
セキセイインコアルビノのすじこは、目を見張る成長っぷりで、もう大人のサイズになり自由に飛べるようになっています。まだ挿餌中ですが、もうそろそろ成長もストップするので、ここら辺で軌跡を記録しておこうと思います。
1/2(29days)32.4gのおちびさんでした。

1/4(31days)満腹時で35.8g。おとーちゃんに持っててもらいました。
なかなか目方が増えないので餌の回数を5回に増やしました。

1/8(35days)満腹時で39g。
毎回2〜3g食べてくれて、一日に12g位の粟玉と、朝晩はビタミン剤を与えていました。

1/12(37days)40.8g。
雛っぽさが消えて、すっかり大人っぽくなったでしょう。
鳴き声やシルエットが、年末に☆になったいくらに似て来ました。(性格はマイルドです)

1/13(38days)一昨日止まり木に止まるようになったと思ったら、ブランコにもすぐに乗れるようになり、鳥さんて一日二日で物凄く成長するんだな〜とびっくりします。

1/15(42days)42.4g。初飛行しました。まだ粟玉生活中なので早速クリッピングしましたけどね。
初リンゴは食べなかったのでうさぎさんにあげました。

そしてこの日の午後にはルチノーのかずのこがやってきました♪
あっさり仲良くなりそうな雰囲気で、羽繕いしてあげたりお互い嬉しそうでしたが、この日は撮影後直ぐに分けました。

1/17(44days)42g。かずちゃんが来てからは、大人しく食べさせるのが大変でして…。お互い鳴き声に興奮し御飯中に飛ぶ・スプーンに飛び掛かかる・口にほおばったまま顔振るわで家中種だらけ。。気になって食餌に集中しないのであまり沢山食べてもらえません。。

1/20(47day)42.2g。粟玉が7割、シードが2割、残りは牧草の穂等齧って過ごしています。
一頻り食べて遊んだ後はおネンネタイム。二人とも人間にもよく慣れてくれて温めるとすぐに眠ります。こういうのも今だけなのかなぁ〜?育雛も十数年ぶりなので忘れちゃいました。

昨日からは二人暮らし。性別不明で来ましたが、鳴き声や性格からすると、なんとなく白いすじこが雄で、黄色いかずのこが雌っぽい気がします。飼い主的には、卵産まない方がいいので両方雄の方が気楽なのですが、まだ鼻は二人ともピンクで分かりません。
一人でご飯食べられるまでもう一息。ずっと懐っこいといいなぁ〜
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:24|
Comment(0)
|
かめ&とり&ねずみ
|

|