
昨日11日にはカプリースの赤ちゃんも生まれましたが、なぜか巣穴に毛を抜いていなくてヒエヒエのカピカピになっている所を発見し温浴で復活。10日は傷の酷い子(お☆様になりました)に気をとられいたら、元気だった方のしらたまベビーが凍死寸前になって固まっていたりと、今回のお産はバタバタでした

本当はカプリースの方がベテランで乳量も多いので、しらたまベビーもカプリースに育てて貰おうと目論んでいたのですが、反対に2人ともしらたまの巣箱に入ってます。今になって毛抜いてるけど遅いわよ!
しらたまは年上ですが子育ては初めてなのでなんか危うくて・・思いっきり踏んで鳴いてるのに無視してるし

大丈夫かしらねぇ。。。2日間は強制授乳で凌げたので、今夜から一人でも育てられるか様子を見てみようと思います。

あんみつ(AF)は夜中に産みましたが残念ながら赤ちゃんは育ちすぎてダメでした。測らなかったけど60g近くありそうだった。。でも出血も殆ど無くきちんと巣穴に産んであったので、次回はきっと大丈夫だと思います。この1ヶ月で本人も大きく育ったしね。(産前1630g→産後1880gに!)
生まれた数より少なくなってしまいましたが、しらたま&カプリースベビーの2羽は育ちそうなのでそっと(いや執拗に)成長を見守りたいと思います。
H15=25g(生誕時22g),H16=50g(48g)※小さい方がしらたまベビーです。
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:11|
ホーランドロップベビー
|

|