2018年01月28日

ハッチ・13歳

CA3F6665.jpg我が家の長老うさハッチ君は、今日で13歳になりました!

しかもよぼよぼ寝たきりでもなく、日課のうさぎ部屋パトロールを今でも欠かしていません。

画像は、少し前に末孫のペロちゃんがお腹痛そうだったので一緒に遊ばせていた時のもの。






CA3F66600001.jpg最終的には若いペロちゃんにマウント取られてましたが、最初に仕掛けたのはハッチのほうで、まだミミズさんちょろ〜んするんですよ。(≧▽≦)

普段は一人でうさんぽしていますが、割と色々な子と相性が良いので短時間一緒に遊ばせたりしています。








CA3F6944.jpg今朝、ハッチにおめでとうって言ってねーと鳥たちを肩に乗せたままハッチを抱っこしてみたのですが、イチャイチャしていて全然見てなかったネ、、、

みんなハッチを見習って長生きしてね。!(^^)!











にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 10:32| Comment(2) | ブルーアイドホワイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

かずのこ・48日目

o0480036014109980238.jpgかずちゃんもスクスク育って・・と言いたいところですが、家へ来て翌日にもう飛ぶようになってしまっていて思うように挿餌出来ないからか、飛ぶエネルギー使うからか分かりませんが体重はお迎えした晩よりも減ってます。

お店にいる頃のかずちゃん。まだヨチヨチだね。

この4.5日後にお迎えしました。ちなみにすじとは違うショップです。




CA3F6879.jpg1/16(38days)37.7g お迎え翌日。

以前にルチノーは黄色一色と書きましたが、ほっぺは白いんですよ♪










SN3O0010.jpg1/17(39days)37.5g

すじこより五日ばかり遅く生まれた割にしっかり止まり木にも止まれるし、指にも乗るしバランス良い子です。









SN3O00040001.jpg1/19(41days)35.2g

キャリーももう羽ばたきばかりして物足りないようなので急いでケージ買いました。

かずちゃんとイメージピッタリなのが有ったわ〜と思ったら、でっかかかったね!オカメインコ用だったのかしら。






SN3O00020002.jpgうさぎ用のケージとは高さとメッシュの幅等も違うのですが、底のサイズが一緒でトレーと網がぴったりでした。

ヨシ、もし割れても安心だ。









SN3O00110001.jpg1/20(42days)35.3g

放鳥中、ブロッコリースプラウトを啄んでいるところ。食べるというかカジカジして弱らせてるだけの気も・・?

セキセイインコ用のシードはまだほとんど食べていないのですが、粟玉・カナリヤシード・大根葉や大葉・人参などは少し食べています。





SN3O0022a.jpg1/21(43days)36.2g

小屋に返すと一人は苦手みたいで、扉を開けようと挟まったり、エサ入れでケリケリして餌こぼしたり、可愛い顔して暴れまくってます。^^;









SN3O00050001.jpg1/23(45days)34.8g

そのうが膨らむほどは食べないので、体重は34g前後で停滞してます。

すじと比べると体も一回り小さいのでこんなもんでいいのかなぁ?とも思いますが、指や洋服に付けると何粒か拾い食いしたりするのでちまちま与えています。





180126_1544~02.jpg1/26(48days)34.8g

二人とも肩が居心地の良いみたいですぐに止まりにきます。イチャイチャうるせ〜

すじこ(白)がまだ自分も挿餌中心の食生活の癖に、せっせとかずちゃんのお口に粟玉分けてあげたり甲斐甲斐しく尽くしてます。お陰で今度はすじが痩せてきたので完全同居はやめて夜は別々に過ごさせています。

早く二人とも自分で沢山シード食べるようになりますように。








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:48| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月22日

大雪になりましたね〜

CA3F6899.jpg今日は予報通り東京でも一日中雪が降り、pm9:30現在もまだ少し降り続いています。4年前の吹雪ほどじゃありませんが、多摩地区は30センチくらい積もってます。めったに積もらない地域なので交通機関等に乱れが出て大変でしたね。

明日は12℃の予報なので雪掻きしなくてもいいものなのか、ちょっとでも家の前掻いといた方がいいのかタイミングが良く分かりません。まぁ寒いんで今夜は寝ちゃいますけどね〜(^^;)




CA3F6909.jpg窓際で雪が降っているところを見せていたら、ムーミンは寒くてテンションだだ下がりでしたが、シトリンは勇猛果敢に突っ込んでいきました!

女の子なのに勇気があるね。













CA3F6907.jpg一番溜まっているところをぐるっと潜って出てきたら、耳が後ろの方に移動してました。ヅラがずれた、みたいな。(笑)












CA3F6915.jpgその後は屋根が掛かって雪が積もってないところでウロウロしてました。

ビタビタの雪で、拭くのが大変だったので、やめとけばよかったわ。。













CA3F6903.jpgあんみつは普段からシトリンと一緒にお散歩しているので真似していけるかなと思いきや、ヘタンとしてしまってそのまま埋もれてしまったのですぐに戻しました。

毛深い腹毛に雪玉が絡んでこちらも後始末が大変なことに。やめときゃ良かったPart2・・・

(※怖がりな子はパニック起こすので雪んぽはNGです。潜って窒息などもあるようなのでね・・)





にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 21:38| Comment(2) | ブルーアイドホワイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

すじこ・47日目

CA3F6778.jpgセキセイインコアルビノのすじこは、目を見張る成長っぷりで、もう大人のサイズになり自由に飛べるようになっています。まだ挿餌中ですが、もうそろそろ成長もストップするので、ここら辺で軌跡を記録しておこうと思います。

1/2(29days)32.4gのおちびさんでした。






CA3F6787.jpg1/4(31days)満腹時で35.8g。おとーちゃんに持っててもらいました。

なかなか目方が増えないので餌の回数を5回に増やしました。








CA3F6805.jpg1/8(35days)満腹時で39g。

毎回2〜3g食べてくれて、一日に12g位の粟玉と、朝晩はビタミン剤を与えていました。









SN3O0017.jpg1/12(37days)40.8g。

雛っぽさが消えて、すっかり大人っぽくなったでしょう。

鳴き声やシルエットが、年末に☆になったいくらに似て来ました。(性格はマイルドです)






CA3F6862.jpg1/13(38days)一昨日止まり木に止まるようになったと思ったら、ブランコにもすぐに乗れるようになり、鳥さんて一日二日で物凄く成長するんだな〜とびっくりします。









CA3F6830.jpg1/15(42days)42.4g。初飛行しました。まだ粟玉生活中なので早速クリッピングしましたけどね。

初リンゴは食べなかったのでうさぎさんにあげました。








CA3F6846.jpgそしてこの日の午後にはルチノーのかずのこがやってきました♪

あっさり仲良くなりそうな雰囲気で、羽繕いしてあげたりお互い嬉しそうでしたが、この日は撮影後直ぐに分けました。







SN3O0012.jpg1/17(44days)42g。かずちゃんが来てからは、大人しく食べさせるのが大変でして…。お互い鳴き声に興奮し御飯中に飛ぶ・スプーンに飛び掛かかる・口にほおばったまま顔振るわで家中種だらけ。。気になって食餌に集中しないのであまり沢山食べてもらえません。。







CA3F6893.jpg1/20(47day)42.2g。粟玉が7割、シードが2割、残りは牧草の穂等齧って過ごしています。

一頻り食べて遊んだ後はおネンネタイム。二人とも人間にもよく慣れてくれて温めるとすぐに眠ります。こういうのも今だけなのかなぁ〜?育雛も十数年ぶりなので忘れちゃいました。






SN3O0019.jpg昨日からは二人暮らし。性別不明で来ましたが、鳴き声や性格からすると、なんとなく白いすじこが雄で、黄色いかずのこが雌っぽい気がします。飼い主的には、卵産まない方がいいので両方雄の方が気楽なのですが、まだ鼻は二人ともピンクで分かりません。

一人でご飯食べられるまでもう一息。ずっと懐っこいといいなぁ〜






にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:24| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

かずのこですっ♪

CA3F6834.jpgアルビノセキセイインコのすじこに、早くもお友達ができました。!(^^)!名前はかずのこです。

黄色一色のルチノーと言うカラー。いくらにも二人を見せてやりたかったな。。喜んだろうな〜








CA3F6861.jpg同じように牧草敷いて、わらっこトンネル入れてやりました。

甘えん坊のすじこと違って、小さいのに堂々としてます。差し餌は上手に食べますが、触るとグワグワ言って突っつくので、怒りっぽいかも?その内慣れてね〜( ;∀;)

尾の長さからすると、孵化したのはすじこより5日遅れ位かなと思います。12月10日生まれにしよかな。

今日のかずのこの体重は、空腹時35g・満腹時39g位でした。(37日目)
すじこは、空腹時38g・満腹時42g。((42日目)




にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 20:31| Comment(2) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

すじこ・37日目

CA3F6818.jpg今日も鳥ネタですみません。あっという間に大人サイズに育っちゃうので記録に残しておこうかと思いまして。

まだ外が怖いみたいでピーピー鳴きながらすぐに洋服に潜ってきます。甘えんぼさん。







CA3F6780.jpg体を隠すところが欲しいみたいなので、うさぎの座布団の両端にワイヤーを通して、わらっこトンネル作ってあげました。

中で寝たり上に乗ったり好評です。チモシーなら齧っても安心ですしね。^^*

敷草もうさぎさんのを分けて貰ってます。





CA3F6781.jpg籠もうさぎ用のキャリーですが、雛には丁度良いです。上はクリアーなプラスチックなので観察でき、通気口もあるし、下は暗いのですじこも落ち着いて過ごせています。鳥と兎、全く生態は違うけれど案外共通して使えるものがあるのね〜








CA3F6826.jpgまだ挿餌中ですが、羽ばたきの練習をするようになったので、日中はバードケージで過ごす時間を長く取っています。今日は一人で止まり木にも止まれて、ケージへの移行も順調にできそうです。

餌&水入れとトンネルは昔ハムスターに使ってた陶器の器です。なんでも取っておくと役に立つもんだねぇ。(^^)v

今日の最低体重は、35.8g。最高体重は40.4gでした。



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

posted by BEW RABBITRY管理人 at 22:28| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

すじこ・35日目

CA3F6801.jpgすじこは12月5日生まれだそうで、孵化後29日目(空腹時31g)で家に迎えて、今日で35日目(33g)です。満腹時だとプラス3〜4g位あります。

昨日の画像は迎えた日の画像だったのでまだ羽が短いですが、さすが成長期、ぐんぐん育ってもう大人の大きさに近づいています。











CA3F6814.jpg若干遅めのお迎えだったので、手乗りになるか微妙。無理に乗せてみました。











CA3F68030001.jpg今のところ手降りインコです。(笑)

ビビり屋さんでカメラも苦手そう。実物はもっと目パッチリなのにぃ〜










CA3F6793.jpg★になったお兄ちゃん達にもご挨拶済んでます。

無事に大きくなれるよう見守っていてね。










CA3F67270001.jpgうさ達にはまだ未対面です。うさぎ部屋は真冬でも暖かいので、鳥かごで飼えるようになったら日光浴がてらご挨拶に行こうかね。

すじちゃん、一人っ子って思ってるかもしれないけどお兄ちゃんお姉ちゃん一杯いるのよ〜びっくりするかしら?








にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 19:01| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

戌年の始まり

suji1.jpg今年も年賀状&メールを下さった方々ありがとうございます。お返事せず失礼しております。元気にしている様子が見られて嬉しかったです。

もう明けて一週間とは…今年もあっという間に時間が過ぎてしまいそうな予感がします。^_^;

画像はいくらじゃなくって、すじこちゃんです。よろしくね!





CA3F6772.jpg正月刺身を買いに行ったのですが、ふらっと鳥屋さん覗いたら白いセキセイインコが四羽もおり、刺身のランクを落として、現在挿餌中です。(笑)

お迎えした日よりは1〜2g位は増えたものの、空腹時でまだ33g位なので、いくらと比べると小さく感じますが今のところ順調です。たくさん食べて太ってね!










にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ブリーダーへ にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
posted by BEW RABBITRY管理人 at 16:01| Comment(0) | かめ&とり&ねずみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする