2015年11月03日

育ちませんでした

CA3F5554.jpg久しぶりのベビー誕生に喜んでいたのですが、お産の後トラブルが有り育ちませんでした。一人は微増していたんだけどね。。








CA3F5523.jpgシロップごめん・・












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:44| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

ホーランドロップ誕生

CA3F5506.jpg予定日通り、本日の昼間に出産してくれました。何羽か交配したのですが受胎したのはシロップだけ。お疲れさま









CA3F5508.jpgお父さん似の黒ブチ’sです。生まれたてで撮ったからか、H34の方がブラックにしちゃちょっと薄い気も?

ホイップの時は全部白だったけど今回は色付きです。







CA3F5510.jpgどんな子に育つか楽しみ♪

最近暑かったり寒かったりで少々不安定な気候ですが、無事に育つよう気を付けて見守りたいです。

H33=37.4g H34=36.8g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:30| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

桜咲く

CA3F51390002.jpgこの所の陽気で一気に桜が満開になりましたね〜かわいい

H29改めホイップちゃんになりました。宜しく♪






CA3F5110.jpgシロップかーさんは1歳と1日。4羽の子育ても何のその。体力あまってもう次のお見合いを望んでます。^^;いやいやまだちょっと休んでてねー

この子は懐っこいのですが元気すぎて写真が全然撮れないのです。。メープルの方がまだ固まってくれるので今度UPしますネ。



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:45| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

ラズ君

image4.jpgみんなよりひとあしお先に養子に行ったH30君。

どうやらおねーちゃんにも気に入って貰えたようでホッとしました。母系一緒だものね。







image3.jpg似たり寄ったりの写真からこの子がいいかもーなんて選んでくれて、実物もこの子!と言って下さって、違いの分かる飼い主さん達でした。

体重も増えてるね♪









image5.jpg背景がカラフルになってうさぎさんもより可愛くな写るわねぇ。うち、地味だものね。(^^;)

沢山食べて優しい男の子に育つんだよ〜








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:37| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

シロップベビー・38日目

CA3F5090.jpg4,5日前に離乳して子供たちだけで暮らしています。

左からH29 H31 H30 H32


H29-5w-1.jpgH29=436g

ちょっぴり臆病?










H29-5w-2.jpgHL/BEWは明るい子多いんだけどね?おかーさんが一番テンション高い位で、比較的大人しい子供達でした。







H30-5w-1.jpgH30=517g

ホワホワだけど、長く伸びては来ないね。









H30-5w-2.jpgよく食べてずっしりしてます。











H31-5w-2.jpgH31=491g

H29 H31は普通の毛質。









H31-5w-1.jpgお耳はまだ半分立ってる子もいますが、今回のベビー達は比較的早めに垂れてきています。








H32-5w-2.jpgH32=524g

生まれた時の体重差の順に大きさも戻ってきました。








H32-5w-1.jpgH30とH32はいまだに似ているので、背景ずらして分かり易くしてみました。^^

独り立ちまであと少し。沢山食べてね!








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:10| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

シロップベビー・31日目

CA3F5045.jpgホーランドロップ・ブルーアイドホワイトの赤ちゃん達は順調に成長を続けています。

ファーの手触りがやや細くて長い子がいるのですが、同時期のアメファジほどじゃないので将来は普通のホーランドになるでしょう。我が家的にはファジーでも良いんだけど♪

CA3F5058.jpgまだお母さんと一緒にしていますが、ペレットも食べ、お水も給水器から飲めるようになって、フンもコロコロ大きくなってきました。(H29)






CA3F5049.jpgH29=322g

唯一の女の子。よく食べて体は小さいのにずっしりしてきました。








CA3F50530001.jpgH30=381g

ファジーホーランドになっても良いんだよ〜♪









CA3F5056.jpgH31=304g

まだ自力で食べる量が少ないのか、一番目方が軽かったです。








CA3F5052.jpgH32=374g

伸び悩んだ時期もありましたが、そこそこ大きくなってます。

相変わらず♂3羽はそっくりでしょう。ちっちゃいサムネイルになると誰がどれだかわからなくなってしまって、画像貼るの難儀しました〜(苦笑)




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:05| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

シロップベビー・27日目

CA3F5033.jpgH29

眠い〜。写真だけでも。








CA3F5023.jpgH30











CA3F5021.jpgH31











CA3F5017.jpgH32











CA3F5008.jpgなんかアメファジっぽい子いるんですけど〜?今だけかしら??















にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 02:32| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月05日

シロップベビー・3週間目

CA3F4952.jpg八百屋に菜の花が出回るようになってきました。少し苦味があって、お浸しも炒め物も美味しいですよね。








CA3F4953.jpg今日のおやつですよー。











CA3F4959.jpg集合写真は難しい。。












CA3F4964.jpg何枚も撮ったのになあ〜

牧草や野菜は少し口にしますが、ペレットを食べるようになるのはまだもうちょっとかかるかな。

H29=194.5g H30=219.0g H31=218.0g H32=191.3g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:05| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月03日

シロップベビー・19日目

CA3F4939.jpg今日は少し肌寒いですが、もうファーもたっぷり生えてきたのでそれほど室温に気を配らなくても良さそう。

目が開いているのは、H29ちゃんと、H31くん。





CA3F4934.jpg初お野菜はターツァイです。

他の子は興味が有るけど食べたというほどではなく、女の子だけショリショリ沢山食べていました。












CA3F49350001.jpg一片を食べ終えて、ようやく自分が捕獲されている事に気付いた模様。きょとんとした顔もキュートです揺れるハート














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:47| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月28日

シロップベビー・16日目

CA3F4930.jpg数日前に目も開き、巣箱から脱出している姿もちらほら見かけるようになりました。









CA3F4917.jpgH29=143.8g

綺麗なおめめですね〜♪









CA3F4919.jpgH30=155.4g

お乳を飲むのが上手なのか、他の子がお腹すいた様子を見せている中、一人満たされた顔してました。






CA3F4920.jpgH31=146.1g

男の子達は形も毛質も似ていて体格差も無く、実物もそっくり。撮った順番を覚えておかないと分からなくなります。(^^;)





CA3F4921.jpgH32=142.0g

あれ、一番大きく生まれたのにびりっけつに。

みんな胃袋も大きくなっているので、お乳が足りなくなって来ているのかな。シロップかーさん、頑張って食べ&飲んでるんだけどねえ。




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:19| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

シロップベビー・11日目

CA3F4890.jpgまだ新しいのにマウスが空回りして操作がやりづらい。。PCの問題?

ベビー達はスクスク育って、随分毛深くなってきました。もう今にも目も開きそうな様子です。




CA3F4906.jpg一人ねんねはH29ちゃん。はぁ〜コテンと倒れててかわゆいですねえ。(親ばか)









CA3F4893.jpgH29=107.8g

小さいといっても極小ではなさそうね。









CA3F4894.jpgH30=118.7g

事前にオシッコしたかどうかでも体重は変わるのですが、再び首位に。







CA3F4895.jpgH31=113.3g

どれもまだ似てますが、一番よく跳ねるヤツ。(笑)








CA3F4896.jpgH32=116.9g

耳がふにゃふにゃして垂れ耳の子って感じがします。ここからが、大人になっても完全に垂れない子も多いんですけどね。^^;








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:59| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月18日

シロップベビー・6日目

CA3F4870.jpg雪こそ降りませんでしたが、昨日今日と寒かったので見回り強化。今回脱走癖のある子はいないようです。

左からH29~H32






CA3F4871.jpgH29=64.1g

相変わらずおチビさん。女の子だから大きくなって欲しいんだけどな。








CA3F4872.jpgH30=71.7g

ハラペコで落ち着かず、みんなしてピチピチ跳ねて落っことしそうでしたあせあせ(飛び散る汗)







CA3F4873.jpgH31=68.8g

まだ個性が出ておらず、H30と似ていて印がないと見間違えそう。まぁ今の時期に取り違えたところで問題ありませんけどね。^^





CA3F4874.jpgH32=74.2g

小さい子と、この一番大きい子は分かり易いです。お耳も一番長そうです。

尻尾が上がってますね〜オシッコされる寸前で回避しました。(^^;)






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:35| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月15日

シロップベビー・3日目

CA3F4845.jpgシロップは初産ですが、お乳も良く出ていて、妊娠中の落ち着きっぷり〜巣作り〜授乳までそつなくこなす良いママです♪

育児中も怒らないので赤ちゃんのチェックもしやすいです。



CA3F4841.jpgH29=51.5g

小さいけれど、お腹はよく膨らんでます。









CA3F4842.jpgH30=59.4g

生まれてすぐは2番手でしたが、今日は1番重かった。








CA3F4843.jpgH31=51.9g

この子が2番目に小さい子。30と31は似てる感じ。








CA3F4844.jpgH32=57.9g

この子は大きめになりそうな予感。顔も大きいしね。

えっ、みんな同じに見えます?(笑)








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:25| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

シロップベビー・生まれました♪

sybaby-3.jpg久しぶりの赤ちゃん誕生のニュースです。^^*元気そうな4つ子のホーランドロップベビーズです。

色はもしかしてみんなブルーアイドホワイト(BEW)かも♪わーい(嬉しい顔)

お産も軽く済んだようで、シロップは産後すぐに旺盛な食欲をみせています。これから大変だけど子育て頑張ってね!







sybaby-4.jpgほんとはバレンタインデー狙いで掛けたんだけど、今日じゃぁ13日の金曜日だわ。幼名変なのしか思いつかない。^^;

H29=35.5g H30=41.6g H31=38.1g H32=42.8g











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:01| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

ソナタベビー・7週間目

CA3F4282.jpgBKNオレンジの方はペロちゃん・BEWの名前はムーミンにしました。










CA3F4278.jpgペロちゃんはまだ両耳が立っているのですが、TVを見ながら抱っこしている所を見て夫が「ミニレッキスの子?」だって・・・ふらふらうち、MRの親なんていないのにぃ〜!






CA3F4260.jpgムーミンはまったりした背中のラインがムーミンっぽいなと思って付けました。わーい(嬉しい顔)















CA3F4261.jpgところでムーミンが妖精だって知ってました?どう見てもカバですよねぇ?妖精って言うとティンカーベルみたいなのをイメージしていたのに、知ったときは軽くショックを受けました。(^^;)

Pero=678g Moomin=744g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:33| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

ソナタベビー・30日目

CA3F4164.jpg4週を過ぎ、可愛い&ヤンチャ盛りの二人。

今日の差し入れはキャベツとパセリです。おかーさんに見つかると一気に平らげちゃって子供の口に入らないので、撮影時にコソッとあげときました。




CA3F4174.jpgH27

ボクちゃん立てません・・ってぴっとりくっついてきます。

この子はすごいナメウサちゃんで手も足もあちこちペロペロしてくれるので、触るまえにせっせと洗ってます。


CA3F4184.jpgまだ耳は立ってますがクラウン狭くはなさそうなのでその内垂れるかな。










CA3F4169.jpgH28

お母さんもナメウサなので、この子も釣られて舐めてくれますが、みんなやってるからシブシブって感じ。^^;






CA3F4189.jpg重いけど耳も短いしドワーフかも。

大人になってどんなBEWになっているか楽しみです。







CA3F4195.jpgおとーさんとツーショット。

カクカクされちゃうので一瞬しか一緒にできずロクな写真撮れなかった。また今度チャレンジします。

H27=340g H28=411g




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:17| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月26日

ソナタベビー・25日目

CA3F4139.jpgペレットも少し齧ったり、お水を給水器から飲めるようになってきました。









CA3F4135.jpgH27・ブロークンオレンジ(VC)の男の子

お耳が垂れるの遅そうな子ですが、お目目キラキラ小柄で可愛い子です。

しつこいくらいのナメウサちゃん♪










CA3F4145.jpgH28・ブルーアイドホワイトの男の子

耳の角度が水平なので、穴だけ写ってしまってうさぎじゃないみたい。

次回は二人とももうちょっとホーランドロップらしくなった姿を見せられると思います。^^;

H27=258g H28=344g








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 05:32| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

ソナタベビー・19日目

CA3F4115.jpgW杯今度は引き分けでしたねー。次こそは!ですね。

今週はうさ部屋のエアコンが効かなくなってムンムンになり焦りました。がく〜(落胆した顔)





CA3F4116.jpg動物一杯飼っているお宅はトラブル多いんですよーとか言われたけど、その分こまめに清掃してるのになぁ。。今までのエアコンは10年くらい使えてたのに、最近のエアコンはチャチいのかしら?




CA3F4119.jpgH27

巣箱から出ている時間も長くなってきました。








CA3F4121.jpgH28

この時期にしては重量級ですが、自立は遅くまだお乳しか飲みません。

まだクタクタ赤ちゃんな二人です揺れるハート





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:26| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

ソナタベビー・15日目

CA3F4099.jpg気が付くと一週間があっという間に過ぎてしまって、なかなか毎日更新できません。。








CA3F4089.jpgソナタベビーの二人は、2日前位に目が開いて活発さが増してきました。








CA3F4081.jpgH27

目尻の目脂が取れ切ってないので小さく見えますが







CA3F4080.jpg反対側はぱっちり。

BEWに比べると慎重派。








CA3F4103.jpgH28

まだしっかり開いていませんが、無事(?)BEWでした。^^

両方男の子です。





CA3F4104.jpg真上から。よく太ってます。

H27=170.7g H28=214.0g







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:48| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月10日

ソナタベビー・9日目

CA3F4068.jpg二人とも栄養状態も良くぐんぐん育ってます。














CA3F4070.jpg今日は写真多めです。

正面顔










CA3F4056.jpgH27裏

ブロークンはお腹には柄がほぼ無く真っ白になります。







CA3F4057.jpgH27横

バタフライはしっかりあるけれど、耳の色は少なめなようです。







CA3F4050.jpgH28裏

おなじみの白なので、今まで生まれた誰かと似てます。







CA3F4052.jpgH28横

赤ちゃんの頃は同じ色だとみんな似ていますが、成長すると違いがはっきりしてきます。うさぎさんは耳と毛質でかなり容貌が変わりますネ。

H27=105.3g H28=130.2g




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:58| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月05日

ソナタベビー・4日目

CA3F4009.jpgブロークンオレンジ(クリーム?)と、一人は色白のままなのでもしかしてBEWかも!なんて期待してたらフロスティかREWだったりして。まぁ何色でも良いんですけどね。(^-^)

気が早いけど、どちらかは前回生まれたシロップのお婿さんにしよっかなーと思ってます。スクスク育ってね。

H27=55.3g H28=66.0g







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:26| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月03日

ソナタベビー・2日目

CA3F4003.jpgまだ色が淡いのですが、小さめの子は茶系のブロークンです。

大き目の方も色白ですが、お父さんがノーマルなのかVCなのかどうかはっきりしないので、ただの薄い色の子なのか、BEWになるのかはまだ謎。BEWだったら良いんですけどね♪


H27=36.8g→39.9g H28=47.5g→48.4g




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:02| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月02日

ソナタベビー・誕生♪

CA3F2260.jpg仕込中の写真。(悪趣味?)

今さっき生まれたばかりなのでベビー達はまだ撮っていませんが、一人はブロークンで、もう一人は色がまだ出てませんでした。明日には色づいてるかな。

無事に跡継ぎ出来て良かったるんるん



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:45| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月23日

白っぷ

CA3F3986.jpg子うさぎの名前、BEWはシロップでオレンジの方をメープルにしました。

二人合わせて、メープルシロップ。ん〜ホットケーキ食べたくなるね♪

※私信:ポプリンママさんへ

メーラーがおかしいのか送信できてないような。。お返事が出来てなかったらごめんなさい〜

お転婆さんの写真、今度楽しみにしてますね♪お体お大事に〜!

Maple=804g Syrup=835g


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:04| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月19日

つばさくん

tsubasa-3.jpg先週新しいお家へ養子へ行ったH25は、お名前がつばさくんになりました。

生牧草を貰ったところのようですが、まだ子供なのにまとめて食べている姿は豪快です。^^*

旅立つまでにおトイレを使えていなかったのが気がかりだったので、早く上手におトイレできるようになるといいな。(うちのコも・・)








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:09| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

うさぎのこどもの日

CA3F3821.jpg朝早くに揺れを感じたけれど、大した事なくてよかったです。

左がH24右がH25

白いのは協調性に欠けるのでどいててもらいました。




CA3F3811.jpgH24

大柄になるからかお耳は長め。普段のウチの子だと、この時期ピコピコ立ち気味子ばかりなので、この位の方が大人になる頃にはちょうど良くなるかもね。




CA3F3808.jpgH24

この子は割にじっとしてくれるので撮り易かったです。








CA3F3832.jpgH25

なかなか可愛いでしょ?









CA3F3841.jpgH25

昼間撮ったのでクッキリキレイ。









CA3F3843.jpgH26

じっとできない性質なので壁に押し付け気味に。。小顔だけどメタボちゃんです。

クリックすると少し大きめの画像になります。

H24=493g H25=467g H26=481g(36d)








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:12| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月01日

ホーランドベビー32日目

H24-1m-1.jpgお母さんとは授乳時間以外は離れて暮らすようになりました。あと何回かで卒乳予定です。

H24(HL/ORANGE VM/BUCK)

照明によって濃くなったり黄色くなったりしてますが、左上が一番色が近いかな?





H25-1m-1.jpgH25(HL/FAWN VM/BUCK)

↑の子に比べると落ち着きがないので良い写真撮れなくて・・。この子の方が色が薄め。

ライトが苦手でムッツリしてしまいがちですが、実物の方が可愛い子です。





H26-1m-1.jpgH26(HL/BEW/DOE)

この子も落ち着きがないです。^^;

実物は顔も目もちっちゃくてネズミさん位です。(笑)

大柄なBEWのメスが欲しかったので、順調に大きくなってきてくれて良かったわ。

H24=398g H25=383g H26=403g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:05| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

ホーランドベビー・27日目

CA3F3716.jpgH24

このところグングン大きくなってきた三つ子。みんな大体同じサイズに育ってます。

耳も垂れかかって可愛い盛り。










CA3F37140001.jpgH25

狭いケージの中をダッシュしてはじけてるので、お母さんもお疲れ気味。

そろそろ授乳時間以外は離そうかな。











CA3F3721.jpgH26

お父さんと♪

育児で疲弊しているお母さんと比べると、オスは苦労知らずで呑気ですね〜。まぁ私も呑気ですが。^^;

H24=291g H25=290g H26=296g




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:40| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

ホーランドベビー・22日目

CA3F3682.jpg昨日桜華ママさんから苺をた〜くさん頂いたので、ベビーと一緒に撮影してみました。

実よりヘタの方が気に入ったみたいで、引っ張っては皿から落とすを繰り返してました。食べると言う程ではありませんでしたが、爽やかさを味わえたかな?^^

H24

濃くなってオレンジに見えます。


CA3F3675.jpgH25

こっちはやっぱフォーンよね。

ちょっと奥目なのでムッツリ顔です。







CA3F3680.jpgH26

あっちこっち散らばってしまうので、写真を撮るのが大変でした。こんなんでも何枚撮ったことか。。

ぐんと目方も増えてきました。もうちょっとでペレットも食べるようになりそうです。

H24=214.5g H25=225.5g H26=198.0g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:45| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

ホーランドベビー・16日目

CA3F3617.jpgお約束の裏側。(H26)

鼻と口の辺りがたまらんですねぇ〜♪













CA3F3624.jpgフォーンの二人は男の子っぽい。(H24&H25)

VMですが額の白い部分が少なく、大人になると見えなくなっちゃうかも。












CA3F3626.jpgもう目も開いてるのですが、まだすぐに瞑っちゃう。されるがままなのも今だけなので希少な時期です。

H24=130.6g H25=137.2g H26=127.2g




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:00| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月09日

ホーランドベビー・10日目

CA3F3602.jpgH24

誕生直後は一番重かったのに、昨日あんまり飲めなかったかな?








CA3F3601.jpgH25

この子の方が体長は短いのに重い。









CA3F3603.jpgH26

寝床に持ち込んで構ってたら、チーされたぁ。。

次回の更新時には目も開いてると思います♪

H24=82.7g H25=96.9g H26=90.0g



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:56| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月06日

ホーランドベビー・7日目

CA3F3516.jpgお母さんと同じ明るいトートVMかと思ったら黒ずんで来ず、カラーはクリームかフォーンみたいです♪

後ろはひいおじいちゃんのハッチ。随分世代空けて似た子が出たもんだわ。

もう9歳2ヶ月なのにまだちょろっと撒くんですよ。。毎日玉乗りしてキューってやってるし、ほんとゲンキなお爺ちゃまです。


CA3F3517.jpgお父さんはBEW。

デビ君は色んな色持ってるみたいで、子供のカラーが何出るかナゾ。








CA3F3512.jpgまだ目は開いていませんが活発な子達で、目を離すとカゴから出て歩いてます。

お母さんがゆっくり眠れるのも今だけだね。大変だけど子育て宜しくね〜






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:27| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月03日

ホーランドベビー・4日目

CA3F3511.jpg写真を一個アップロードすると二個に増えたり投稿消えたり・・なんでですか??PCに疎いとちょいちょい焦るわぁ〜







CA3F3501.jpgH24











CA3F3505.jpg一番体格も良い子です。















CA3F3504.jpgH25

同じ色柄ですがやや小柄。








CA3F3502.jpg正面もデコポチ具合も似てますが、実物は大きさが違うので見分けは付きます。














CA3F3506.jpgH26

BEWは一人なのでサムネイルでも分かり易いね〜








CA3F3507.jpg女の子っぽいので居残り予定です。

もひとり大きめな女の子いたら残そうかな。

H24=61.0g H25=50.0g H26=58.5g









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:50| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

ホーランドベビー生まれました♪(*^^*)

CA3F3493.jpg昨日3月31日のお昼ごろにホーランドロップの赤ちゃんがうまれました。(やっと・・)

写真は本日2日目の物で、誕生直後よりもそれぞれ6〜7g増えしっかりお乳も飲めています。

H26だけお父さん似のBEWで、色つきの子はお母さん似の明るめのトートVMになるかと思います。

みんな潜って丸まってしまうのでお顔の写真はまた今度〜。健康に育ちますように。

H24=56.1g H25=47.7g H26=51.5g



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:47| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

特技

CA3F22730001.jpgグリコの特技はトイレの網外しです。

上手いこと斜めにして寛いでます。ロフトを作りたかったのかしら?









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:23| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月23日

雷雨

CA3F2145.jpg夕方、雷雨で停電しました雷あせあせ(飛び散る汗)

幸い日が落ちて居た事と、今日は外気が涼しいので留守宅のペット達は大丈夫だったかと思いますが、猛暑じゃなくってよかったですね。。

QPベビーとシトリンベビーは生後50日目になりました。



CA3F2140.jpg大体同じ位だったのに随分体重差が出てきました。

A16=667g H22=816g









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:26| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

6月生まれのベビー達・7

CA3F2022.jpg全員で暮らすのは最後の晩かな。

大きくなって来たので4羽ではケージも狭そうです。








CA3F20490002.jpgでっかち君はほんわか可愛い顔立ちですが一番大きいです。















CA3F2028.jpg張りがあってお手入れし易そうな毛質です。











CA3F2027.jpg目の色は、ブラウンとブルーが混じってます。











CA3F2047.jpgブルーの子はシトリンベビー。
















CA3F2044.jpgこの子は額に少しだけ白が入っていますが、目の色はノーマルなようです。










CA3F2051.jpgHL/BEWの女の子。

目が大きくてお母さんよりも、お婆ちゃんに似てます。














CA3F2033.jpg耳垂れるかしら〜?












CA3F2052.jpgHL/BEWの男の子。

この子の方が落ち着きが有るかな?














CA3F2040.jpg耳も綺麗に垂れました♪

A15=742g A16=545g H22=645g H23=669g(6weeks)











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:21| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

6月生まれのベビー達・5

CA3F1956.jpgいや〜昨日も外に出た瞬間にクラっときましたが、今日も非常に暑いです。夜も気温が下がらないのが辛いですねぇ。

うさぎ達は人間以上に暑いと感じているでしょうから、クーラー入れてあげて下さいね。

ベビー達は生後5週間位。皆健やかに成長しています。




CA3F1957.jpg昨日から子供だけにしてみたのですが、一人寄ってこないのが。。。私、嫌われてる?それとも仲間外れにされてる??体重は増えてきているのでご飯は食べてるようですが、ちょっぴり引っ込み思案なのかしら。

A15=592g A16=432g H22=473g H23=495g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:14| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

6月生まれのベビー達・4

CA3F1923.jpg昨日で1ヶ月になったアメリカンファジーロップのA15君。

頭でっかちなので、でっかち君って呼んでます♪








CA3F1911.jpgお母さんのかのこと。

換毛が始まったのでヤツれ感がありますが、大人しめな息子なので疲れた様子は見えません。








cit&ang320.jpg同じくオアメリカンファジーロップのA16ちゃんは居残り予定。

名前はあん・・なんとかになると思います。^^








CA3F1904.jpgこちらも今の所大人しいかな。一人っ子だとお乳争奪戦が無いのでお母さんのシトリンものんびりしてます。









CA3F1902.jpg左からお母さんのQP・H23君・H22ちゃん。

この子達とA16は明日で一ヶ月です。








CA3F1901.jpgHL/BEW兄妹は落ち着きが無いので(特にH22が・・)QPも大変だと思いますがペロペロ舐めてあげたりとても子煩悩です。

お散歩タイムを長くして、子供と離れている時間をなるべく作ってやっています。

みんな離乳までもう一息といったところだね。

A15=462g A16=380g H22=368g H23=411g


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:43| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

紫キャベツ

CA3F1844.jpg今日のオヤツは紫キャベツ。

HLベビーはお母さんに負けじと競って食べていました。










CA3F1846.jpgアメファジベビーはモタモタしている間にお母さんに取られて食べられなかったかも・・











CA3F1852.jpg普通のキャベツとブルーベリーとを一緒に与えた事になる?味はフツーですけどね。^^











CA3F1850.jpg熊ちゃんは牧草は苦手だけど野菜は良く食べます。

長毛より短毛、立ち耳より垂れ耳、小柄より大柄、オスよりメスの方が好き嫌いなく食べますね。

ホーランドの大きいメスが一番飼いやすいかも?





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:43| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

QPの子

CA3F1785.jpgH22ちゃんはお転婆だけど、懐っこくてなめうさです揺れるハートH23の男の子の方も手をペロペロしてくれます。お母さんのQPも舐めウサなので似たのかな。わーい(嬉しい顔)

ブルーアイなのですが、黒っぽく写っちゃったわ。

ホーランドなのにネザーっぽく育っちゃってるわ。^^;


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:43| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月11日

6月生まれのベビー達・2

CA3F1564.jpgちょっと先にベビー達の記録を・・

A15のアメリカンファジーロップはブロークントートの男の子。

小ぶりな両親の割には大きいかしら。






CA3F1570.jpgママ(かのこ)と同じ色なのですが何か違うんだよな。。。

パパとも全く似てないね。どんな子になるのかしら。^^











CA3F1557.jpgA16もアメファジ。上の子とは兄妹ではなく従兄妹同士。

色はブルーVM・性別は女の子っぽいです。












CA3F1552.jpgちょこっとだけデコポチあるでしょ?










CA3F1553.jpg手に乗せるとぴと〜っと張り付いて可愛いやっちゃ。










CA3F1577.jpgホーランドロップBEWの兄妹。















CA3F1581.jpgH22が小さい女の子で〜











CA3F1582.jpgH23が大きい男の子。

なんでいつもオスのがデカいのだっ!?

A15=125.6g(10d) A16=107.1g(8d)
H22=90.6g(8d) H23=101.1g(8d)





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:34| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

6月生まれのベビー達

CA3F1301.jpg一人のお母さんに対して1羽か2羽なのでスカスカですが、一応兄妹毎にカゴを分けてます。










CA3F1302.jpgまずはかのこベビー(生後5日目)

A14はみるみる目方が減っていって…もうやだ〜(悲しい顔)A15の一人になってしまいましたが、この子はよく太ってきています。







CA3F1305.jpgシトリンベビー(生後3日目)

A16ははじめから一人っ子。

お乳もよく飲めて元気一杯。おでこにちょこっと☆があります。







CA3F1309.jpgQPベビー(生後3日目)

上二人がアメリカンファジーロップで、このピンクの双子がホーランドロップ・ブルーアイドホワイト(H22 H23)の赤ちゃんです。

今朝はまだお乳を貰ってなかったらしく飢えてました。他のママに貰い乳したので、今はプラス4g位になってます。ん〜乳母に預けた方がいいのかな?面倒は見ているので微妙なとこです。

A15=69.0g A16=52.18g H22=45.9g H23=47.7g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:51| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

ソナタ&ソナチネ・51目

CA3F1280.jpgカプリコベビーの二人の名前は、BKN=ソナタ君 TORT=ソナチネちゃんにしました。まだ暫く一緒に飼育しようと思っているので、二人同じ愛称で呼べるのがいいかと思って。

いつもピッタンコくっついて同化してますが、色柄が違うので二人いるってばればれよ。



CA3F1274.jpgキミ達は犬か?という位クンクン匂いを嗅いできます。私以外触る人いないでしょーに。










CA3F1286.jpgママは肉食系女子!という感じですが、ソナチネちゃんは優しい雰囲気に育ってます。

SONATA(H20)=740g SONATINE(H21)=635g









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:18| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月04日

QPベビー・生まれました

CA3F1298.jpg夜中気になって起きたら、巣外に産んで冷えてました。真冬じゃなくて良かった…。

かーちゃん一生懸命ナメナメしてたけど、余計に気化熱で冷えちゃった気も。^^;

HL/BEWの双子です♪





CA3F1269.jpgお湯で温めて帰したけど大丈夫かな。一回でもお乳飲んでくれればひと安心なのですが。

高齢出産なので妊娠を継続できるか分からなかったのですが、無事お産まで漕ぎ着けて良かったです!

本人はひょうひょうと。早速部屋んぽしていつもと変わらない元気な様子を見せてくれています。遊びに行ってもいいけど、授乳忘れずにねっ!

H22=38.6g H23=40.3g

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 04:13| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

久々のご対面

CA3F1235.jpgそういえば親子写真撮ってなかったわと思い出し、お母さんのカプリコと久々に会わせました。

トートちゃんの方はお乳を飲みたそうな素振りを見せていましたが、離乳後も日に日にズッシリしているので必要ありません。

大きくなったとはいえお母さんには適いませんね。おそらく一生。(^o^)

CA3F1224.jpg6週間目。あれ、目ちっちゃくなったんじゃ?(~~;)











CA3F1217.jpgBKN君は頑固に頭あげません。でも身の太さは伝わるでしょうか。











CA3F1222.jpgびろろ〜〜ん。今のところ伸びポーズの方が得意みたいですわ。

H20=630g H21=575g










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:29| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

ブロークン&トートベビー・35日目

CA3F1201.jpg今日から二人暮らし。

やっと開放された〜とばかりに母ちゃんは爆睡してます。お疲れさんでした。








CA3F1212.jpgお父さんに似てるかな?

耳立って走ってる姿を見ると、チェッカードジャイアントの子か?って感じなのですが。^^;








CA3F1205.jpgそろそろ名前も考えないとねえ〜

お母さんに似て体色が明るいトートですが、目の色もいくらか淡いようです。








CA3F1196.jpgたまには正面も。

H20=513g,H21=458g










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:59| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

ブロークン&トートベビー・29日目

CA3F1178.jpgはぁ〜寒いのが終わったと思ったら、もう汗だくな季節とはウンザリしますわ。。

BKN君。実物はまだ耳立ってます。長いのに。^^;








CA3F1168.jpgトートちゃん。よさ気でしょ?













CA3F1177.jpg旬です♪












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:33| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

ブロークン&トートベビー・24日目

CA3F1114.jpgいつの間にやらGWも終わってしまいましたわ。

5月4日(19日目)の写真から。

ブロークンは大柄な男の子で・・








CA3F1125.jpgトートは小柄な女の子でした。体格逆ならもっと良かったのにねえ〜











CA3F1156.jpg下3枚は今日撮った24日目の画像です。

お座り苦手ですが、肩もしっかり&とても良いファーです。









CA3F1147.jpgトートちゃんの方が猫っ毛かな?

身体は短いですが肩が細いかも・・










CA3F1152.jpg顔も可愛く育ってま〜す♪

H20=322g H21=276g









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:26| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

ブロークン&トートベビー・14日目

CA3F1066.jpg数日前に目も開いて起きている時間も増え、巣穴に潜らず表面に出ている事が多くなってきました。暖かくなったせいもあるかな。














CA3F1053.jpgBKNブラックの男の子は高所恐怖症らしく、台に乗せるとプルプル震えて足がすくんでしまい、上手に座れませんでした。全体が長い気がするけど、上半身の短さと色柄はこっちが好み。








CA3F1058.jpgトートの方は落ち着きもあってちゃんとポージングできる子になりそうです。











CA3F1067.jpgこちらの方が全体は短いし顔も短い。VCかどうかも分からないし、どっちにするか悩むぅ。

H20=191.1g H21=162.7g








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:25| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

ブロークン&トートベビー・7日目

CA3F1034.jpgお母さんのカプリコは活発な子なので、暇になるとケージ内を走り回るのですが、赤ちゃん達は時々踏まれたりしながらも逞しく育ってます。

生まれた時のおよそ2倍に成長しました。二人とも可愛いです揺れるハート

H20=106.1g H21=80.2g





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:00| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

ホーランドロップ・生まれました♪

CA3F0877.jpgBLOGの更新も久々ですが、みんな元気ですのでご心配なく。暫く穴あき更新になるかと思います。

先月画像のHL/BKN.BLACKの男の子と、我が家の3羽の女子とお見合いしましたが、カプリコ(HL/TORT.VM)だけが元気なベビーを産んでくれました。





CA3F0995.jpgアメファジは無事だったのがPちゃん1羽きりなので、育っていくのはこのホーランドの2羽だけかなと思いますが、頑張ったお母さん達みんなありがとう。

薄い方は茶系のダッチになりそう。もう一人はパパ似なブチですヨ!BKNは期待していた大きなメスではなく、大きなオスっぽいんですけどね。^^;一回お乳も飲んでいるので今朝生まれたばかりなのにずっしりです。健やかに育ちますように♪

H20(BKN.BLACK)=55.8g H21(TORT.VM)=42.1g


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 12:13| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

ホーランドベビー・36日目

CA3F0865.jpgお耳もちゃんと垂れました♪

大きめ両親の割りに小柄かな?でも良く食べしっかり太ってますよ。

H17=491,H19=482g








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:22| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

ホーランドベビー・33日目

CA3F0839.jpg昨日から子供達だけで過ごさせています。

一日経って体重も増えているのでまず一安心。




CA3F0831.jpgマエバオレタ君。(+_+)












CA3F0841.jpg微妙に伸びてきたから大丈夫と思いますが…。

すぐに人間の姿を見つけて寄ってくる懐っこい子です。








CA3F0842.jpgほぼ同じ体重になりました。見た目は白い方が大きいかな?

H17=401g,H19=406g










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:26| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月02日

ホーランドベビー・25日目

CA3F0712.jpgおや、もう3月とは春ですねぇ〜かわいい

遠くで見守るお母さんよりも










CA3F0722.jpgよそのおばさんの方が似てない?しかも品種ちがうのに〜(笑)











CA3F0711.jpgまだペレットは端っこ齧る程度ですがずっしりしてます。

生まれて暫くは大きかったですが、そんな巨漢になるタイプではなさそうですね。













CA3F0735.jpgブルーチンチラの子もミッチリ肉が詰まってる感じです。

この子はらむにっぽい。これも血縁じゃないけど。














CA3F0732.jpgお耳もまだ上がったり下がったりロップになりきれません。この位がカワイイんですけどね♪










CA3F0727.jpg外で寝る時もあるけれど、寒いのでなかなか巣箱も取れず。離乳までもうすこし掛かるかな。

H17=270g,H19=298g









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:34| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

ホーランドベビー・19日目

CA3F0693.jpgうさぎは裏もモコモコで可愛い揺れるハート

たまにうさぎのぬいぐるみやグッズなどに、猫のような肉球の有るうさぎが描かれていますが、あーコレ作った人って実物のうさぎに触れたこと事無いんだな〜と思っちゃいます。












CA3F0690.jpgBEWの方は現時点では大きめだけども、耳や足は小さめなので案外大きくならなかったりして。










CA3F0691.jpg小柄なブルーチン(スクワーレル)もスクスク育ってます。この子の方が今の所おっとりしてます。










CA3F06981.jpg一人で食べられる位になると安心できるのですが、また寒波が来るかも知れないので油断できませんね。

H17=160g,19=211g







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:06| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

ホーランドベビー・13日目

CA3F0635.jpg一昨日一人脱落してしまいましたが、二人は元気です。

お母さんに弾かれそうになっていた事からもきっと育たない子だったのだと思います。白豚ちゃんが栄養取った気もするけど…。











CA3F0628.jpgガタ君とは異母兄弟。網越しに見せてあげたら一人で寂しいのか興味津々でした。

グレーの方はブルーチンにも見えるねえ。ママはセーブルPなのに?

H17=90.4g H19=134.3g












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:57| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

ホーランドベビー・8日目

CA3F0614.jpg今日の体重は60〜74gで白い子が一番大きいのですが、大きめ両親の割りに育ち遅いなぁ。真面目に授乳してないのかな。困ったな。








CA3F0620.jpgしかも昨日まで無かった噛み傷がある!かーちゃんご乱心exclamation&question

とりあえず今夜ちゃんと授乳するか様子見中ですが、少々育児に不安が。。












CA3F0619.jpg色つきの子達、微妙に色が異なります。右はセーブルポイントだと思いますが、もう一羽はブルーポイントとかスモパっぽく見えます。

シェイディッドの子は気温でも色味が変わるので、ベビーの時期は分かりにくいですね〜







にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:21| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

ホーランドベビー・3日目

CA3F0570.jpgまだセーブルポイントかどうかは未確定ですが、昨日よりも色がはっきり出てきました。










CA3F0577.jpgSP大ちゃん。おっとりしてそう。色が淡いのでVMかどうかもまだ不明です。










CA3F0579.jpgSP小ちゃん。忙しなく動き回っていたけれど、手に乗せると落ち着きました。










CA3F0575.jpgBEWちゃん。お乳独り占めした?というお腹でした。このままみんな健やかに育ってくれますように。(^^)










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:54| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

ホーランドベビー・生まれました♪

CA3F0567.jpg昨日の夕方にホーランドロップの赤ちゃんが誕生しました♪2月になっちゃいましたが、今年初めてのベイビーズです。

セーブルポイントっぽいのが2羽・BEWが1羽です。今度は女の子残したいな揺れるハート

生まれたての体重は色つきのSP大=36g・SP小=32g・BEW=33gでした。



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:05| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

勾玉・54日目

CA3F0550.jpgぐんぐん増えて820gになりました。

顔ちっちゃいからそんなあるように見えないんだけど、持つとずっしり。








CA3F0549.jpgこの子達が生まれた時は極寒だったので暖かいリビングに置いていたのだけれども、そろそろうさ部屋につれてこかな。もうすぐ飛ばしそうだし。^^;









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:27| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

勾玉48日目・郭公47日目

CA3F0516.jpgまだ二人でも余裕のあるケージ暮らしですが、明日からは一人づつだね〜










CA3F0532.jpg勾玉もお母さんが小さい割には結構大きくなってきて、もう700gもあります。

兄弟に腰を振ったりと早熟君です。








CA3F0535.jpg郭公君は810g。

この子の方が耳が長めですが、遠目には区別が付かないほど似てます。

性別不明な件は、生殖器よりも先に皮が伸びてきてくれてオレはオスだーと教えてくれました。^^;






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:06| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

勾玉31日目・郭公30日目

CA3F0388.jpgそろそろ生まれて一ヶ月になります。

上2枚はカッコウ君。HLなのに何故かお腹の毛が長い気が。今だけかな。














CA3F0392.jpgカッコウ君は性別が微妙。

おまた開いて軽く押すとメスでもう一押しするとオス!?みたいな感じ。距離も間くらいでどっちにも。。多分オスだと思うのですが、うーむ。もうちょっと待ってくだせ。







CA3F0398.jpgまがたまは男の子でした♪

お母さんのしらたまやシロタと顔は似てます。あなたも早く耳が垂れるといいね。

Magatama=330g,Kakkou=410g








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 15:03| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

勾玉19日目・郭公18日目

CA3F0256.jpgもう巣箱から自由に出入りするようになり、大きいカッコウ君の方はお水も飲めるようになっています。

リンゴジュースの水割りです。








CA3F0245.jpg産みの親より育ての親とは良く言ったもので、生まれてすぐに入れ替わっても母性愛は実子と変わらずに注がれます。

逆に今本当の母親の元に返すといじめられちゃいますあせあせ(飛び散る汗)カプリース(実母)は優しいので多分ココからでも面倒見ると思いますが〜




CA3F0247.jpgこっちは実子のまがたまちゃん。

君疑惑も出てきていますが小さい子なのでむしろオスの方が良いな。









CA3F0258.jpgお母さんはチョロチョロ動き回られて邪魔臭がってますが、くっついて眠る姿は幸せそう。あーーー可愛い!!

Magatama=158g,Kakkou=220g









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:29| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

クリスマス

CA3F0240.jpgデビアスとまがたまは誕生日が一緒。

去年のクリスマスの同じような顔したベビーはお父さんのデビ君です。

巣箱から脱走してお母さんにくっついて眠るようになり、可愛い盛りです。











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:20| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

勾玉11日目・郭公10日目

CA3F0194.jpgカッコウ君はもうちょっとやそっとじゃ弱ったりしない丈夫そうな子です。

BEWにしては骨太な感じで、ムキムキしてますよ。









CA3F0196.jpgまがたまも元気に育ってはいるのですが、出産時に負った鬱血部分の状態が良くなく、足首と指にちょっと不具合が出てます。

傷口がある訳でもないですし、動きも問題ないので成長と共に分からなくなると思いますが、それだけお産がキツかったのですねぇ。。。


CA3F0195.jpgカンガルーのお母さんごっこ中。

Magatama=77g,Kakkou=125g











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:14| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

勾玉6日目・郭公5日目

CA3F0115.jpg幼名はH15=まがたまちゃん・H16=カッコウ君にしました。

耳の穴も開き、外界の音を探っているような様子を見せています。白い毛も段々生え揃ってきています。うさぎの赤ちゃんの成長は早いですよね。

Magatama=49g,Kakkou=77g











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:29| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

大きい方がカッコウの雛

CA3F0077.jpg昨日11日にはカプリースの赤ちゃんも生まれましたが、なぜか巣穴に毛を抜いていなくてヒエヒエのカピカピになっている所を発見し温浴で復活。10日は傷の酷い子(お☆様になりました)に気をとられいたら、元気だった方のしらたまベビーが凍死寸前になって固まっていたりと、今回のお産はバタバタでしたダッシュ(走り出すさま)

本当はカプリースの方がベテランで乳量も多いので、しらたまベビーもカプリースに育てて貰おうと目論んでいたのですが、反対に2人ともしらたまの巣箱に入ってます。今になって毛抜いてるけど遅いわよ!

しらたまは年上ですが子育ては初めてなのでなんか危うくて・・思いっきり踏んで鳴いてるのに無視してるしあせあせ(飛び散る汗)大丈夫かしらねぇ。。。2日間は強制授乳で凌げたので、今夜から一人でも育てられるか様子を見てみようと思います。

CA3F0084.jpgあんみつ(AF)は夜中に産みましたが残念ながら赤ちゃんは育ちすぎてダメでした。測らなかったけど60g近くありそうだった。。でも出血も殆ど無くきちんと巣穴に産んであったので、次回はきっと大丈夫だと思います。この1ヶ月で本人も大きく育ったしね。(産前1630g→産後1880gに!)

生まれた数より少なくなってしまいましたが、しらたま&カプリースベビーの2羽は育ちそうなのでそっと(いや執拗に)成長を見守りたいと思います。

H15=25g(生誕時22g),H16=50g(48g)※小さい方がしらたまベビーです。


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:11| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

しらたまベビー

CA3F0062.jpg今朝2羽のホーランドロップブルーアイドホワイトベビーが誕生しました♪お母さんはしらたま。お父さんはデビアスです。

一人は怪我が酷くて隔離して保温中。冷えてきているので難しいかも。。でももう一人は元気そうです。二人とも居残り予定です。

後続のカプリースもあんみつ(AF)もまだ産気付かず。ここのところ異常に寒かったから赤ちゃんも出たがらないのかしら。。。





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 09:41| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月21日

HL/BKNベビー・38日目

CA09G3HI.jpgあっと言う間に自立の時です。

OPAL君は760g。大柄でおっとりした感じ。今だけかなぁ〜?









CAOMFB7E.jpgBKNチェスちゃんは610g。おっきめですがドワーフのようです。

密度も丁度よく、ツンツン立った良い毛質です。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:49| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

HL/BKNベビー・30日目

CA8KG8D.jpgBKNちゃんは410g。

ドワーフだと思うけど、お母さんが大柄なので小さな子では無いです。










CA9IQK47.jpgOPAL君は495g。ドワーフなさそだね。小柄だったらパパにしたいスタイルしてるんだけど。

お母さんのカプリコも一人で眠りたそう。そろそろ昼間は子供達だけで暮らさせようかな。









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:13| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

ひと月違いの兄妹

CARZ2PV1.jpgBEW2人とBKN&OPALは異母兄妹です。

まだ喧嘩するような月齢じゃないので一緒に遊ばせてみましたが、OPAL君がお尻つつかれておどおどしているのですぐに離しました。

1回で放牧済むからラクしようと思ったんだけどダメか。(^^;)




CAH396YY.jpg写真のDebeers君は1050g・Brilliantちゃんは750g。(2ヵ月ちょっと)

ブリちゃんは小さな子なので妹弟達に追い越される日も近そうです。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 11:35| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月08日

HL/BKNベビー・25日目

CA8UWY4I.jpgBKNちゃんは340g。

耳が邪魔で目が見えませんね〜











CA90FQ90.jpgお顔見せて〜と持ち上げたらビックリしたの?













CAJFS8Z7.jpgOPAL君は370g。

大きめな二人ですがまだ主食はお乳です。












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:45| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

HL/BKNベビー・22日目

CATI9SUW.jpg縦だけではなく横にも育ち、2人ともコロコロしてきました。












CA4B495A.jpgBKNちゃん。まん丸でかわいい〜♪

















CAERIOWA.jpg目が大きくてはっきりした顔立ちです。

好奇心旺盛な感じです。










CAZ2EEPK.jpgOPALの男の子もお尻が大きくてなかなか。グッド(上向き矢印)

こっちの方が引っ込み思案かな。まだ遊んだりもしなくて、すぐにお母さんのケージから持ち運ぶのに使う籐籠に逃げ帰りいじけてます。内気なのね〜

BKN=280g OPAL=295g






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:03| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月31日

HL/BKNベビー・17日目

CAU2DEVQ.jpg段々ホーランドロップらしくなってきました。2人ともどっしりした肉付きです。

BKNチェスナットの女の子が225g・OPALの男の子が235g。案外体格差無く育っています。









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 18:10| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

1日間違えた…

CAI89BSZ.jpg今朝、CATVの宅内工事があるというので、うさ達のケージの裏側にも差込口が有るため大移動をしたんです。

ギッシリ詰めて並べているので、一列外すにはお隣もその隣も避けないとならず結構な重労働。壁側は毎日は掃除しないのですんごい事になってるしねあせあせ(飛び散る汗)




CAPDAP9H.jpgな、なのにっ!お知らせを良く見たら工事は明日だexclamation&question普段の掃除や給餌がし易いようにまた半分くらい元に戻すハメに…んでもってまた今夜移動です。。。

画像は7週間目のQPの赤ちゃん&下はQPと男の子。親子して同じ事してますねぇ〜^^

女の子がブリちゃん。(Brilliant=570g)・男の子の名前をデビ君。(Debeers=780g)にしました。









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:53| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

HL/BKNベビー・10日目

CA29BZ21.jpg今回の雪は少し積もってます。真冬は天気予報当たるんだねえ〜雪

まだ目も開いていないのに、ブチ子はお転婆で、網を潜り抜け脱走する事3回。。。今日もお隣のケージのトレーの中で発見!目離せないなぁ…








CA736WOZ.jpg10?

我が家には名前がオパール(AF/BEW/B)といううさぎがいるので紛らわしいですが、この子はカラーがオパールです。














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:04| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

HL/BKNベビー・6日目

CA172NRF.jpgBKNちゃん、頭が茶っこくなってきました。

ブラックではなくて、チェスナットのようです。














にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:49| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

QPの赤ちゃん・40日目

CA9ZJKOP.jpg昨日からお母さんと離し兄妹で住んでいます。体重は455g(♀)と560g(♂)になりました。

寒いけど2人ならもう大丈夫だよね?








CAFI9136.jpg女の子とQP。

大き目の男の子はお母さんに似ていて、女の子はお父さん系統かな。















CA7JWMRK.jpg父親のだいちゃん。

耳が小さく体も小さいお父さん。性格も大人しいです。

随分我が家にもなれてきましたよ。小柄だけれど胃袋はでっかいらしく良く食べます。(1350g)




CAP666L3.jpg絶対座りたくないというので立って貰いました。(笑)

















DIA-3o-0.jpgBEWなので持っているカラーが分からなかったけど、ホントはこんな色が隠れているってことね。

という事はQPの2羽の赤ちゃん達も、BKNを受け継いでいる可能性も半分ありますね!






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:07| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

HL/BKNベビー・3日目

CATWHMTD.jpg今回のお母さんはCaplico(TORT-VM)でお父さんはDiamond(BEW)です。

だいちゃんが、BKNのキャリアだったんですねぇ。(*^^*)BEWを狙って掛けたのに真っ先にブチが目に入ったのでビックリでした。







CAQB7RIZ.jpgズッシリしたベビーです。共に生誕時から20gも増えて54g・58gになりました。

灰色の大きい方が男の子・BKNが女の子に見えます。












CA3XTRGS.jpg灰色の子はBLUE OTTERっぽいけどこれからOPALになるのかしら?どっちも生まれたこと無いから見分けつかないや。

今までと変わったカラーバリーエションを出してくれて、誕生がより嬉しいです〜揺れるハート












にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:56| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

ブロークンが!?

CA4ZSOFI.jpg我が家には現在ホーランドロップのブロークン柄が一羽もいないのですが、なんと、今朝方生まれたベイビーにブチが!
















にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:19| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

QPの赤ちゃん・満1ヶ月

CA5OP5HV.jpg男の子は大きくなりそう。430gになりました。












CAPLU9EH.jpg性格は懐っこく物怖じしない感じです。













CAEDSAKV.jpg女の子の方はやや小さめで318gです。













CA1ODSUJ.jpg性格もお父さんに似てモジモジ内気な子。

抱き上げるとドキドキしているのが伝わってきます。









CA58CPAM.jpgトリプルナデナデ黒ハート

大きくなったと言ってもまだお母さんの顔くらいかな。^^











CATQNAJ0.jpgお母さんのQPは1月11日に4歳になり、17日はこの子達のお爺ちゃんにあたるハッチが7歳の誕生日です。可愛い子孫をありがと〜るんるん










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:51| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

QPの赤ちゃん・26日目

CAU288HU.jpgムッチリしている割に、ロップ達は一人餌が遅めなのが常なのですが、今回は案外早くにペレットを食べはじめてくれています。






CA89ZOM7.jpgそれにお父さんが違う血統だからかいつものHL/BEWよりも大人しい気が。

リスみたいに飛びついたりガンガン走ったりしません。コレが普通のベイビなのねえ〜(笑)







CA0712PJ.jpg女の子が240g・男の子が285g。

ぐんぐん増えてきていますよ〜











CAT1XL24.jpg下2枚が女の子です。

カーテン開けていたから眩しかったのよね。











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:42| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月30日

QPの赤ちゃん・3週間目

CAAXEI3D.jpg大柄な男の子の方。(252g)

この子は毛深くていいファーです。ほどほどサイズに収まってくれるといいな。














CAHZB4CX.jpg中くらいの女の子。(208g)

凹んだお鼻がチャームポイント。こっちは逆にもっと大きくなってもいいのよん。














CAP7GB20.jpg我が家は動物達みんなとあったかい正月を過ごします。(いつも通りってことね)

皆さまも良いお正月をお過ごし下さい。^^*













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:33| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

☆メリークリスマス☆

CAZREJQF.jpg折角戴いたリース、壊される前にベビたんに使ってみました。

もうちょっと離れて撮れば良かったかな。














CASBP8QP.jpgうん、飼料用のチモシーだから食べてもいいんだよ。

何でも齧ってしまううさぎさんに安心素材です。(^^)











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 01:07| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

QPの赤ちゃん・12日目

CA68AY6T.jpgホーランドロップBEWの双子達は今日目が開きました。

体重は生誕時のおよそ4倍になり、写真の女の子が115g・男の子が一回り大きく140gと2人ともふっくら育っています。可愛いです♪













にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:00| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月15日

QPの赤ちゃん・6日目

CA0EPTLF.jpg今日は巣材を新しくして、ケージも交換しました。(トイレの命中率悪い子なので汚れやすいんです)

ナーバスなお母さんの場合はまだまだ最小限のお世話以外は放って置いたほうが良い時期ですが、QPは友好的な子で巣をいじろうが家が変わろうが少々の事は気にしません。





CAYO58N3.jpg女の子の割りに運動欲求が強い子なので、朝晩散歩に出してやらんとケージの中で穴掘りやら、固定してあるトイレや餌入れをガッタンガッタン外しにかかって激しいのです。(**;)

でも誰とも喧嘩しないし、遊んでいる途中に手を舐めにきたりと優しい良い子なんですよ。子供も性格似ますよーに。











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:16| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

QPの赤ちゃん・誕生

CAQGQB3Y.jpg今朝、予定日通りに出産してくれたQPさん。(HL/BEW)

前回のお産から1年半以上も空いてしまったのと中年に差し掛かっているので受胎するか微妙でしたが、無事新入り君との間に子宝に恵まれました。d(⌒o⌒)b





CAKAO0MM.jpg小さい方は女の子のようです。大きい子も女の子っぽいけれどまだ不明。

QPの子は我が家に残していなかったので、今の所両方居残り予定です。









CAAIBBV0.jpgこの人、巣作りするのに指先の毛毟るんですよ。なんか痛々しいですよねあせあせ(飛び散る汗)だからと言って巣箱に毛が沢山入っている訳でもなく、ベビーはちょっと寒そうです。^^;










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 09:58| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

ずっしり

CADMTAB9.jpgもう50日目なのでどの子もずっしり重たく片手には乗りません。(600~800g)

この子はマッチョさんなので写真だとボリュームがあるように見えますが、2番目に小柄な女の子です。






CAX0VZ3N.jpgみんな同じように育てたのに何故か一人だけ愛嬌が足り無い。緊張しやすい子なので写真は撮りやすいんですけどね〜

他の子は愛想は良いけど落ち着きが無いので、お座り画像は手がもう一本無いとムリデス。。。










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:43| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

カプリコベビー・37日目

CAUSFCQM.jpgもう充分育ったので昨日で断乳しようと思っていたけれども・・・

みんなワクワクしてお母さんの訪問を待っているので連れてきてやりました。

でもお母さんの方もお乳をやった後は追いかけてマウンティングするような素振りを見せたので、これでほんとの最後です。


CAB827BL.jpgH05ちゃんはポイント部分が薄い色なのでトートにしては明るいです。

この子は自然にお座りが出来ます。










CANYEDH8.jpgH01君はペチャンコでもないけれど、自分から頭を上げる子ではなさそうですね。ドワーフかと思ってたけれどぐんぐん育ってきました。

一番大きいのはH02君の方なんですけどね。410~560gと皆ずっしりしてきました。









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 08:28| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

カプリコベビー・満1ヶ月

h01-1m-2.jpg今夜から子供達だけで暮らすことになりました。

5羽もいるので賑やかです。^^








h01-1m-3.jpgスタイル良い子は自然にお座りできるのですが...ちょっとムリヤリ。(1・2枚目はH01君)













110603-2.jpgシロタの代わりになれるかしら〜?

H01=415g H02=470g H03=338g H04=370g H05=372g










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 02:04| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

カプリコベビー・27日目

_CA0Z96MS.jpg一応全員撮ったのですがH05ちゃん以外は落ち着きが無く、動きの早い皆さんについていけませんでした…たらーっ(汗)

スタイルとファーの良い女の子です。







_CAXWXDO1.jpg一見ノーマルに見えるトートちゃんも、よく見たら虹彩の下部がブルーアイ。今回皆キャリア(BEWになる遺伝子を持っている)でした。(^^)v

H01=302g H02=335g H03=255g H04=280g H05=285g






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:57| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

授乳中

caplicobaby-23-1.jpg逆光ですが、授乳シーンです。

お乳の時間になると、お母さんがスタンピングをしたり、赤ちゃんの周りをくっ付きながら回ったりして呼び寄せます。
そして少し足を開き四足で踏ん張った体勢になり、赤ちゃん達は一斉に裏返ってお乳をとっかえひっかえ吸ったり手で押しながらお乳が出るように刺激を与えて飲み始めます。牛のように絞ればすぐに出る訳ではなく、刺激に応じて1、2分してようやく一定量が出てくるという感じでしょうかね。

時々何度も与える母うさぎもいますが、基本的に1日1度・1回5分程度と短時間です。
他の哺乳類では体格順にマイオッパイが決まっている事もあるようですが、うさぎは特に順番などはなく、早いもの勝ち?位置を変えながら飲むので大体均等に飲めます。

110611-2.jpgお母さんのカプリコに色柄が似ているのが、H04君。ただ体格はどっしり母さんに比べて小さいです。

口が『う』になっているところが可愛い〜黒ハート

体重は220~280gになりました。(24日目)





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:29| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

対比

110610-4.jpgうさ部屋とイクラ(セキセイインコ)の部屋は別なのですが、珍しく仕切りを越えて入ってしまいました。

捕獲がてらベビーのケージの前で。カメラ

犬と比べると小さく感じた子うさぎも、イクラから見たら巨大です。








110610-3.jpg実はイクラ、犬には威張っているのですが(旦那にも)何故かうさぎには苦手意識があるんだよね。

我が家の優位は亀→人♂→犬→鳥→人♀→兎って感じ?う〜さん最強〜!










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:04| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

仲間に入れて〜

110609-1.jpgケージを丸洗いしたかったので、ベビーをオシッコガードで囲って置いておいたら、そーっと自分も入り込んで・・・









110609-2.jpg満足げなシーサーさん。(*^^*)

分かるわ〜その気持ち!おかーちゃんも時々うさ団子の中に紛れたいと思うもの。








caplicobaby-20-3.jpg今日で3週間目になります。(H02)

耳も垂れはじめて、ホーランドロッ・・・位ですかね。

※我が家の犬はウサギを攻撃しませんが、通常の環境下では興奮してオモチャにする事もありますので接触させないで下さいね。





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:08| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

カプリコベビー・16日目

caplicobaby-16-1.jpg今日は梅田でRabbitShowがありますね。連日参加される方やスタッフの皆さん、明日も宜しくお願い致します。

カプリコ&ラムニの赤ちゃん達は、目も開き起きている時間も長くなってきました。お乳を飲む量も多くなってお母さんの食欲&飲水量もMAXです。

H01君。半眼ですね。^^;


caplicobaby-16-2.jpgH02君。上の子と同じ色の男の子ですが、今の所やや大きめなので見分けが付きます。










caplicobaby-16-3.jpgH03ちゃん。兄妹の中では顔も体も短い感じ。











caplicobaby-16-4.jpgH04君。下の子と同じカラーですが、デコポチがあるのが男の子。










caplicobaby-16-5.jpgH05ちゃん。NOMALだけあって一番身幅がある。

シロタの種の方が顔が良い子が出るけれども、ラムニの子の方が肩が短い気はします。まぁ一長一短という事で改良の道はまだまだ続きますね。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 06:03| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

カプリコベビー・11日目

caplicobaby-11-0.jpgBEW3羽は大(H02)・中(H01)・が男の子で、小(H03)・が女の子。
トート組はVM(H04)男の子・ノーマルトート(H05)女の子。

まだそれほど個体差がありませんね。

H01=120g,H02=130g,H03=110g,H04=112g,H05=115g



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 23:43| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

カプリコベビー・7日目

caplicobaby-7-1.jpg白い毛に覆われて随分しっかりしてきました。

トート組も全員すくすく育っています♪









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 17:54| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

カプリコベビー・3日目

caplicobaby-3-0.jpg生まれたては淡いグレーだったのですが、色付きの子2羽はトート&トートVMのようです。

お母さんのカプリコもトートVMなので同じタヌキ色ね!









にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 13:41| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

カプリコベビー・誕生

caplicobaby-1-2.jpg大きなお腹と思ったのも当然、7羽も孕んでました!

残念ながら2羽は死産でしたが、それでも5羽のホーランドロップベイビーが誕生してくれました。お疲れ様だったね〜BEWも3っつ産んでくれてどうもありがとう。揺れるハート

性別は大きい子が微妙ですが多分、左から♂♂♀♀♂です。
他品種は不受胎だったので多めに残そうかな。

体重は28〜34gでした。1日早く生まれた割にはしっかりサイズ。

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 14:08| ホーランドロップベビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする