2020年05月15日
2020年04月10日
アメファジ姉妹
あんみつ(S.SABLE)とアンバー(BLUE.VM)は全く同じ組み合わせの姉妹です。
顔は似た系統なのですが、性格は全然違って、大らか大食いなあんみつと小心者なアンバー。アンバーも歳を取って随分リラックスするようになりましたけどね。人間もおばさんになると、少々の事は動じなくなって精神的にはラクになりますよね。唯一歳とって良かった事かもしれない。
コロナウィルスの影響は、国からの思い切りの悪い緊急事態宣言と、都による自粛要請で街が空いてきましたが、休めない職業もまだ多く(うちもです)まだ広がっていくでしょう。
というかこれだけ広がったら、今年防げてもまた冬が来てインフルのように毎年流行したりするんじゃ?と嫌な予感もします。色んな薬使ってるから変異してそうだし…。
個人で出来る予防はしてますが、もう罹っても軽度で済むようにと願うばかりです。
経済面で困窮する人々も増えている中、日本国の保障がヘボいのでマスク2枚(しかも小さい)しか貰えない人が多そうですね。お金配りたくないなら、税を一期分だけでも免除してくれたらいいのに。マスク返すからさ。(-"-)
医療に当たって下さっている方々と、休めない職業の皆さんの健康を祈ります。
どうか一日も早く平穏な日々が戻りますように。




2020年03月30日
メープル・6歳
ブログにはあまり登場していませんでしたが、メープル(HL/ORANGE.VC/B)は明日で6歳になります。うちでは若い方だねっ。
兄弟のつばさくんも元気かな?お誕生日おめでとう。^^
兄弟のつばさくんも元気かな?お誕生日おめでとう。^^
おめでとうと言っておきながら重い話で恐縮ですが、コロナウィルスの現状は、東京は昨日・一昨日は都心部で感染者数が激増してゆきこれはいよいよ・・と危惧されましたが、今日は思ったより少なく、近々に封鎖という感じではありません。
2020年03月14日
蒼空ちゃん&あんみつ・8歳
2020年03月07日
11歳で初ホテル
2020年02月28日
ヘーゼル・10歳
2020年01月28日
ハッチの子供時代
ちっちゃい頃の写真整理して、そのままUPしそびれていたので残しておきます。他の子は小さい頃の記録はこのブログを遡ればあるのですが、ハッチ&ハニーは2005年4月にブログを開始する前に生まれていたので。


一家で色柄バラバラでした。

赤子のぬくもりが思い出されます。あっ、よくジョーって漏らしてたのも思い出した!

まだミルクしか飲めない時期なので、糞は1ミリくらいの小さいツブツブです。

開いてると言ってもパッチリとはせずに、最初は今にも瞑りそうな眠たそうな目です。
まだ耳が立っていてホーランドっぽくないですね。
オカメインコのわかめも写ってます。毎日楽しそうにジャンプしてたわね。懐かしいわ。


目の色が青くて金髪で、外人さんっぽい。



ちょっと顔と耳が伸びてアンバランスな時期です。
性格も飛び切り懐っこくて可愛かったな。。膝に乗って裏返って甘えるところとか、どこにでもクルクルついて回って子犬のようでした。この子はハッチと逆で短命だったので今でも悔いが残る一羽です。でもその時助かっても今はもうとっくに寿命を終えてたと思うので消化してますが。
今いるペロ&ムーミンが孫に当たるので、ハッチに似て長生きしてくれるといいなって思ってます。

優しい子に育ったけれど、若い頃はスプレー酷かったねえ。。結局足腰ダメになる13歳10か月まで飛ばしてました!^^;

今はもういないけれど、楽しい思い出を沢山与えてくれました。ありがとう。




2019年12月31日
令和元年の大晦日
今日はうさぎ部屋のカーテン洗ったりケージどかして壁や天井拭いたり、どうにか大掃除も終わったのですが、トイレがまだ風呂場に漬け込んだままなのを今思い出しました。。寒いしライジン見たいし、後でお風呂入りがてらやりますわー。
うさぎ達はおしくらまんじゅう中なので暖かです♪
だんご3兄弟♪(がた君は兄弟じゃありませんが)
元々ぺろちゃんとムーミンは仲の良い双子だったので、大人になってから久しぶりに遊ばせた時も相性良く問題なかったのですが、がた君も一人で遊ぶより混じりたそうだったので、いつの日からか一緒にお散歩するようになりました。
(本来うさぎは縄張り意識が強く、噛んだり蹴ったりお互いケガするので基本的には単独で遊ばせて下さい。我が家も若い子や、一度でもナーバスな素振りを見せた事がある子は単独散歩です)
角度と言い長さや厚み、付け根の巻き具合まで似ていて、さすが親戚だなーと思います。人間も似るのかな?
では皆様も良いお正月をお過ごし下さい。(^^)/




2019年09月15日
羽海君・10歳♪
2019年08月16日
お盆休み
2019年07月14日
梅雨寒

珍しくごろ寝姿を見せているバビ君。繊細なバビ君も、お歳を召したせいかこんな油断した姿も見せるようになったんだねえ。
今年の夏も無事乗り切れますように!

クーラー代掛からずラッキー☆と思いきや、乾燥機使うのでトントンでしょうねぇ。去年のような猛暑は勘弁して欲しいですが、早く布団干したり大物も洗いたいわ。。
あっ、人間以上に湿気嫌いなので、うさぎ部屋は蒸すのでフル稼働です。特にホーランドは蒸し暑いの苦手なので湿度にも気を付けましょう〜!




2019年06月24日
かのこ・9歳
2019年04月05日
羽海くんとハクちゃん

’令’だなんて命令とか、号令くらいしか思い浮かばなかったのですが、令月というのはおめでたい月?で、何かを始めるのに良いらしいので、新しい事始めてみるかな〜?(やらないな。(笑))
久々にうみ&はくちゃんの写真が届いたのでUPします。

カルシウムがどうのと言いますが、与え過ぎたからといって小松菜で結石出来た事ないので、心配せず与えて大丈夫です。生野菜でCaを摂取する分には同時に水分も摂れるので、お医者さんに制限されている子以外は問題ないと思います。

いつも愛想がよくって優しい。オシッコも飛ばしたこと無いので、安心して戯れられる子です。!(^^)!




2019年03月14日
蒼空ちゃん・7歳
2019年01月28日
ハッチ・14歳♪

最初は流動食を緩く作っても呑み込ませるのが大変でした。フニャフニャ〜とぺちゃんこになってしまうし寝ちゃうので。。
今は今で、嫌だ〜!と跳ねるので違う苦労があるのですが。^^;

体重は1320g→1530gになりほぼ戻ったと言って良い位ですが、流動食を止めると一気に減ってしまうので元通りの健康体とは言えないかな。野菜やおやつは自力で食べますが少量だし。食べ始めは早いんだけども疲れちゃうみたいで。。
でもまぁ生きてるだけで立派です。

プレゼントは30mlシリンジ100本!
『そんなのヤダ〜!』って心の声が聴こえてきたので、あとで八百屋さん行くから苺買ってくるね〜




2019年01月25日
爪切り中
2019年01月23日
悲しいお知らせ

里親さんからは小さな頃からこまめにメールが届いていたので、もう手放してからずいぶん経つのに身近に感じており、余計に寂しいです。
申し訳ないことに虚弱な子をお譲りしてしまって、子供の頃から病院と縁が切れない生活で、飼い主さんはとても大変だったろうと思いますが、桜華ちゃんはいつも他の子よりも特別扱いされていて、大切にされ幸せな人生だったと思います。

大人になってもベビーフェイスで、とても可愛い個性的な子でした。
長い間頑張ってくれてありがとう。これからは天国から飼い主さんと兄妹ウサ達を見守り続けてあげてね。




2019年01月05日
バビ君・10歳♪
2019年01月04日
獅子舞とうさぎ
2018年12月31日
2018年の大みそか

いとこの家のうーちゃん。
野兎もすごく懐くそうですね。そろそろ6歳位と思うけど可愛がられているようです。
むしろ穴兎よりも家具の破壊度低そうなので飼いやすかったりして?

オーダーして作って貰ったそうですよ。愛されてるねえ〜(^^♪
耳毛の毛深さが冬仕様ですね。


人間がサラダにするには苦い所なので丁度良いやね。
普段のろい癖にこういうの捕まえる時だけ早いわたくし。
今年は天災が多い一年でしたね。。我が家は病人が多く病院と縁が切れないまま年越しとなりそうですが、とりあえず皆さん小康状態を保っているので年末年始はゆっくり過ごせそうです。
来年は良い一年となりますよう願っています。では皆様も良いお正月を〜!




2018年12月25日
クリスマス♪
2018年11月26日
のらくろ・11歳
2018年10月31日
ハロウィン仮装

いつも可愛い写真をありがとうございます〜!

黒地にオレンジが映えるからかしら?黒魔導士って感じね。^^*

嫌々顔ですが、大人しく被らせてくれるだけ上出来ですわ。
画像は蒼空ちゃんの母親のシトリンです。相変わらず脱走好きなお転婆さんですよ〜




2018年08月11日
涼し気なブルーアイ達
関西在住のスノーフェアリー君のママさんからメールが届いていたのでアップします。
スノー君も名前の通り綺麗な白。きれい好きな飼い主さんで良かったね。^^*
この背景は...utaさんに撮影してもらった画像かな??

白くないけどスノー君やラズ君たちのお父さんで〜す。




2018年05月27日
♀放牧中
♂は何羽かは絶対無理!な雰囲気ですが、♀は何なら全員出しても喧嘩にならないかも?という位皆さん協調性があります。(普通の家庭の子は自分のテリトリー内では噛まれたり蹴られたり、激しく追いかけっこするので止めましょう)
昨日の夜中も脱走していて眠たい目をこすって雑巾がけに追われてました。。
かのこ(真ん中)も来月8歳か?早いね。




2018年04月30日
四月生まれの親子
2018年03月14日
六歳おめでとう(^^♪



色黒なので喪章の方が似合いそうですかね。^^;

うさぎ部屋だけはずっと一月か二月でいいのにって感じで、三月に入ってからは続々と換毛しており、あんみつもぼっさぼさ。

まぁでも短毛種の方が全部抜け替わるような換毛期は始末が大変ですよね。抜いても抜いても、次の日にはホワ毛がみっしり床やケージに張り付いて、うさぎがちょっとでも動いたり、風が強いと大量に飛ばされて来ます。掃除もせっせと頑張らなくちゃ。( ;∀;)




2018年02月23日
桜華ちゃん・8歳
2018年01月28日
ハッチ・13歳

しかもよぼよぼ寝たきりでもなく、日課のうさぎ部屋パトロールを今でも欠かしていません。
画像は、少し前に末孫のペロちゃんがお腹痛そうだったので一緒に遊ばせていた時のもの。

普段は一人でうさんぽしていますが、割と色々な子と相性が良いので短時間一緒に遊ばせたりしています。

みんなハッチを見習って長生きしてね。!(^^)!




2018年01月22日
大雪になりましたね〜

明日は12℃の予報なので雪掻きしなくてもいいものなのか、ちょっとでも家の前掻いといた方がいいのかタイミングが良く分かりません。まぁ寒いんで今夜は寝ちゃいますけどね〜(^^;)

女の子なのに勇気があるね。


ビタビタの雪で、拭くのが大変だったので、やめとけばよかったわ。。

毛深い腹毛に雪玉が絡んでこちらも後始末が大変なことに。やめときゃ良かったPart2・・・
(※怖がりな子はパニック起こすので雪んぽはNGです。潜って窒息などもあるようなのでね・・)




2017年11月15日
柿食えば
2017年10月20日
グリコとソナチネ
2017年09月09日
うさ暮ら
2017年09月04日
長方形と正方形

色も真っ白からアイボリーに変更されたのですねー。色なんかよりももっと網の強度を頑丈に変えて欲しいのですが…

人間には同じような代物に見えるけれど、本人には使い勝手が違ったらしくなかなかシッコしてくれなかったです。


見た目にはコンパクトで良い感じ。なんならこの幅で三角でもうちの子達は小柄な兎が多いので丁度良いかもと思いました。
最近は深いおっきい&網目も広いトイレばっかりなのよねぇ。。今時の兎さんはでっかくなってるんでしょか?




2017年08月06日
ハッチ・12歳半

現在一番のご長寿は、ホーランドロップのハッチです。ダッチマークの男の子です。
幾度もの暑い夏と寒い冬を越え、12歳半になりました♪
まだ生後十日程ですがしっかりハッチの面影ありますよね〜
昔の写真を見ていて、このおちびさんが今も健在だと思うと感慨深いです。
おー、もう立派なうさぎって感じね。
大人になるにつれ、お顔も大きくなってホーランドらしいカッコイイ子に育ってゆきました。

急に右目の白内障が進んでしまったのですが、まだ外出たがるし、昨日もオシッコ飛ばしてたし(10センチ程度ですが)、何だまだまだいけるんじゃないかと思え嬉しかったです。




2017年07月29日
ブルーアイドホワイト兄弟
うさ暮らのイベントで、うさぎの写真を入れたポーセラーツ教室が開催されたそうで、ハクちゃんのママさんとも一緒だったそうで二人の作品をご紹介。
沢山思い出作りされていて楽しそう。^^*
お家で充分リラックスできている証拠ですね♪

直接お譲りした子ではないので、子供の頃に手放して以来どちらで飼われているか不明だったのですが、ラズ君ママさん経由で連絡が来ました。
これからもヤンチャ坊主をどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m




2017年07月01日
蒸し暑いですねぇ

小顔コンビ。左側がホイップ(ホーランド)で右側がセーラー(ネザー)
毛むくじゃらだけども暑苦しくない印象のふたりです。



特技の滑らかなごろ〜んで(たまに一回転します)、人気のインスタになっているようで私も楽しみに拝見しています。
ペンギン体型だから転がりやすいのかしら?
また二人の動画&写真見せて下さいね!




2017年03月28日
腱鞘炎
2017年03月27日
やっぱり白が好き
2017年03月16日
うちの子じゃありません
2017年03月14日
蒼空ちゃん・5歳
2017年02月27日
ヘーゼル・7歳
2017年02月23日
桜華ちゃん・7歳
2017年02月13日
ホイップ・2歳
先週は恒例の?インフルで寝込んでました。。今回は高熱にならなかったからかいまいちキレ悪くて治りきってないような・・。
節分もスルーしてましたが、皆さん自主的にうさぎさんはペレットを、鳥さんはシードを、それぞれ盛大に撒き散らしてくれていました。^^;
早くも菜の花が出始めたので買ってきたら、人気でみんなショリショリ美味しそうに食べてくれました。おかーちゃんも好きなので残してくれないかな〜
愛想良く優しいし・オシッコ飛ばさない・好き嫌いもないし・・と欠点無い子なのだけど、トイレ齧りはすんごいです!
なのでかったい陶器製のトイレにしました。それはそれでガーガー動かしてうるさいんですけどね。。
扉開けると、エサエサッ!アッ違う牧草??あっトイレ外す・・?いや、ブラッシング・・?と一人ばったばた狭いケージの中を動き回ってなんかこっちも焦ります。





2017年02月01日
お転婆さん
2017年01月28日
ハッチ・12歳
折角わらっこ入れてやったのに、すぐにワシャワシャ崩してしまって小さくて座る所ない感じになってます。かと言って食べてくれるほど美味しくもないので、ケージの外にはみ出るし底網に藁が絡んじゃってトレー掃除しにくいんですよねー。もっとガッチガチに固く編んだ干し草の座布団無いかしら?
何より今更喧嘩もしないだろうと油断した飼い主の責任ですよね。。痛い思いさせてごめんなさい。m(_ _;)m




2017年01月22日
もしかして暑い?

大相撲ファンというほどではありませんが、子供の頃から開催中は何となしに見ているので、久しぶりの日本人横綱誕生となりそうで嬉しいです。^^*若乃花以来ですって。あの頃は期間中ほぼ毎日観戦してたので、今の審判席等にいる親方達の方が馴染みがあり懐かしさ交じりに見ています。ちなみに昔は寺尾関のファンでした〜♪
さてうさぎ事情ですが、最近は寒波が来て冷え込む日が続いていたので、さすがにうさぎ部屋も日中以外は窓を閉めていたのですが、何しろ沢山一部屋にいるので暖房を入れなくても数時間でムンムンしてしまいます。そのせいでダラダラまた換毛始まってしまってプチ鬱滞起こす子出てきたりで目が離せません。
デビ君ちは日当たり良いからねえ。12月に全部抜け替わったはずの子達も再び抜けてきてエンドレスです。。




2017年01月05日
うみ君とハクちゃん
2016年12月25日
クリスマスですね〜
2016年12月23日
2016年12月21日
2016年12月16日
2番目のご長寿うさ

次が現存のハッチ。来月末で12歳になります。まだ外に出たがり、目も良く見えるようで障害物飛び越えて走り回るくらい元気です。このままの調子で記録更新できるよう頑張ってね!^^

一人っ子で大事にされていたので今もまだ寂しさの中にいると思いますが、お世話も行き届いていて、ナデナデも満足するまでしてもらえて、おもちゃやオヤツも本人の気に入るものを用意して下さったり、体調が悪い時にはすぐにお医者さんに駆けつけて下さったりと、うさぎにとっては理想的な生活が送れて本当に幸せな子だったと思います。
私ももしうさぎに生まれ変わったら、こんなうじゃうじゃライバルがいるお家より、一人っ子がいい〜!って思っちゃいますもの。それか気の合う2,3羽での暮らしもいいかな・・?
画像ちょこっと写り込んだペロちゃん。(HL/ORANGE.VC/BUCK)
そういえばペロちゃんもハッチの孫だったね。じーちゃんの方がお顔大きいし色も違うけど、目とか性格とか、同じ血だなと思えるところもあります。むさ苦しくも癒し系ではあるって感じが似てます。(笑)
スプレーがねえ・・・もう少しで止みそうなのでそしたら綺麗な顔で写真撮れるかしら。




2016年12月10日
勾玉・4歳
2016年12月04日
上半身デブ
2016年11月26日
のらくろ・9歳
2016年11月17日
太ってきたラズ君
ギズモの件では記事を目にしたうさ友さんや里親さんからお悔みのメールを戴いて、返事を書いている間には気が紛れ少しづつ元気になりました。ありがとうございました。
うさぎさんのお見送りは近年は年間4羽位はどうしてもあるので普通の飼い主さんよりは慣れてはいるはずなのですが、ワンコは寝食を共にしたり、一緒に出掛ける事も多く密接して暮らしている分、最初のうさぎさん達のお別れと同じ位辛かったです。でもお世話しなくちゃいけない子も沢山いますしシーサーもどんよりしてしまうので今日から普通に戻ります。写真も整理したのでいつか平常心で懐かしく読み返せるようにブログにも残しておこうと思ってます。あ、PCはもう入れ替えてばっちり使えてます。ギズちゃんの記事を書く時が新しいPCの最初のお仕事でしたわ。。
さて、本題のラズ君の様子ですが、去勢したのに腕白が治ってないそうで・・あれま。申し訳ないです…。ほんとしばらく預かって、我が家より自分の家がいかに恵まれた環境か知らしめてやりたいくらいですわっ。
え、まだクーラーボード使ってるの?
太ったから暑いのかな。^^;

うさぎさんのお見送りは近年は年間4羽位はどうしてもあるので普通の飼い主さんよりは慣れてはいるはずなのですが、ワンコは寝食を共にしたり、一緒に出掛ける事も多く密接して暮らしている分、最初のうさぎさん達のお別れと同じ位辛かったです。でもお世話しなくちゃいけない子も沢山いますしシーサーもどんよりしてしまうので今日から普通に戻ります。写真も整理したのでいつか平常心で懐かしく読み返せるようにブログにも残しておこうと思ってます。あ、PCはもう入れ替えてばっちり使えてます。ギズちゃんの記事を書く時が新しいPCの最初のお仕事でしたわ。。
太ったから暑いのかな。^^;




2016年10月23日
野菜が高いので

近所のリンゴ園で新鮮で美味しいリンゴが売ってました〜こっちは新世界。フジより甘くて濃い感じです。

もぎたてに馴れるとスーパーで買うリンゴにエグ味を感じてしまいますねー







男の子の割に草も大量に食べるし飼い易いです。あ、でもグリコと一緒で年中抜け毛が・・まぁどの子も一つや二つ残念ポイントがありますよね。^^;




2016年10月16日
うさぎのイベント

ポスターにもしろくまが!実物より女の子らしく描かれていますね。^^*


お店経由で里子に行った子はどうしているか分からない事が多いのですが、こうして思いがけず元気にしている様子を聞けてとっても嬉しかったです♪

この子は私にケアされるのがイヤみたいなので(痛くしちゃったことがあるんでしょうねぇ・・)なかなか綺麗に保ちづらく・・。誰か世話焼きの子孫入れるか?




2016年09月29日
換毛中
2016年09月17日
たらこ抜きました♪
2016年08月19日
セーラーちゃん
2016年08月10日
目血
2016年08月09日
2016年07月20日
恥ずかしがり屋さん
2016年07月02日
最近のラズくん
2016年06月06日
どこでもトイレ
2016年05月14日
ライ麦
2016年04月11日
うさフェス・2016春

ラズ君ちは会場と割に近いので良いですね〜。


ハクちゃんは今回は不参加だったのかなぁ?

インスタでぬいぐるみと遊ぶ様子がUPされていましたのでご紹介します。
こちら
遊んでるというか運んでる?穴倉に連れ込もうとしてるところが面白かったです。^^




2016年04月04日
カプリコ&カプリース・6歳
2016年03月22日
10時20分
2016年03月14日
蒼空ちゃん・4歳
2016年02月23日
桜華ちゃん・6歳
2016年01月29日
11歳と1日


1日遅れましたが、昨日でハッチは11歳の誕生日を迎えました。すごい〜えらい〜!


目脂は元々多い子なので毛がベタつき気味ですが、白内障も目立たず年の割に元気です。



気弱な子だったのにおばさんになってちょっぴり態度でかくなってきたかしら。この子も名前呼ぶと直ぐに反応して懐っこいです。
ベビーが生まれないと日記も途絶えがちですがみんないつも通り過ごしていますよ〜




2016年01月18日
雪見
2016年01月01日
2015年12月10日
勾玉・3歳



このペアだと逆にしがみつかれて困ってました〜


(今我が家に居る子達は温厚なので喧嘩になりませんが、相性が悪いと噛み傷負う事もあるので接触には充分気をつけて下さい)




2015年12月09日
迷彩色
2015年11月08日
林檎一杯♪


聞いたこと無い品種だ。初めて食べるかも?
陽光も身が締まって甘く美味ですが、名月は軽い感触なのにスカスカしてなくて酸味も無く、いくらでも食べられそう。^^*

シトリンはもう気付いています。
『あたちに送って来たのよ〜!』と分かってるようで、一番にあげました。


でも両方ガッツガツ食べていたので、どっちがうさぎの口に合うのかはいまいち分からなかったです。(^^;)

小さいけれど好き嫌いしないのがご長寿の秘訣でしょか。(来月10歳)




まだ沢山あるから明日も楽しみにしてて〜





2015年11月05日
ムートン・5歳
2015年09月27日
お見合いしました
2015年09月10日
オータムカット

他にも救助を待っている人が沢山いるのでしょうか・・。無事に救出されますように。

サマーカットならぬオータムカットの桜華&蒼空ちゃん。尻尾はいくらか毛を残して貰ったんだね。じゃないとネズミの尻尾みたいになっちゃうものね。^^;





2015年09月09日
アメファジの姉と妹
2015年08月30日
まだ8月なのに
2015年07月16日
飛んでとんで〜
2015年06月10日
2015年03月14日
蒼空ちゃん・3歳
2015年02月27日
桃の節句
2015年02月23日
桜華ちゃん・5歳
2015年01月28日
ハッチ・10歳

ハッチはその前に生まれているので成長記録が少なめですが、ラムネ亡き後今一番のご長寿うさです。
兄妹のハニーちゃんが原因不明の病気で若い頃に亡くなってしまったので、この子にはその分も長生きしてねー!と言い聞かせていたのがヨカッタのでしょうか、今でも玉転がしして足腰も頑健です♪
ちょっと目やにが増えたのが、老化したと感じる所かな。でもまだまだ食欲も旺盛で大丈夫そうです。

2,3日前食餌制限していたものだから、胸毛を食べてしまって地肌見えてます。。^^;
仕方ないので元の量に戻しましたが、この年齢になっても太れるというのは健康な証拠ですね。

みんな年を取って来ましたが私には愛しい子達です。





2015年01月25日
ジャージーちゃん・その後
2015年01月07日
2015年のはじまり

唯一大人しく撮らせてくれたソナ君。
普段オシッコ飛ばす罪滅ぼしかしらぁ?

他の子も沢山撮ったのですが、なぎ倒されたりブレブレだったり、明らかに嫌がってる態度してたりでボツ。

年賀状はテキトーに何種類か作ったので、どの子のが届いたかはランダムですけどね〜

まぁ楽しくはなかったみたいで表情が浮かないですけど。(笑)

では、今年もノンビリ更新になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。(^_^)




2014年12月31日
大晦日ですね〜

年賀状用に撮ったボツ画像です。んーいまいちヒツジっぽくなかったかしら?

うさぎさんにとってはオモチャも同然。一応固定してるのに橙が無い…。何度おちたことか。縁起悪いんじゃ?

そうそう、年賀状送る習慣の無い方々はわざわざ返事下さらなくても良いですよー。こちらも夫用のが余って送るという程度のテキトーっぷりなので。^^;それでは良いお正月を。




2014年12月27日
ガタ君とむーみん
2014年12月16日
天寿
2014年12月11日
珀海君・2歳

パパっちのケージに入ったら、飼い主さんがお手入れ中で本人不在。お兄ちゃん(羽海くん)とジト目でパパを返せと見てるところ?
もてすぎて日々大変そうだねえ。^^;

OXBOWのペレットはそれほど嗜好性が高くないのですが(でも良いペレットです)、牧草はとても食いつきが良いですよね。APDに負けず劣らず良く食べるので、チモシー嫌いの子にオススメ。
食い付き良い草を普段から上げると、通常の干草を食べなくなる事もあるのがネックなのですがね。

生まれたときからどっしりおっとり。何でもよく食べ手の掛からないうさぎです。
大人しいけれども、外で走るのは結構好きなのでもう少し遊ばせてあげたいわね〜。一階に替えるか。



