
最初の数日は何をしていても考えてしまって、体は疲れていても寝付けずに、あれ、私今までどうやって眠っていたんだろう?と思う位でしたが、一週間が過ぎ大分体も心も慣れてきました。
うさぎ達の世話はこの道20年ですのでボンヤリしていてもこなせるのですが、時間を間違えたり人の話が頭に入らなかったりポカばっかりでしたわ。。

新しい日付の方から順に遡って記録しておこうと思います。これは亡くなる二日前のものです。

今年は枇杷が豊作で、シーサーも気に入って口にしてくれました。
前の週にも収穫して味見していたので剥いてもらうのが待ち切れなかったようです。
種取ると実が少なかったですがすごく甘くて美味しかったね。

もう春なのにお布団手放せずに良く使ってました。満足そうな顔の一枚です。
とっても気に入ってくれて、買ってよかった犬用品ナンバーワンだったかも?

俺の毛玉ちゃん(玩具)を取ってみろ!ガウツゥゥ!!って遊びをしかけてるところです。

小さいクッションを俺によこせ!とブンブン振り回す寸前。
弱ったお爺ちゃん犬という訳では無かったので、可哀想という思い出は殆どないです。むしろ飼い主の方がコキ使われて可哀想だったも?

寝てる時は可愛いねーっていつも言ってましたわ。
私より遅寝・早起き、犬にしてはあんまり寝ない子でした。

お腹掻いてーとやってるとこです。
この後裏返っていつまでもマッサージさせられるのが人間の日課でした。
場所が悪かったり気が入ってないとすぐ怒るしねえ。なかなか気難しい子でしたわ。
本人も似合ってないと分かっていて早く取ってと悲し気に鳴いてました。

お正月用の写真。綺麗に撮れているので他のアングルの物をプリントしました。
シーサーにはちょっと小さかったですが、このベッドでも時々やすんでいました。

高い所に乗せるとおちびりするのであまりソファーに乗せる事は無くなりましたが、この時はイイコにしてたのね。
子うさぎは誰だろ。ガタ君達かな。
人間には偉そうでしたが、うさぎには本当優しくて相性良かったです。今まで誕生から時にはお別れも一緒に見守ってくれてありがとね!
弟のギズモとツーショット。
まさか一年の間に二人とも居なくなるとは思ってもみなかったですが、ギズモが寂しくて呼んだのかもね。。

今の家に引っ越してすぐの画像です。
気持ち良さそうにノビをしてます。ここでの暮らしは五年ほどと短く感じますが、犬にとっては二十年以上だったでしょうから長かったのですね。
今日はこの位にして、また後日中年期〜幼少期までを記録に残しておこうと思います。



