2020年01月28日

ハッチの子供時代

2006年1月22日0003.JPGハッチ(HL/CREAM.VM/B)は去年の6月に14歳4か月でお月様に帰りましたが、生きていれば今頃15歳でした。

ちっちゃい頃の写真整理して、そのままUPしそびれていたので残しておきます。他の子は小さい頃の記録はこのブログを遡ればあるのですが、ハッチ&ハニーは2005年4月にブログを開始する前に生まれていたので。




ハッチの父親.jpgまずお父さん。ファジホのおチビさんでした。












ハッチの母と祖母.jpgで、お母さんは白い方。サイアミーズはおばあちゃん。

一家で色柄バラバラでした。









ハッチ二日目.JPG生まれて2日目。左がハッチで右が妹のハニーちゃん。











ハッチ1週間.jpg一週間もすると色や柄がくっきりはっきり。

赤子のぬくもりが思い出されます。あっ、よくジョーって漏らしてたのも思い出した!









ハッチ十日目.JPG十日も経つともうハッチだね!












2005年2月6日0039.jpg裏から見てもハッチだなって思います。

まだミルクしか飲めない時期なので、糞は1ミリくらいの小さいツブツブです。









2005年2月12日0030.jpgホーランドやアメファジは生後13日前後で目が開きます。ネザーやジャージの方が1日位開くのが早いですね。

開いてると言ってもパッチリとはせずに、最初は今にも瞑りそうな眠たそうな目です。








ハッチ三週間.JPG生後3週間くらい。

まだ耳が立っていてホーランドっぽくないですね。










ハッチ四週.JPG生後4週間前後。

オカメインコのわかめも写ってます。毎日楽しそうにジャンプしてたわね。懐かしいわ。









ハッチ&ハニー5週間目ー1.jpg5週間前後。小さい頃は細くて柔らかいファーのふたりでした。











2005年3月6日0034.jpg4〜6週間位のうさぎの可愛さは天下一品です!

目の色が青くて金髪で、外人さんっぽい。










2005年3月1日0031.jpg旬の時期には沢山撮った割に、跳ね回ってしまってブレブレのばかりで、良い写真少ないな。











2005年3月1日0040.jpg大人しく撮影できるまで時間が掛かったからか、この日の写真には二人ともちょっとつまらなそうな顔して残ってました。










2005年3月8日0022.jpgそういえば先日の成人式に晴れ着来た女の子達の写真を撮ってあげたのですが、人間の撮影はちょろい!突然跳ねたりしないし基本カメラ目線だものね。









ハッチ八週間.JPG2か月位かな。

ちょっと顔と耳が伸びてアンバランスな時期です。










ハニー八週間.JPGハニーちゃんは毛は抜け替わってボコボコだけどかわいいまんま。

性格も飛び切り懐っこくて可愛かったな。。膝に乗って裏返って甘えるところとか、どこにでもクルクルついて回って子犬のようでした。この子はハッチと逆で短命だったので今でも悔いが残る一羽です。でもその時助かっても今はもうとっくに寿命を終えてたと思うので消化してますが。




ハッチ半年.JPG半年。まだあどけないけれど、すっかりおとなっぽく成長。











ハニー半年.JPG妹のハニーはドワーフなのであまりあちこち間延びせずに、ベビーフェイスなまま大人になっていきました。

今いるペロ&ムーミンが孫に当たるので、ハッチに似て長生きしてくれるといいなって思ってます。







ハッチ三ヶ月2.jpgエビフライっぽくておいしそうな二人でした。












ハッチ一歳1.JPG一歳くらい。

優しい子に育ったけれど、若い頃はスプレー酷かったねえ。。結局足腰ダメになる13歳10か月まで飛ばしてました!^^;








2005年8月26日0002.JPGハニーちゃんは性格も良かったけど容姿も私好みのかわいこちゃんでした。











honey mirko.jpg異父兄弟のミルコとハニー。

今はもういないけれど、楽しい思い出を沢山与えてくれました。ありがとう。











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 12:58| Comment(0) | ブルーアイドホワイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月20日

正月ボケ

babi 2020.pngあれ、今月年始の挨拶したっきりでしたわ〜

最近戴いた里子の画像UPします。

我が家のうさぎ達も高齢化で平均年齢で10歳近いかも?な状態ですが、里子へ行った子達も高齢になって、ジャージーウーリーのバビ君は今月で11歳になりました。すごいねっ!11歳はなかなか到達しないので立派だと思います。(^^♪

近頃は寝てばっかりです〜との事ですが、無理しない子の方が長生きですよね。マイペースで頑張ってね。



20200106_193236.jpgキラリちゃんは来月12歳。

今年に入ってすぐのメールで、立てなくなってしまっていよいよ介護も本格化してきたとあったので心配していましたが、食餌は一時より沢山食べるとあったので、長持ちモードに入った感じ。

老うさ用に適した環境作りや、汚れがちになるので日々のお手入れや、食にうるさくなって好みに合わせるのは大変かと思いますが、少しでも長く&気分良く飼い主さんと過ごせるよう祈ってます。






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:20| Comment(0) | Norakuro BabyV(JW) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

あけましておめでとうございます

2020-1.jpgあけましておめでとうございます。

ハリネズミはねずみじゃないわよねえ?アライグマが熊じゃないように。

ツボ押し中のがた君。本名は勾玉(まがたま)です。お母さんの名前が白玉だったので。

先月7歳になったばかりのピチピチの中年。最近やっとトイレガリガリ君を卒業しつつあります。まー何個ダメにしたことか・・。









2020-4.jpgたまにはゼニコも登場〜。

目の下にウッドチップ挟まって気にしていたので、取ってやろうとしてるのに引っ込んじゃってなかなか取れず、ジャバっと洗いました。

うちのクサガメは暖かい部屋にいるので、18年間冬眠はしたことないのですが、ご飯は秋から一切食べてません。(水だけ飲みます)なのに体重減らないんだよね〜亀さんって不思議〜!



2020-5.pngインコ代表はきみちゃんとめんたいこちゃんの凸凹コンビです。

2020年が良い一年となりますように。




※今年も夫の分しか年賀状を出していませんので、戴きっぱなしになる失礼をお許しください。m(_ _)m




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 00:00| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする