜んでいてあんまりなつっこくないかもよ?と見送ろうとしたら夫が気に入って自分のインコにするからっ!と言うので連れて帰った経緯もあって、懐かせるまでは結構時間が掛かりました。









CA3F7380.jpg最初はご飯タイム以外に近づくと、ヒ〜〜っ!という感じで怯えていましたが、半月ばかり挿餌する間には心も開いてくれて、この子なりに懐いてくれるようになりました。今でもほっとくとすぐ野生に帰ろうとしますけどね。^^;










PAP_0038.JPG同じ日に迎えたのですが、からすみの方が12日早く生まれていて、こちらは殆ど挿餌することなく大人の餌へ切り替わってくれてあんまり手が掛からなかったかも。その分懐きも弱いかな。まぁ元の性格もあると思いますが。なんかちょっと…変わった子です。









CA3F0350.jpgきみちゃんは当初は気弱なインコでしたが、食べ物への執着は強く、チビなのに先輩にも負けません!











CA3F0307.jpg今では女帝と舎弟達みたいな関係になっています。人間には乱暴者のからすみもタジタジです。

一挙一動を恐れて、オスの方も全然その気にならないようで(笑)、勝手に交尾したりも無いのでまだ一緒に外で遊んでいます。








PAP_0022.JPGきみちゃんの方はすじこの事、本当は好きみたいだけどね。

からちゃんも、人間もきみちゃんもあんまり好きじゃないようですが、なんでかすじこには優しいです。そして新入りさんもすじこに関心があるようです。すーちゃんは見たところ草食系の優男って感じで、男らしさに欠けてると思うんだけどねえ?






CA3F0298.jpgすじこはかずちゃん以外の鳥にはあんまり興味無いみたいで、人間にお話しして貰う方が良いみたいです。なかなか鳥さんたちの関係というのも難しいものですね。














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月05日

すじこ・1歳

CA3F0427.jpg今日ですじこ(セキセイインコ・アルビノ・♂)は一歳になりました。おめでとっ!

おしゃべり上手で、鳥にも人間にも優しくてイイインコです。










CA3F0426.jpg人間にとってはあっという間の一年ですが、すじこにとっては様々な経験を積み大人になって、成長目まぐるしい充実した一年だったと思います。











CA3F0422.jpg小さい頃からの写真は一杯撮ってあるのですが、最近のものだけUPします。













小鳥のカバーパーチ.jpgプレゼントは寒がりなので、小鳥型のカバーパーチにしました。












CA3F0532.jpg可愛いと思ってポチったけど、実物は鳥の形かどうか全然分からないよ。。













CA3F0534.jpgそして案の定、怯えて入りません。できるだけ遠くに行ってます。^^;

このところ異例の暖かさでしたが、明日から平年通りの寒さになるそうなので、嫌がらず使ってくれたらいいなと思います。










CA3F0528.jpg新入りちゃんはのんびり屋で怖がらないので入れてみました。

でも商品イメージと違うわ。。すっぽり入ると、本人の可愛い顔が見えないのですね。。














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月18日

バードショー

SN3O0052.JPG少し遡って、11月18日に入間で行われたjba展覧会の記事です。

今までにも何度か、小動物の催事などで大型セキセイを含む鳥の品評会を見たことはあったのですが、全部ジャンボさんのショーは初めてなので、ワクワクして行ってきました〜。

純粋に大型セキセイ愛好家だけのショーなので、見学者はたまに来てもすぐ帰ってしまって、場違いかしらわたし?と思いながらも、折角のチャンスなので長々お邪魔してたっぷり堪能して来ました。

眼光鋭いへちゃむくれ達にとても癒されました。(*´ω`*)大切な鳥さんたちの写真を撮らせて戴いてありがとうございました。



SN3O0049.JPGラビットショーのように色・柄・性別を分けて1位〜3位(主席・次席・三席)を決めて、最後に主席の中の子から総合優勝が決まるようですが、うさぎとはちょっと違ったかな。グループ審査の段階では雄と雌・子供は一緒に勝負しません。

家のからちゃんと同じ、ノーマルグレーの雌。女の子にも負けてるわっ(~_~;)








SN3O0012.JPGジャンボさんの大きな頭は、やはり男の子の方がボリューム出やすいようで、出陳の殆どが大人の雄だったようです。

写真だとサイズ感が分かりにくいですが、普通のセキセイインコの平均が35g位とすると、大きな子では70g超で、小さめな子でも、うちのジャンボセキセイのからすみよりも、大分ずっしりしてそうな50g〜な感じでした。

体重も重そうですが、羽根の一枚一枚が普通のセキセイの2倍以上大きいので、とてもボリュームがありました。ぱっと見オカメインコ位の大きさに見える子もいましたよ。



SN3O0022.JPGアメファジの様に顔の羽が長いタイプもちらほら。フワフワで可愛いです♪

色も綺麗ですよね〜。なんだっけなぁ、聞いたのに忘れました。(-_-;)











SN3O0004.JPGこちらの格好いいノーマルグリーンの雄が優勝だったようです。

主席以外の子もグループごとに全部撮って来たのですが、長くなるのではしょります。頭の大きいフワフワ系よりも、全体のラインが綺麗な、体格の大きめな子の方が選ばれていましたように思います。ま、素人の自分にはよく分からなかったですけど。(笑)







SN3O0039.JPG鳥たちも午後からは飽きてきて、帰りたい〜〜〜













SN3O0038.JPG出して〜〜〜

と訴えてるのか、網齧ったり、止まり木から降りてる子も増えてきましたが、基本みんな小さなショー用の籠の止まり木に止まっていて大人しいですね。











SN3O0060.JPGこの子もなんて言うカラーだっけなあ。パイド。。なんたら。。グレーー。。

うちではノーマルかアルビノしか飼ったことがなかったので、色柄分からないなー。勉強します。










SN3O0040.JPGなつっこそうで可愛かったな。フォトジェニック。

この子も最終審査に残って、何か賞を貰ったようでした。











SN3O0032.JPGフワフワタイプの女の子。

目がどこだか分からない位毛深いですね〜

この子は日本国際セキセイ協会、現会長の愛鳥です。

こういう毛深い子も一羽欲しいな…。問題は一羽や二羽で済むのかってところなんですねぇ。。






SN3O0058.JPGイエローフェイスの部門。

普通は体の色がブルーだと顔は白ですが、珍しいカラーパターンです。










SN3O0036.JPGルチノーのジャンボさんもなかなか顔がでっかくて人相悪くて良かったです。^^












SN3O0059.JPG
シナモングレーグリーン?

原色のセキセイを鶯色に色にした感じで、渋くてジャンボさんらしい良い色ですね。









PAP_0059a.jpgこれはうちのミニジャンボ君。ん?なんか宝くじみたい・・?
来たばかりの生後40日目辺りなので、まだお鼻ピンクで幼い感じ。

並セキセイと大型セキセイとの体重以外の違いは、太い首かしら。からちゃんも小柄ながら太首です。なので横から見た時にくびれなく、頭のてっぺんから尾の先までがまっすぐになります。






SN3O0041.JPG次に襟部分のスポットの(黒い丸)の大きさの違いも目立ちます。ショーの時は綺麗に丸が並んで見えるように、余分な羽を切ったり抜いたりして襟元整えるそうですよ。

理想は7ミリとの事ですが、並セキセイで測ると3ミリ位しかないかも・・からちゃんでも興奮すると広がって6ミリ近いけど、普段は5.5ミリってとこかしら。まぁ7ミリ以上になるということは当然それだけ、頬の羽の一枚の幅が広いということになりますから、幅が7ミリ以下の羽だとスポットも理想の大きさにはならないってことになりますね〜

そして無事展覧会も終わり、翌週ブリーダーさんのお宅へ訪問することになりました。(図々しさ満開のワタクシ^^;)

新しい雛っぴの記事はまた今度書きまーす。


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:30| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月30日

16歳で初産

CA3F0358.jpgクサガメのゼニコが昨日初めて産卵しました!














CA3F0355.jpg見つけた時には割れちゃっていたし無精卵なのでどっちみち孵化はしませんが、今まで16年間飼育していても卵産まないから、てっきり♂かと思っていたのでびっくりしました〜!












CA3F0338.jpg最近インコ達が自分の水槽に遊びにくるようになったので、変なスイッチ入っちゃったようです。















CA3F0359.jpgどうもスジコが好きみたいですよ。




















CA3F0360.jpgインコは全然亀に興味無いみたいですが、ゼニコはこの子たちが来て以来性格が明るく活発になりました。

バードウォッチングの趣味が出来たみたいな?

一杯産んだらどうしよう〜と心配で寝床も見たけど形跡は無かったです。一個産んだら気が済んだようで、食欲や態度も通常通りになって、変に詰まらなくて良かったわ。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:46| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

すじこ・3ヶ月ちょっと

CA3F7237.jpgざっくり生後100日位でしょうか。とっても元気に育ってます。下手ながらもオハヨー♪やスジー♪など話せるようになってきました。

うさぎさんの不細工期と同じ様に、羽根が沢山抜け替わって所どころ筆毛でトゲトゲになってます。

すじこは羽が柔っこいからか、かずちゃんと比べて地肌が目立っている部分が気になります。









CA3F7214.jpg手鏡を与えると暫くは静かに角度を変えてはのぞき込んでいるのですが、その後はガンガン突っつきまくって興奮します。うっかり私の手に命中することもしばしば。

大型インコだったら今頃飼い主の指と唇と耳朶が穴だらけだったかも。^^;







CA3F7002.jpgカメラのレンズカバー弄るのが趣味になっているので、なかなか写真に収めるのが難しいのです。

飛んできて覆いかぶさってしまうんですよ・・














CA3F7132.jpg動きも早送りか?というくらい落ち着きない子なので、眠い時以外は写真に残すのが難しくなってきました。











SN3O00070001.jpg少し遡って先月節分頃の画像です。グリコもとうとう足元が覚束なくなってキャリー暮らしになってますが、まだすぐにどうこうという感じでも無く、好物ばかり貰えて不自由なりにも食生活には満足しているようで機嫌は良いです。^^*








SN3O00040003.jpg突然動いたものでびっくりして腰がひけてましたが、すじこはうさぎに興味があるみたいです。

グリコは全然無関心でしたが。










SN3O001100020001.jpgかずちゃんは大人しくて動じない性格なので、写真撮りやすいです。

なんでか実際よりまっ黄色に写っちゃいましたけどねえ。









CA3F7093.jpgおっとりうさ代表のムーミン君ともツーショット撮ろうと粘ったけど、こっち(カメラの方)に飛んできてしまうので上手く撮れなかったぁ。。

ムーミンチクチクして嫌そう。








CA3F7084.jpgハッチとなんか酷いピンボケ写真しか撮れていなかったわ。。

二人とも落ち着き皆無だからねぇ〜










CA3F7095.jpgお散歩中のハッチとムーミン。

すじも参加したかったみたいでした。










180220_0742~01.jpg玩具やおやつの時間などには、たまに興奮しすぎてちょっと取り扱い注意な事も増え、ますます先代のいくらに似てきてつい名前を間違えて呼んじゃったりしてます。^^;














180220_0742~02.jpgでも人間の言葉覚えたくてジーっと唇にくっついて聞いていたり、寝る前はほっぺ掻いて〜とやるので懐っこいっちゃなつっこいんですけどね。

体重はここひと月は35g前後で安定してます。もう2〜3g位重くてもいいような体格ですが、よく飛びよく走るのでなかなかこれ以上は太れないようで。まぁ嘴ツヤツヤで超元気だしいっか。













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:17| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月27日

ヘーゼルと黄色いの

CA3F7175.jpgあ、そうだっ今日はヘーゼルが誕生日だったわと思い出していそいそ写真撮りました。

この子も8歳になりました。おばあさん初期って年頃ですが今の所健康そうです。








CA3F7174.jpg外に出したのに浮かない様子なのは、黄色いのがいるからです。











CA3F7173a.jpgかずちゃんはうさぎさん怖くないみたいで、上に載って背中ほぐしたり耳啄んだりやりたい放題。











CA3F7181.jpgヘーゼルにあげた野菜をつまみ食いしたり、ドライフルーツはいらん!と投げ捨てたり・・











CA3F7179.jpgでもヘーゼルの方も自分から匂い嗅ぎに行ったり、特に逃げも威嚇もしないのでそんな嫌って感じでも無かったです。










CA3F7178.jpg鳥は1階・うさぎ達は2階なので普段は遭遇することはないのですが、たまに一緒にうさぎ部屋に連れてったりしてます。すじも怖がりな割にうさぎは平気みたいです。

ただ鳥が飛ぶと、うさ毛も激しく舞い散るのでやっぱり一緒の部屋は難しいかもなぁ。







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:35| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月15日

1か月記念日

SN3O0023.jpgルチノーのかずのこをお迎えしてひと月経ちました。

一人餌への移行に苦心しているせいか珍しく時間が経つのが遅く感じ、まだ1ヶ月?と思ってます。

アルビノのすじこはひと月半。二人共、今の所とっても懐っこくて、特にかずちゃんは外に出しても、翼広げて走って寄って来て超かわゆいのです。(≧▽≦)ずっとこのままの性格だといいけれど、鳥さんも思春期のホルモンバランスで随分性格変わるのでどうでしょうね。




CA3F6997.jpgセキセイインコの好物のアドバイスを貰って、セキセイフードに入っていない種も色々揃えたものの、なんかどれもイマイチ口に合わないようで、まだ粟&カナリヤシード主体なのです。

早くモリモリ食べて欲しいところですが、まぁ体重は安定して33−34gが続いているのでこれがベスト体重なのかな。すじこは35−36gと大分スリムになってしまったのでもう少し増えた方がいい気もしてふやかした粟玉もまだ止められずにいます。





CA3F6996.jpgでもこうやって飼育方法をあれこれ悩んだり、新しくペット用品を購入したりするのは楽しいですね♪

近年はうさぎも看護や看取りばかりで、慣れているとはいえ知らず知らずのうちに気持ちが落ち込んでしまう中で、愛犬も愛鳥も失って不意に思い出してはワサビ付けすぎたみたいになってしまう日々でしたが、今は毎朝起きるのが楽しみです。二人共家に来てくれて有難う。(^_^)











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:23| Comment(2) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

バレンタインデー

CA3F7059.jpg今日はバレンタインデーでしたね。晩御飯はお赤飯&チョコレート、とおかしな組み合わせで済ませちゃいました。若干胸やけが・・。

うちのインコ達は食べ物と認識せずに齧りませんでしたが、鳥さんにもチョコレートは禁忌ですよね。

撮影時の一瞬だけで撤収しました。





SN3O0034.JPG昨日三才の誕生日だったホイップは、昨年末に里子へ行きまして、家では大人しかった筈なのにお転婆さんに変身した模様。

みんなと仲良くしてね!(^o^)丿








D44765D3-6B0B-4E0D-B5BC-E01B9AC0BF79.jpeg※追記

インスタで人気の兄弟のラズ君。

なんであんなにゴロゴロしてるんでしょうねぇ〜?しかも一回転するし。(笑)

うちの親兄弟誰もアルミマットでコテンしてくれず、裏返してバッタンバッタンうるさいのでまともに使えていません。。

お姉ちゃんのレアちゃんもいつの間にか8歳過ぎて、ハンデキャップちゃんなのにすごく頑張ってますよね。くっついている姿に癒されます。これからも腕白坊主をよろしくです。




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:42| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

かずのこ・48日目

o0480036014109980238.jpgかずちゃんもスクスク育って・・と言いたいところですが、家へ来て翌日にもう飛ぶようになってしまっていて思うように挿餌出来ないからか、飛ぶエネルギー使うからか分かりませんが体重はお迎えした晩よりも減ってます。

お店にいる頃のかずちゃん。まだヨチヨチだね。

この4.5日後にお迎えしました。ちなみにすじとは違うショップです。




CA3F6879.jpg1/16(38days)37.7g お迎え翌日。

以前にルチノーは黄色一色と書きましたが、ほっぺは白いんですよ♪










SN3O0010.jpg1/17(39days)37.5g

すじこより五日ばかり遅く生まれた割にしっかり止まり木にも止まれるし、指にも乗るしバランス良い子です。









SN3O00040001.jpg1/19(41days)35.2g

キャリーももう羽ばたきばかりして物足りないようなので急いでケージ買いました。

かずちゃんとイメージピッタリなのが有ったわ〜と思ったら、でっかかかったね!オカメインコ用だったのかしら。






SN3O00020002.jpgうさぎ用のケージとは高さとメッシュの幅等も違うのですが、底のサイズが一緒でトレーと網がぴったりでした。

ヨシ、もし割れても安心だ。









SN3O00110001.jpg1/20(42days)35.3g

放鳥中、ブロッコリースプラウトを啄んでいるところ。食べるというかカジカジして弱らせてるだけの気も・・?

セキセイインコ用のシードはまだほとんど食べていないのですが、粟玉・カナリヤシード・大根葉や大葉・人参などは少し食べています。





SN3O0022a.jpg1/21(43days)36.2g

小屋に返すと一人は苦手みたいで、扉を開けようと挟まったり、エサ入れでケリケリして餌こぼしたり、可愛い顔して暴れまくってます。^^;









SN3O00050001.jpg1/23(45days)34.8g

そのうが膨らむほどは食べないので、体重は34g前後で停滞してます。

すじと比べると体も一回り小さいのでこんなもんでいいのかなぁ?とも思いますが、指や洋服に付けると何粒か拾い食いしたりするのでちまちま与えています。





180126_1544~02.jpg1/26(48days)34.8g

二人とも肩が居心地の良いみたいですぐに止まりにきます。イチャイチャうるせ〜

すじこ(白)がまだ自分も挿餌中心の食生活の癖に、せっせとかずちゃんのお口に粟玉分けてあげたり甲斐甲斐しく尽くしてます。お陰で今度はすじが痩せてきたので完全同居はやめて夜は別々に過ごさせています。

早く二人とも自分で沢山シード食べるようになりますように。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:48| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

すじこ・47日目

CA3F6778.jpgセキセイインコアルビノのすじこは、目を見張る成長っぷりで、もう大人のサイズになり自由に飛べるようになっています。まだ挿餌中ですが、もうそろそろ成長もストップするので、ここら辺で軌跡を記録しておこうと思います。

1/2(29days)32.4gのおちびさんでした。






CA3F6787.jpg1/4(31days)満腹時で35.8g。おとーちゃんに持っててもらいました。

なかなか目方が増えないので餌の回数を5回に増やしました。








CA3F6805.jpg1/8(35days)満腹時で39g。

毎回2〜3g食べてくれて、一日に12g位の粟玉と、朝晩はビタミン剤を与えていました。









SN3O0017.jpg1/12(37days)40.8g。

雛っぽさが消えて、すっかり大人っぽくなったでしょう。

鳴き声やシルエットが、年末に☆になったいくらに似て来ました。(性格はマイルドです)






CA3F6862.jpg1/13(38days)一昨日止まり木に止まるようになったと思ったら、ブランコにもすぐに乗れるようになり、鳥さんて一日二日で物凄く成長するんだな〜とびっくりします。









CA3F6830.jpg1/15(42days)42.4g。初飛行しました。まだ粟玉生活中なので早速クリッピングしましたけどね。

初リンゴは食べなかったのでうさぎさんにあげました。








CA3F6846.jpgそしてこの日の午後にはルチノーのかずのこがやってきました♪

あっさり仲良くなりそうな雰囲気で、羽繕いしてあげたりお互い嬉しそうでしたが、この日は撮影後直ぐに分けました。







SN3O0012.jpg1/17(44days)42g。かずちゃんが来てからは、大人しく食べさせるのが大変でして…。お互い鳴き声に興奮し御飯中に飛ぶ・スプーンに飛び掛かかる・口にほおばったまま顔振るわで家中種だらけ。。気になって食餌に集中しないのであまり沢山食べてもらえません。。







CA3F6893.jpg1/20(47day)42.2g。粟玉が7割、シードが2割、残りは牧草の穂等齧って過ごしています。

一頻り食べて遊んだ後はおネンネタイム。二人とも人間にもよく慣れてくれて温めるとすぐに眠ります。こういうのも今だけなのかなぁ〜?育雛も十数年ぶりなので忘れちゃいました。






SN3O0019.jpg昨日からは二人暮らし。性別不明で来ましたが、鳴き声や性格からすると、なんとなく白いすじこが雄で、黄色いかずのこが雌っぽい気がします。飼い主的には、卵産まない方がいいので両方雄の方が気楽なのですが、まだ鼻は二人ともピンクで分かりません。

一人でご飯食べられるまでもう一息。ずっと懐っこいといいなぁ〜






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:24| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

かずのこですっ♪

CA3F6834.jpgアルビノセキセイインコのすじこに、早くもお友達ができました。!(^^)!名前はかずのこです。

黄色一色のルチノーと言うカラー。いくらにも二人を見せてやりたかったな。。喜んだろうな〜








CA3F6861.jpg同じように牧草敷いて、わらっこトンネル入れてやりました。

甘えん坊のすじこと違って、小さいのに堂々としてます。差し餌は上手に食べますが、触るとグワグワ言って突っつくので、怒りっぽいかも?その内慣れてね〜( ;∀;)

尾の長さからすると、孵化したのはすじこより5日遅れ位かなと思います。12月10日生まれにしよかな。

今日のかずのこの体重は、空腹時35g・満腹時39g位でした。(37日目)
すじこは、空腹時38g・満腹時42g。((42日目)




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:31| Comment(2) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

すじこ・37日目

CA3F6818.jpg今日も鳥ネタですみません。あっという間に大人サイズに育っちゃうので記録に残しておこうかと思いまして。

まだ外が怖いみたいでピーピー鳴きながらすぐに洋服に潜ってきます。甘えんぼさん。







CA3F6780.jpg体を隠すところが欲しいみたいなので、うさぎの座布団の両端にワイヤーを通して、わらっこトンネル作ってあげました。

中で寝たり上に乗ったり好評です。チモシーなら齧っても安心ですしね。^^*

敷草もうさぎさんのを分けて貰ってます。





CA3F6781.jpg籠もうさぎ用のキャリーですが、雛には丁度良いです。上はクリアーなプラスチックなので観察でき、通気口もあるし、下は暗いのですじこも落ち着いて過ごせています。鳥と兎、全く生態は違うけれど案外共通して使えるものがあるのね〜








CA3F6826.jpgまだ挿餌中ですが、羽ばたきの練習をするようになったので、日中はバードケージで過ごす時間を長く取っています。今日は一人で止まり木にも止まれて、ケージへの移行も順調にできそうです。

餌&水入れとトンネルは昔ハムスターに使ってた陶器の器です。なんでも取っておくと役に立つもんだねぇ。(^^)v

今日の最低体重は、35.8g。最高体重は40.4gでした。



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:28| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

すじこ・35日目

CA3F6801.jpgすじこは12月5日生まれだそうで、孵化後29日目(空腹時31g)で家に迎えて、今日で35日目(33g)です。満腹時だとプラス3〜4g位あります。

昨日の画像は迎えた日の画像だったのでまだ羽が短いですが、さすが成長期、ぐんぐん育ってもう大人の大きさに近づいています。











CA3F6814.jpg若干遅めのお迎えだったので、手乗りになるか微妙。無理に乗せてみました。











CA3F68030001.jpg今のところ手降りインコです。(笑)

ビビり屋さんでカメラも苦手そう。実物はもっと目パッチリなのにぃ〜










CA3F6793.jpg★になったお兄ちゃん達にもご挨拶済んでます。

無事に大きくなれるよう見守っていてね。










CA3F67270001.jpgうさ達にはまだ未対面です。うさぎ部屋は真冬でも暖かいので、鳥かごで飼えるようになったら日光浴がてらご挨拶に行こうかね。

すじちゃん、一人っ子って思ってるかもしれないけどお兄ちゃんお姉ちゃん一杯いるのよ〜びっくりするかしら?








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:01| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

戌年の始まり

suji1.jpg今年も年賀状&メールを下さった方々ありがとうございます。お返事せず失礼しております。元気にしている様子が見られて嬉しかったです。

もう明けて一週間とは…今年もあっという間に時間が過ぎてしまいそうな予感がします。^_^;

画像はいくらじゃなくって、すじこちゃんです。よろしくね!





CA3F6772.jpg正月刺身を買いに行ったのですが、ふらっと鳥屋さん覗いたら白いセキセイインコが四羽もおり、刺身のランクを落として、現在挿餌中です。(笑)

お迎えした日よりは1〜2g位は増えたものの、空腹時でまだ33g位なので、いくらと比べると小さく感じますが今のところ順調です。たくさん食べて太ってね!










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:01| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

酉年も終わり

2004年10月23日0006.JPG2017年ももう数時間で終わりですね。鳥の記事で始まったので締めも鳥さんで。

生後七か月の若鳥時代のいくら。

小さい体で威張り散らしていたいくらちゃんですが、実は先週のイブの日に天国へ旅立ちました。







CA3F6766.jpg亡くなる数日前からは温めて欲しくて自分から手の中に潜って来てました。初めて一緒に寝たよね。

13歳9か月と、セキセイインコにしては長生きしてくれたので、悲しみは直ぐに癒えて、良い思い出にかわりつつあります。色々な動物との暮らしの中でよく頑張ってくれていたなーと感謝しています。







CA3F6653.jpgライバルのシーサーの姿も見えなくなって、放鳥中どことなく退屈そうに見えた最近の様子。

やっぱり玩具は他人から奪い取ってこそ面白かったんだ?









SN3O0055.jpgシーサーが亡くなって二日後、私の心に小さなあかりを灯してくれたのもいくらでした。

若い頃は齧られたり痛い思いもしましたが、いつも走って付いて来て私にはなつっこい子でした。













SN3O0007.JPG今年のお正月は元気でしたが、近年は羽が生え揃わなくなったり、好き嫌いが増えたり、飛ぶと息切れしたり段々と老化症状が出てきてはいました。

春にも体調崩したのですが見事復活したので、今回もいけるかなーと思いつつ給餌していたのですが、もう嚥下能力も落ちていたので無理に沢山は流動食を与えられず駄目でした。






SN3O0009.JPGひょうちゃんも今年二月に亡くなってますが、最後の日光浴はいくらも一緒でした。

最近寒くて外に出していなかったから、もう一回日光浴させたかったな。。













2005年5月23日0006.JPGオカメインコのワカメは若い頃に亡くしてしまっているのですが、一緒に粟玉ゲポゲポして育ててくれて、鳥には優しかったね。でも育ったら嫌われてたよね。(笑)










2005年8月31日0001.JPG一歳半位のころ。日付を見たらシーサーをお迎えした日だった。

犬の躾も一緒にしてくれました。楽しい思い出を沢山ありがとう。またいつか再会しようね!









A3F6306.jpg去年の11月。ギズモがいなくなってボヤーっと腑抜けになってしまったシーサーに一突きして、我に返してくれました。^_^;なんだかんだ似た者同士だったよ君達。

亡くなった記事ばかりであまり楽しいブログでは無くなって、見に来て下さった方々には申し訳なかったのですが、来年は新しい出会いや誕生もある良い年になるといいなーと願いつつ締め括りたいと思います。皆様も良いお正月を。(^_^)/~







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:21| Comment(2) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月13日

ギズモ・一周忌

E382AEE382BAE383A2E383BB5E6ADB37E3818BE69C88EFBC95.jpg早いものでギズモが天国へ旅立ってから一年が経ちます。

もう一年も会ってないのか。。抱っこしたいよ〜









16868238647_01cf49f436.jpgつい先日もペキちゃん見にあちこち行ってきたのですが、ギズに似た子はいなかったな。

シーサーの方は白ペキとしてスタンダードな顔だったので、どこか面差しが似てる子が見つかりそうな気もします。






E38380E382A4E382AAE382A6E382B0E382BDE382AFE383A0E382B7E6ADA3E99DA2.jpgかわりに海洋生物でギズモに似た虫?見つけました!

なんか耳とか目のバランスが似てないですか?(^_^)

深海に棲む生物なようなので飼えませんけどね。ギズモは色んな動物に似ていて可愛いペキだったなーと思います。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(2) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月24日

リアルケヅメ

CA3F6671.jpg昨日は大阪で停電があったそうですが、里子に何羽か行っている地域だったので大丈夫だったかなと心配してました。夏場の停電(エアコン切れ)は生き物の命にも関わるので余計に困りますよね。。

先日ペットショップへ行ったところ、リアルなケヅメリクガメのフィギュアが並んでいたのでお迎えしました〜

ゼニコ(クサガメ)の水槽に入れるたら余計にホンモノっぽい。



CA3F6672.jpgもう本物の大型陸亀は飼えないので(飼い主の年齢が…)リアルヒョウモンガメとかゾウガメとかあったら欲しいな。

小心者のゼニコは置物なのに怖がってました!









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:16| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

酉年U

DSC_0201.JPG妹一家の子ですが、昨年末にお迎えしたマメルリハ君です。

















IMG_20161113_101017.jpgこの寒いのに水浴び好きみたいです。(^^;)

色はノーマルグリーンですが、広げると青い部分が見えてキレイなもんだね〜。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:09| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

酉年

SN3O0051.JPG2017年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

今年の干支は酉なので我が家のセキセイインコ・いくらでスタートします!

換羽中の為、顔がボツボツになってるのが惜しいですがまともなの撮れました。イクラはカメラが嫌いなのですぐ飛んで行っちゃうので難しいのですよ。。





SN3O0053.JPGカメラのシャッター音をピピッという鳥っぽいさえずりに変えたら、いつもより目を見開いてました。(これでも)

久しぶりに自分以外の鳥の鳴き声を聞いてハッとした顔してました。人(鳥)恋しいのかなあ。














CA3F6299.jpg年末年始もすごくよく食べて元気一杯♪お腹も一杯♪

今年もみんな穏やかに快適に暮らせますように。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:08| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

BENPI解消

CA3F6364.jpg三週間ぶりに出ました!

二週間くらいなら、冬場は餌の量も少なく不活発なので、ひょうちゃん的には珍しく無いのですが、今回は食べる割には出ないし何となく気持ち悪そうな顔していたのでさすがに心配しましたわ。

シーサーの熱い視線のおかげ・・かな?(低温ヒーターを直接甲羅にくっつけたのと、一日おきだったお風呂を毎日にしたおかげかと思います)


CA3F6370.jpg哺乳類のようにスキンシップを求める事は無いヒョウモンガメですが、餌を持っていると追って来て手渡しで野菜を食べる程度なら出来ます。

ただ大体の目測でパクっと食らいつくので、手と餌が近いとちょっと危険。小さなお子さんにやらせるのは止めておいた方がいいですよ。





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:19| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月05日

BENPI

CA3F6354.jpg歳のせいか、それとも先月ひどく寒い日が続いたせいか、排泄が滞っているひょうちゃん。











CA3F6352.jpg食欲が無い訳ではないのですが、あんまり動かないし心配で水槽越しにじーっと観察していたのですが、かまってちゃんが邪魔しに来ます。。









CA3F6347.jpgあんた本当に写りたがりよねえ!

















CA3F6355-2.jpgまぁでもギズが居なくなってシーサーもしばらく腑抜けになっていたので、いつものわがままっぷりが戻ってきてひと安心してるとこです。

あとはひょうちゃんの便秘が早く治りますように!






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:46| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

いくら・12歳

CA3F5985.jpg今日はイースターだったみたいですね。カラフルな卵とか兎がカゴに入ってるのを目にしたことはありますが、いまいち何する日か良くわからないので特に何も無く・・^^;

うさぎで12歳だとかなりのご長寿ですが、セキセイの12歳はまだ年寄りという感じはしません。腰振らなくなったので中年以降なのかなという感じはしてますが。


CA3F5989.jpg頭のてっぺんに黒い毛?(羽?)が刺さってるのが気になって払ってみたけどゴミでもなさそう。

やめろや〜!とガブガブするのでよく見せてもらえませんでした。。なんだろ??軍手探してもっかい見せてもらおうっと。









CA3F5990.jpg気になるのでブチっと抜いてみました。羽鞘(生え変わる羽が包まれている膜)に血液が固まっていたような?中身は白かったのでほっといても平気だったかなぁ。。本人は何するんだ!と怒ってますわ。。




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:12| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月06日

ホシになる

CA3F3590.jpgホシイッテツ君(インドホシガメ)が召されました。18年半位お疲れ様でした。

上手くすれば30年近く生きるそうですが、ホシガメは子供時代に落ちてしまう事も多く、テツは水槽飼育の割にはなかなか頑張ってくれたかなと思います。長い間ありがとう!


CA3F5243.jpgここ数年は下り調子だったものの、今年の3〜5月は彼にしてはよく食べていて得意の夏場に再び元気になるかも!と期待もしていたのですがダメでした。。







CA3F4987.jpg菜の花はあんま好きじゃなかったけど、











CA3F5254.jpgいちごは好きだったねー。もっとあげればよかったわ。










CA3F3998.jpg残ったヒョウモンは寂しがって・・・ません。なんだかのびのびしてるような気がします。(^^;)こちらも18年近いですが、固体の平均寿命自体がホシガメの2倍も長いのであと20〜30年はいくかも知れません。自分の寿命の方が心配です。(笑)



CA3F9361.jpgあきちゃんと仲良くしていたのも2年前かー。早いような昔の事のような。

子亀見たかったなぁ〜。産卵を何度か見られただけでも貴重な経験でした。みんなありがとう。







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 09:37| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月09日

躊躇

CA3F4636.jpgクサガメの飼い方としてはちょっと変化球ですが、ウチでは大きい水槽の中に木屑を敷いて、中に水浴び&エサを浮かべる用に浅く小さい水槽を入れています。

朝水を入れ替えるとすぐに入るのが定番なのですが、家の中とはいえこの連日の寒さに腰が引けて、顔を付けたままなかなかジャポンしません。

・・・早く餌入れたいので、背中押してやりましたわ。(笑)


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:21| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

シモフリとアキクサ

IMG_8222.jpgちょっと前に頂いた鳥さんの画像。うさ友さんの実家のシモフリインコさんです。

ウロコより一回り大きそう。立派で綺麗な鳥さんですね♪









IMG_0870.jpg甘えた顔が誰かに似てるなーと思ったんだけど、ひーくん?









IMG_7373.jpgアキクサインコも仲間入りしたようで、ますます賑やかになった模様。兎だけではなく色んな動物好きなのよねえ〜。とげとげしたのもいるのよね〜〜

二人とも優しい子に育ちますように。^^*





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:33| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

ウロコインコ

uroko-1.jpg時々行くペットショップに入荷したナゾの鳥の雛。

輝きのある深緑があまりにも綺麗で、気になってまた見に行ってしまった。

今度は名前が書いてあって、ホオミドリアカオウロコインコ・ブルーという品種&カラーでした。









110815_204600.jpg夫の友人もウロコインコを飼っているそうでお写真送って貰いました。この子はワキコガネイロウロコインコだそうです。よく懐くみたいですね〜^^*

セキセイよりふた周り太いけれど、尻尾が短くずんぐり体型で、体長は短い。鳥さんは色んなカラーバリエーションがあって目の保養になりますね。

鳥といえば最近よく見かけるツバメよりちょっと大きい位、ピャピャピャピャと鳴く・これまたナゾの鳥がいて・・・夕方たまには拭くかと勢いよく窓を開けたら、4,5羽飛び立ってびっくりしたのですがまた帰ってきて。(>_<)これは棲家にされてる・・?ぱっと見分からないのだけど、どっ、どこに巣があるんでしょーー??

家の裏はちょっと前まで猫の通り道にもされていて(苦笑)、そこに入れないようにネット張ったのが良くなかったかなぁ。猫ちゃんカムバッ〜ク!

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:25| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月03日

たんぽぽ有った

CA3F3804.jpg人通りの無い隣の敷地に。手伸ばして見た。(^▽^;)

いくらは結構野草が好きなので、高速で毟って食べてました〜







CA3F3797.jpg子うさは初たんぽぽ♪白い子以外はあんまり食べませんでした。

ペレットを食べなくなっても困るので、幼児期は味を覚えさせる程度にね。







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 12:27| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

上げ底

CA3F3590.jpg久々登場の陸亀さん。春になって食欲も上がってきました。

今日の朝ごはんはターツァイです。小松菜に似た濃ゆ〜い緑の野菜で、うちの子も大好き。

がっついて食べていたひょうちゃんが、突然こっち見て固まった。・・・全部大好物のターツァイかと思ったら底上げしていたモヤシに気付いて文句言ってるのだと思われます。(笑)モヤシはあんまりスキではないので、どーしてもお腹が空いてしょうがなくなった頃に食べるのが常です。


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:48| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

いくら・10歳くらい

CA3F3467.jpgイクラも今月で10歳になります。

同期のうさぎさん達は寿命を閉じてしまったりヨボヨボになったりしてますが、イクラはまだまだツヤツヤ。ぴかぴか(新しい)

うさぎが遊んでる時は、こっちに来てくれないかな〜とワクワクしているシーサーですが、イクラを出してるときはすんごいつまらなそう。(笑)


CA3F3466.jpgギズモももっと近くにいたのですが、匂い嗅ごうかな〜と近づいたところを威嚇されて後ろに飛び退いてました。^^;

喧嘩は体格差よりも気迫で決まる・の実例でしょか?












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:09| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

まだ怒ってる・・

CA3F3242.jpg イクラは執念深い性格なのでこないだ洗ったことまだ怒ってて、水替えが怖いです。。(>_<)










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:14| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

汚れてただけ?

CA3F3239.jpgいくらの様子がおかしくて、左右にステップしては羽をプルプルと震わせる行動が一日中見られて、おかしな神経症状かしらと思って指に乗っけてよく見たけど、ツヤツヤふっくら元気そう。足もしっかり握って問題ない。怪我してる様子でも無い。

でも小屋に帰すとまたプルプルゆらゆらするので、今度は羽を広げて裏側までじっくり見たら、内側に汚れが。。最近水浴びさせてなかったからかな。変な病気じゃなくてよかった〜!

寒いのでヒーターの前で乾燥中。乱暴に洗いやがって!とお怒りで3回ぐらい強めに噛んでから帰られました。(苦笑)

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 03:45| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

腹一杯

CA3F2813.jpgイクラのエサが切れてしまって半日小松菜とシリアルでガマンさせていましたが、買って来たらやっぱいつものが美味しいのね〜脇目も振らずがっついてました。

ヘンな体型になってます。(~~;)







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:23| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

わざと

CA3F1547.jpg転がしてます。

悪戯じゃなくて、ホシガメに先に食べさせないと、ぜ〜〜んぶヒョウモンが平らげてしまうので。。

さっ!今のうちに急いで食べちゃって!!








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:45| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月31日

伸びすぎ〜

CA3F1251.jpgテツ(ホシガメ♂)はよく歩く亀なので適度な長さを保ってます。(4,5年切ってません)










CA3F1252.jpgでもアキちゃんは伸びすぎ!

この子は頑固に甲羅に引っ込めちゃうから切り難いんだよねえ。。。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:23| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月14日

リアル過ぎて

CA3F08470001.jpg亀のチョコレート。

妹から貰ったのですが、あんまり精巧だと食欲減退するね。。










CA3F97010001.jpg特にひょうちゃんに似てる。

甲羅のとこ、超硬かった!チョコレート食べて疲れるなんて初めてかも。(笑)










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:02| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

はげてます

CA3F0851.jpgイクラが激しく換羽してます。

掃除もそーっと羽が舞わないように気をつけないと、白い羽根が舞うまうっ!

一気に抜けたので所々剥げていて痛々しいわ。。。













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:44| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

ひだまり

CA3F9208.jpgまだまだ寒い日が続いていますが、太陽の角度が変わって亀のスペースの日当たりが良くなりました。ゼニコも気持ち良さそうにの〜びのび。晴れ










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:25| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

亀型

CA3F0333.jpg亀煎餅なんて珍しい!ありがとうございました♪

勿体無くて食べられないわ〜(食べちゃうけど)













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:31| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

一向に馴れない

CA3F9690.jpgホシガメの女の子の方は、もう10年近いのに心を許してない感じです。

ご飯だけはよく食べるのですが、ちょっと動くとびくっと頭を引っ込めてしまいます。









CA3F9694.jpg寒い時期なので出るまで待てず(冷えるので)、両方顔がみえませんでした。













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:19| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

いばりんぼ

CA3F9683.jpg最近登場が少ないイクラ(セキセイ)ですが、相変わらずちっさい癖に威張り散らしてます。

犬のいるリビングに出すと、場が凍るって感じ?です。(笑)













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:27| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

亀にしては

CA3F9688.jpg亀といえば引っ込み思案そのものな性格のコが多いですが、ホシガメのテツは結構人懐っこい。

ナデナデもヘーキ。









CA3F9689.jpgお手も出来るよ。(笑)













CA3F9702.jpg大きいひょうちゃんの事が好きで日々ストーカーして煙たがられています。種類も違うしオス同士でどうしたいのか謎…。












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

気になる?

CA3F9701.jpgHP画像も随分昔の写真だよなぁ〜と思い立って、天気が良い日に撮り直したりと作業途中の為、BLOGおサボリしてました。m(_ _)m










CA3F9700.jpgついでに亀も撮ったるか〜と椅子に乗せてたら・・・亀とツーショットしたかったの?










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:18| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

新調

CA3F9157.jpg鳥かごの網が一本外れてしまったので、イクラのお家も新しくしました。家

うさぎ用にもあるイージーホームシリーズなのですが、、、

《悪い点》

×前面と後が透明パネルなので餌や羽が飛び散りづらいだろうと思いきや、空いてる側面から全部でる。

×引き出し式でラクかと思ったのに、引き出せないヘリに汚れがこびりつき結局丸洗いした方が早い。

×組み立て部品が多くて強度が弱そうなので、ガシガシ洗うと壊れそう。

×網に降りると固定されていないので、ガシャーンとうるさい。(本人も最初びっくりして扉にぶつかってた)

《良い点》

○前の籠より安かった。

○透明パネル&餌入れなので見易い。

○白くて清潔そう。

○縦長なので止まり木のバランスが良い。

以上使用感想でした。直接メーカーに言えって?^^;


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:39| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

亀の組体操

CA3F9220.jpg夏は絶好調のひょうちゃん。

水槽の中をウロウロ傍若無人に歩き回ります。

道を譲り合ったりしないので、しばしばこんな光景が見られます。






CA3F9221.jpgお友達の甲羅割らないでね!












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:40| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月02日

治った

CA3F9159.jpg引越しのショック?で食欲不振だったゼニコですが、段々に食欲も旺盛になりました。

ゼニガメは冬場は数ヶ月食べない事もあるくらいなので、あまり心配もしてなかったのですが、ラックの2階に上げたら落ち着いたようです。

目が良いだけに風景が変わってビックリしたのかもねえ〜




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:42| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

陸亀には適温

CA3F9165.jpg人間をはじめ他の動物はこの暑さにグロッキーですが、ヒョウモンガメ&ホシガメ元々暑い地方が原産地なので、真夏は絶好調〜♪です。

120cm強化ガラスの水槽を頼んだら重いこと重いこと!50kg近くあるかも?捨てるの大変だから長〜く使ってね。





CA3F9163.jpg亀を撮っていたのに、わざわざ離れた所から写りにやってきたシーサー。

子供の頃そういう目立ちたがり屋な子いたっけな。(^o^)









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:44| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

もう出たい?

CAA2MKFL.jpgお風呂場で亀入浴中いい気分(温泉)

真冬は体の芯から温まりたいからか長風呂ですが、もう気温も高いのですぐに出たがります。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:19| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

ビショビショ

CA31QNHC.jpgイクラは自主的に水浴びをしないので、籠を洗うついでにぬるま湯浴びさせました。











CAHGX0KT.jpg気の強いインコですが、携帯が苦手で目が合わないようにしてます。^^;これ以上近づくと飛び立ってしまいます。

誰にでも苦手なものってあるよね〜












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:29| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

いくら・8歳

CAO768L7.jpg鳥の誕生日って、卵生んだ日?それとも孵化した日?だかわかりませんが、いくら(セキセイインコ)も今月で8歳です。

暖かくなってきたのでやっと日光浴に出せるね。晴れ














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 04:53| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

寒いです

CABN0WRZ.jpg真夏の猛暑日との寒暖差が激しいですねぇ。。。足して割って欲しいわ。

シーサーも布団からほとんど動きません。干している間はコタツに潜ったり布を被ったりとても寒がりな犬です。







CAWAHXBH.jpg人間がどいてよっ!と押し出すと不満げにグルルって小さく唸るのに、イクラが飛んでくるとサッと譲ります。苦手なのね。^^;











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:34| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

かめんぽ

CAMCV90W.jpg猛暑日ばかりで外に出るとつい『暑い!』と口をついて出てしまいます。。。

人間や毛皮を着ている子達には厳しい季節ですが、リクガメ達は太陽を喜んでいます。

一番年上のホシガメのテツ(♂)はヒョウモン亀のひょうちゃん(♂)の事が大好きで付いて回ります。



CAYGT6ZR.jpgおやつは小松菜。

食べている時も後ろに付けて待ってます。

ひょうちゃんの方は全く興味がないようですが。








CAEOSO80.jpg奥にいるのはゼニガメ。

○○さんの家って亀も沢山いるんですってね〜ってご近所さんに。
『も』って…他のも沢山いるのを知ってるのか。(汗)











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:49| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

顔色が良い

tetsu-14-2.jpg冬場体調が優れなかったホシガメのテツ(14歳)。鼻を出したり変な声出したり肺炎一歩手前位だったかと思う…。

でも今は元気になり、良く食べよく動いてもう大丈夫みたいです♪













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:36| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月25日

元気が無い


tetsu-11-1.jpg最近ホシガメ(14歳・♂)のテツの元気が無い。

元々あまり食べない子なのでそこは変わらないとしても、湿度を上げて温かくしても殆ど動かないんです。バッド(下向き矢印)



tetsu-11-2.jpg体重も落ちてないし(700g)、お風呂に入れるときはまぁフツーなんですけど、なんとなくヘン!

歳のせいならしょうがないんだけどねぇ。




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 07:37| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

3亀


110127-1.jpg寒いからくっついても、変温動物なんだから意味が無いような?
あなたが冷えてりゃ隣も冷える…でも何故か夜ライトを消して寝るときもくっついてます。(^^)




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:40| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

長生き


101027-1.jpg先日旦那の同僚の愛鳥が天寿を全うしてしまい、我が家のイクラに、良かったら使って下さいと新品の餌を沢山戴きました。ありがとうございました。
(これで好きなだけ吐き戻しても大丈夫!)







101027-5.jpg何歳で亡くなればヨシ!というものではありませんけれども、16年近く生きてくれてなら、セキセイインコとしては大往生です。立派でしたね〜!








101027-4.jpgイクラはまだ6歳9ヶ月。来年も再来年もずっと威張り散らして暮らしてることでしょう。









101027-7.jpg今日の連続画像は、睨みを利かせてシーサーのオヤツを奪うまでです。(^^;








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:58| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

重力に逆らえず


101118-2.jpgいくら(セキセイインコ)の恋人の擬似インコさん、起き上がりこぼしになっていて揺らしてもちゃ〜んと止まり木に止まってるはずなのに、さっき見たら裏返ってしまっていました。







101118-1.jpg壊れたのかと思ってよく見たら、いくらに粟玉を山盛りくっつけられて、重くて起きられなくなっていました〜たらーっ(汗)

もぉっ!また丸ごと洗わなくちゃ。。。






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:22| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

気分屋さん


101027-10.jpgイクラは普段はとても明るくて懐いているのですが、月に幾日かは何故か凶暴インコになっちゃうんですよたらーっ(汗)

怖くない日は指に乗っけて籠から出し入れします。







101027-9.jpgでも、遊んでる途中で突如凶暴になる時も・・・

手に乗せて帰すにかえせないので握ってしまえ。








101027-8.jpg間違えて自分の足思いっきり噛んでますわ。

あとでビッコ引いてやんの。自業自得じゃない?








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ 人気ブログランキングへ


posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:37| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

ムダ


ikura-0915-0.jpgいくら(セキセイインコ)は体重50gとちっさいのに餌がすぐに無くなる。

カゴの片隅・・・






ikura-0915-2.jpgお友達の擬似インコも、今朝洗ったばかりなのにべっちょり・・・








ikura-0915-1.jpg擬似インコの下は半日で山盛りのシードが溜まります。

私にもオエオエっと吐き戻して分けてくれるので、あっと言う間に餌入れがからっぽになっちゃうんですよたらーっ(汗)





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ 人気ブログランキングへ


posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:35| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

今日はご機嫌


iku-6-0829.jpgいくら(セキセイインコ・6歳半♂)は機嫌が悪い日は鼻の周りが青っぽくなり、機嫌が良い日はピンクなんです。

王蟲(おうむ)と逆ですね。
(心理教でも鸚鵡でもなくって、ナウシカに出てくる団子虫の化け物みたいな方)





iku&annta-2.jpg夜に放鳥する事が多いのですが、朝っぱらから出して貰えて嬉しいのかいつも以上に陽気♪







iku&annta-1.jpg普段は走るばかりであまり飛ばないインコなのですが、うさぎのケージに止まったり、エアコンの上部に遠征したり。

ハタキ掛けしてくれてありがとよ。







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:19| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

亀さんが転んだ


tetsu-30.jpg夏場は絶好調のリクガメ達。

久しぶりにやる気を見せたテツ(小さい方のホシガメ♂)





tetsu-31.jpg良い角度だわ〜。(〃∇〃)







tetsu-32.jpgところがちょっとアキちゃん(♀)が動くと体重差があるので転がされちゃいます。

こうなると助けが必要…世話がやけるなぁ。(o´д`o)=3







ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:01| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

間違い探し


_ikura-5.5o.jpg犬のオモチャ入れ。
(ゴミ箱ではございません)

どっかおかしい?







ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:09| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

行方不明


_CA01ZAF7.jpgデジカメの充電器、どこいった〜!?

という事で最近は携帯電話のカメラの画像ばかりなのですが、イクラは携帯の方がちゃんと撮れるね♪

フラッシュ機能の付いた携帯が発売されたそうですが、暗い所でも綺麗に撮れるのかな?なら欲しいわ〜



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:28| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

番鳥


sea&iku-11.jpg犬達が夜遅くにテンションが上がりすぎて、近所迷惑が気になるわ〜という時は、この方の出番です。

放鳥するとシーンとなります。




sea-1101-1.jpgちょっと…今日のいくらはおかーちゃんにも怖いわぁたらーっ(汗)






ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:46| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

独居房


top-100218-1.jpgチンチラの破壊力はうさぎ以上と前にも書いた気がしますが、さすがにこの小屋では齧り木以外は齧られていません。(^^)v

ただ自分の家がつまらな過ぎるのか、掃除の時などに隙を見て脱走するようになっちゃっいましたあせあせ(飛び散る汗)


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 12:05| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

ちょっと乱暴

イクラに彼女を迎えてあげました。(擬似インコ)

前に紫色のを与えたら怖くて近寄りもしなかったのに、今度の子は気に入ってくれたみたい。

【動画】乱暴につついたり足蹴にしたり、本当の恋人だったら嫌われちゃうところですよねぇ。ふらふら




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさ造ブログ うさ造 ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

おーるすてん


top-100209-1.jpgぷち肥満のトッポ(チンチラ)です。

呼べばすっとんで来るし、子供の頃から変わらずイイコちゃん♪







top-100209-2.jpgただ、すごいのよね。。。破壊活動が。がく〜(落胆した顔)

齧る力はうさぎの比じゃありませんよ。(ウチの子だけ?)木やプラスチックはアッと言う間にこなごな。金属でもアルミや鉄製でも細いワイヤーのケージだと壊されます。

そこでチンチラにはぴったりの頑丈なステンレス製の檻。移動させようと思ったけど、ロフトが付けられない?

住み替えは改良したらにしようかね〜


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさ造ブログ うさ造 ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:48| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

陸亀の体重測定


aki-6o-1.jpg1年ぶりの身体測定。

この子は6歳半位だっけな〜ホシアキコ(♀)。
1300gでした。JW位?^^






tetsu-13o-1.jpg13歳になるホシイッテツ(♂)。
人間の子だったら中学生ですよっ。ちっさいけど。

690gでした。






hyou-12o-1.jpgヒョウちゃん(♂)はヒョウモンガメと言って、上のホシガメとは種類が違う陸亀です。大柄でおっとりさん。

今年で12歳。2700g...あれ、大幅に減ってる。
たぶん前回のが間違えだわ。はみ出しちゃうんで傾いたまま量ると3500g位になっちゃってたからあせあせ(飛び散る汗)

寒い季節が苦手な亀たち、この冬も無事に越せますように。グッド(上向き矢印)


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさ造ブログ うさ造 ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:37| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

冬の果物


mikan-1.jpg大量に残っているみかん。

そろそろ平らげないと痛んでしまうので、リクガメの食餌&うさぎのオヤツ用に全部むいちゃいました。




mikan-01.jpg生意気にも酸っぱいと残すのですが、今回のは缶詰みかん並みに甘くて、食の細いホシガメにも好評でしたよ。わーい(嬉しい顔)






ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさ造ブログ うさ造 ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:21| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

中年インコ


iku-12-1.jpgイクラ(セキセイインコ)は5歳9ヶ月、一説では人間の年齢に換算すると40歳過ぎたとこみたいです。

ちっちゃいだけに歳を取ったと感じる事はまだ無いんですけど、最近あまり怒らなくなったような。



iku-12-2.jpg確かいくらを買う時、本当はモルモットが欲しくてショップに入荷日に合わせて行ったのにまだ並んでいなくて、ジャージャー雛鳴きしながら兄妹達とガラスケースに入れられていたのをウッカリ連れて帰っちゃったんだったっけ。

思い出したらまた黒モルが欲しくなってきた。(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:51| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

イクラの天下


iku-1127-1.jpg穏やかな顔色の日は、イクラ(セキセイインコ)をカゴの外に出してやります。

機嫌の良い日でも私以外の者には凶暴なので、ウチの犬二匹&旦那もイクラに怯え、何処かへ行ってしまいます。ちょっと突かれただけなのに大げさに痛がるから、すっかりナメられてるんですよ。(~~;)

【動画】そして誰もいなくなった・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 07:08| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

いちおう手乗り


iku-1026-1.jpg差し餌から育てて、ベッタリな手乗りセキセイに育てたはずなんだけど、いつの間にやら凶暴インコになったイクラちゃん。(5歳7ヶ月)




iku-1026-3.jpg呼ぶと手に乗りますが、痛みを覚悟の上で。(笑)
思いっきりじゃないけど、皮をつまむんだよねぇあせあせ(飛び散る汗)

嘴のろう膜がうっすら青い日は要注意ですexclamation×2
でもね、餌を分けてくれたり優しい所もあるんですよ。(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:20| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月03日

まっぷたつ


bot-004.jpg鉄アレイ型の齧り木。
サイズが大きすぎてうさぎは誰も使ってくれなかった・・。





bot-002.jpgでも、トッポの手に掛かればあっと言う間に真っ二つに!

食べるものなどはほぼ同じですが、うさと同じように飼育していると色々と破壊されますね〜。給水器はもうヤメテ・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

ひ・ひどいっ!


top-0923-1.jpgトッポ(チンチラ)が必死の形相でなにかに熱中してる。

黒いツブツブが一杯落ちてるし、一体なんだろ?と思ったら・・・






top-0923-2.jpg上に積んであるケージのトレーにおっきな穴がっ!

あ〜あ、これはもうもう使えないねえ。




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:32| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

あらもう


iku&sea-1.jpg知らない間に九月になってたわ〜

換毛中で誰も写真撮っていないので、イクラ&シーサーさんの画像でも。ウチで一番のチビなのに、威張ってるイクラ。犬もタジタジです。(ヒトもね)


----------------------------------------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:02| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

ろっぷいやあ


top-0818-2.jpgチンチラも垂れ耳とか作れないのかな。

いたら可愛いと思うんだけどなぁ〜(*'-'*)




----------------------------------------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ 人気ブログランキングへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:34| かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする